logo
アイコン
立浪草

デイサービスにお務めの方にお伺いします。
認知症のある利用者様が一人で歩いているのを見かけた場合どうしますか?
仕事からの帰り道、職場の近隣に住んでおられる認知症(受け答えはしっかりしていてADLも良い方)の利用者様が一人で歩いている所を見かけ、声をかけるべきか迷っているうちに見失ってしまいました。

もし自宅がわからなくなって行方不明になってしまったら?道中で怪我でもしてしまったら?と考え出すと止まりません。皆様ならどうされますか?

みんなのコメント

0
    • こんにちは

      2023/5/3

      うちの母は一人で買い物、通院もしています。お顔つきによるのではないでしょうか。

      • 立浪草

        2023/5/1

        お二人ともありがとうございます。あの時話しかけていれば……とずっと考え続けています。
        デイサービスの職員によるとその方はご自宅の事は覚えているらしいので大丈夫だと思いたいです。

        明日は休みですが少しデイサービスを覗いてこようと思います。

        • そそそ

          2023/5/1

          勤務中でなくても、認知症とわかっているのであって、付き添いがいなくてはならない場合、お巡りさんに引き渡します。
          これから考えると、勤務外であっても、利用者と解って居るなら家族に連絡を取ってもらい迎えに来てもらうとします。
          まだ、デイサービスに職員が居るなら、デイサービスで引き取ってもらうよう家族に連絡を入れてもらい、近ければ連れて行きます。

          • わるお

            2023/5/1

            昔は声をかけたり手をさしのべたり、警察に連絡したりしたものですが、さんざんな目に遭ってきたので、今はそんなお人好しはやめて、スルーです。
            ごめんね。

          関連する投稿

          • アイコン
            ぶん

            いつも不機嫌でよく怒る認知症の姑と同居しています。 夫が施設入所に消極的なので、デイサービスとショートステイを利用しながら在宅介護が続いています。 同居して20数年、認知症になってから5年もう充分我慢しました。 夫が施設入所に消極的なのは姑に対して後ろめたさを感じるのではないかと推察しています。 同じ事を何回も聞いてきて、辛抱強く返事をしたのは私、現在は夫が返事をするようにしていますが、すぐにイライラして夫も怒っています。 怒るなら施設入所を考えれば良いのに、なぜ在宅に拘るのか。 両親は認知症になることなく亡くなったので、実子の気持ちが分かりません。

            雑談・つぶやき
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            80
            コメント4
          • アイコン
            ねこ

            介護1の92歳の母を介護しています。母の家と私の家は車で5分の距離で、夕食の時間2時間だけ自宅に戻る生活をしています。週に2回デイサービスにいっています。1ヶ月前に夫が大腸を切る手術をして入院しています。そろそろ退院するようなのですが、きのう電話で私の母を早くかたずけろみたいなことを言われ、夫の介護をする気持ちになれなくなり、夫が一人で生活できるようになったら離婚も考えようか悩んでいます。病院の看護士は施設に入ることも選択肢のひとつだという話です。

            教えて
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            81
            コメント4
          • アイコン
            ユーザー

            そもそも利用者さんの方が困ってます!ってなに??暴言吐かれたり叩かれるこっちの方が困ってますけど?? 上手く伝わらなかったら叩いていいの??暴言吐いていいの?だめだよね??個人の尊重だ何だ関係なく何歳だろうとどれだけ若い頃偉いことしてようがダメなもんはダメってハッキリ言うべきじゃないの???

            愚痴
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            55
            コメント5

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー