みんなのコメント
0件rrryyynnn
2021/6/13私です。
母子家庭で夜勤が出来ないのでパートで働いていましたが、出戻った施設は夜勤が出来なくても正社員にするよ。と言ってくれたので。とら
2021/6/2出戻る意味が理解できない。
そこでしか通用しないと、勝手に思い込んでいるだけ。とぴお
2021/6/1いないですね。こう言ってはなんですが、元々離職率の高い職場なので、戻ってきたいって人は私が就業してから見たことがありません。
のまねこ
2021/5/31いますよ。
辞職理由は「この職場無理!」ってだけじゃないですから。ご自身ご家庭の状況とか。経験して比較して、戻りたいというのに断る理由はありません。スタッフや利用者さんとトラブルばかりだったというなら断りますけど、そのような方からの出戻り希望はないです。なおこ
2021/5/31プライドがないから出戻りとかできるんだろうね
こじまん
2021/5/31この業界たくさんいますよ
他の施設では務まらないから、また雇ってくれとかね
そういう人材はお断りされる事が多いと思います
変な辞め方じゃなく勤務態度も真面目できちんとしておけば、出戻り大歓迎だと思いますよ
この業界の「いつでも戻ってきていいよ!!」は本気だから(笑)
そんだけ人手不足なのよろりん
2021/5/31出戻り社員いましたよ。介護福祉士の資格があって経験豊富だったから再雇用したのだろうけど、また辞めた。もう戻ってこないとは思うけど、簡単に出戻りを認めないで欲しい。もちろん、理由にもよるけど。
ひできち
2021/5/31出戻りちゃん居ますよ笑
職員全員の賛成が必須です
一人でも反対がいたら
出戻りちゃんにはお断りします
まぁ
初日の午後に行方不明からの音信不通になった
おばちゃんが
半年後にひょっこり現れて
雇ってくださいと事務所に現れた時は
爆笑してしまいましたが笑
半年間施設のどこかに隠れてたんですか?
って感じ笑
うちてきには
おもしろすぎて賛成に入れました笑
うち以外は全員反対でした笑- さうすぽう2021/5/31
それはおばちゃんじゃおまへん。
座敷童子どす。
くろぎさん
2021/5/31居ますよ。
私もそうです。
人間関係が原因で退職しましたが、会社内の別の事業所からお誘いいただき、数年後に出戻りしました。
今後、人事異動があってもその職員とは絶対一緒にはならない条件で。
辞めた理由によっては出戻りは難しいでしょうけどね。ぽいつまん
2021/5/31こんにちは。
人出が不足気味な職業なので、絶対ダメという事は無いと思います。
以前働いていた、介護老人保健施設の元上司から「戻ってこないか」と声掛けしてもらった事があります。覚えていただいている事は、とてもありがたい話でしたが・・・労働条件が合わなかったので断りました。
それに、付き合いのある人ならばまだしも、そうでない人からは必ずしも歓迎されるわけではないです。
一番のポイントは、自分が退職する理由となった事が解決できているのか? これ、重要なのではないでしょうか。
私の場合、賃金が安い問題はそのままだったので断りました。人間関係には何の不満もなかったのですが。
逆に、雇う側からすれば退職理由によっては断られるかもしれません。一度ある事は二度ある。と、いうやつです。 よその事業所で、出戻りを雇った際に、やはり同じような理由で退職した人がいます。
少なくとも、自分が採用担当する時は出戻りは書類選考で落とします。
ご参照ください。ひできち
2021/5/31前職でどんな辞め方をしたかで変わってくると思う。
出戻りしたいのであれば、前の職場に電話をして相談してみればいいよ。- ひできち2021/5/31
うちも2名出戻り断ったなあ。
辞め方は大事だよね。 - はるぽん2021/5/31
あっ、求人広告は出していましたのよ。
2年前の話。
関連する投稿
- ばるすす
脳血管性認知症 要介護1の実の母親85歳 脳梗塞、心筋梗塞病気歴あり 今は一通りの事出来ますが、家族に対して 暴言がひどいです。子供と話をしていると コソコソ私の文句言ってると言われ ご近所さんには私達の悪口言ってます とてもプライドが高く、介護しにくいタイプ 最近は日にちが分からなくなって、デイのない日でも用意して待ってる状態 認知症の薬もらっても飲まないし、飲んでると嘘を言います。 最近は聞かないし、私は介護放棄してます 皆さんはどんな対応してますか?
ヒヤリハットコメント6件 - だいちゃん
経験四年半の介護職です。 今は特養で夜勤無しの契約職員として働いていますが、以前は夜勤ありの正職員として働いていました。 夜勤が原因で心身ともに不調になり一か月ほど休職してから上司とも相談してしばらくは夜勤無しの勤務にしてもらいましたが正職員から契約職員になりました。 給料面を考えるといずれは正職員に戻りたいと考えていますがそうなると夜勤は避けて通れません。 いっそ夜勤がないデイサービスか訪問介護に転職しようかとも考えています。 特養や老健などの施設やグループホーム 、サ高住などで働く介護職の方は、夜勤をされる方も大勢いらっしゃると思いますが みなさんはどうやって乗り切っておられるんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
雑談・つぶやきコメント11件 - あちまくま
GHなんか特に正社員と準社員の違いがよく分かりません。確かにボーナスは差があります。 が残業や休日出勤を考えると準社員の方が時間や健康、責任に関して楽です。 特に日給制の正社員は準社員と変わらないと思います。 正社員のメリットって何ですか?
シフト・夜勤コメント8件