私の働くホームでは、緊急時のマニュアルがありません。
医者や看護師もいません。
なので例えば、利用者様が転んでも、提携している病院に夜勤時の際連絡すれば怒られます。骨折しているかもわからないのに。
医師に連絡する前に管理者に連絡すると、夜中だからだれでも寝たいでしょ、自分で判断しろってスタンスです。
どうしたらいいでしょうか。
みんなのコメント
0件まなまな
2024/6/24怒られる内容が、緊急性がないからでしょう?
骨折しても、安静にしてるしかありませんよ。老健ですが、医師とはすぐ連絡取れますが、骨折疑いでも安静にして、翌朝レントゲン撮影、骨折なら病院搬送です。
本当に一刻も争う状態なら、まず救急搬送ですから。系列の病院に話して、系列の病院はどうしろと?受け入れとでも?レントゲン夜中に撮る?撮って骨折なら緊急でオペでもするの?
まずね、頭打って意識に問題あるとか、バイタル異常あるとか?そこら辺をしっかり見極めるしかないんですよ。
何でも提携側がしてもらえると思ったら大間違いで、普通に考えて提携側も急に言われても何もできません。
完全にやばい時は指定日の救急病院、しか対応出来ないと分からないかなぁ?ステファン
2024/6/22内容がそんな現場なら長居は無用と思われる、転職準備した方が良さげ、あなた次第
- あんぽんたん2024/6/23
質問、転職の話は出して無いよね。
どう、対処したら良いですか?
これが、スレ主の質問だよ。 笑笑 - あんぽんたん2024/6/23
それを叫べー
辞めたい辞めたい、聞きたく無いよねー!
ハマー
2024/6/22自分で判断しろってスタンスですとわかっているのに、どうしたらいいかわからないとは不思議な質問だ。
カク
2024/6/22提携病院も管理者も電話してくるなという状況で骨折しているかもしれないのであれば、
119に電話して救急搬送しかない。ハイクオリティ
2024/6/22自分で判断しろと言われているのですよね?
自分で判断した結果、提携している病院に夜勤時の際連絡した。
自分で判断した結果、医師に連絡する前に管理者に連絡した。
これでいいんじゃないですか?
連絡をした記録と
連絡を受けた側の対応についても記録しておきましょう。
あなたは転倒事故が起きた時に骨折している可能性があると判断し◯◯へ連絡した
これさえ記録されていればあなたの対応として問題なしです。
連絡先の対応については最悪な対応と言えますが、それはあなたには関係ありません。あ
2024/6/22緊急時のマニュアルを作る
または
そんないい加減なとこは辞める^_^123
2024/6/22連絡したら連絡してくんなって怒られて、連絡しなかったら何で連絡しないんだって怒られるんだろ?だったら連絡した方が良いんじゃないかな?あと、提携病院なんて夜間に連絡したって普通に出ませんし、優先的に何かやってくれる事もありません。119番にかけて救急車を呼んで下さい。搬送先は救急隊が受け入れ先を決めます。提携病院とは限りません。ベットが空いてるかとか、夜間どんな医者がいるのかとかでね。変な施設で働くと、もし亡くなったら全部貴方の責任にされるよ?
職種 職種
2024/6/22そうですか。
翌朝でも良いとの感覚なのですかね。
骨折だけを取り上げたら、場所によっては命取りの時もあるでしょうし、、そんな部分を前もって勉強するしかないのかな?
例えば、胸や、頭は危ない。
腕や足は翌日でも間に合うとか。
こんな考え方でよいですか?と上司に確認してみるかな?
でも、素人に近い介護職員に、何をさせるんだ!と怒りたくなる。- 職種 職種2024/6/22
夜間の緊急電話にでたくないなら、管理者になってほしくないね。
看護師を入れて欲しいですよね。
職員のせいにされたらたまったものじゃない。
誤魔化す管理者もいるから、責任問われたら弱い立場としては裁判するしかない。そうすると、お金も時間もかかる。
本当に迷惑な話しだ。
関連する投稿
- コンパス
新聞折込広告でさえ、有料老人ホームがバンバン新築されて、入居者募集広告を見ます。 入居者はさておき、 介護職 そんなに集まるのでしょうか。 勿論 勤務条件(給与 環境 待遇)が良ければ、集まるとは思いますが、 抜けた老人ホームは 立ちゆかなくならない?のでしょうか。
きょうの介護コメント8件 - 資格取得したい
介護職員初任者研修を受けたいと思っています。 ただ、耳に聴覚障害があります。通信と通学を検討しているんですけど…私の周りにはいないのでこちらの質問掲示板で尋ねさせてください。 耳が聞こえない方でこの資格を取得された方は、聴覚サポートを受けられたのでしょうか?講師に頼むのか、またはハローワーク訓練機関で障害者向けのものに応募された、などでしょうか? 現に介護職で勤めてる方、もしくは近くに耳が聞こえない方が働いているという方がいらっしゃるなら参考程度にお聞かせいただけませんか? あと余談、低身長でも受けられるのでしょうか...?そこは関係ないのでしょうか?不利になるということは無いですかね?(私自身が低身長なのでふと気になったもので、気を悪くしたらすみません
資格・勉強コメント6件 - ユスウラメ
ミキサー食でも嘔吐してしまうのでイノラスに移行した 利用者様居ます それでも便は出る 余命が心配 GH 勤務者で初任者研修受けたばかりの者です
介助・ケアコメント4件