今日は入浴介助なんですが、重度の方、認知症の方などが入浴予定で、憂鬱です。
午前中に終わらさないとという暗黙の了解の中で、事故なく安全を第一にやってますが、終わったらぐったりです。
入浴介助をスムーズにかつ安全に行うにはどうされてますか?
中の介助と脱衣場の介助が一人ずついればいいのですが、一人でやってます。
どうかよろしくおねがいします。
みんなのコメント
0件あ
2023/4/8入浴介助のいやな季節がくる
いやだよねーきつねうどん
2023/4/7皆様お返事をくださりありがとうございます。
今日は職員の数も多かったので二人で対応できました。
機械浴の方も時間はかかりましたが無事におえられてよかったです。
アドバイスをありがとうございました。さ
2023/4/6ユニットは、入浴介助を一人でやる。でも、特浴を一人でやる、それって危険すぎませんか。
動かない人ばかりじゃないし、よく怖くなくて平気でやるよなぁ。そう思ってます。- きつねうどん2023/4/7
ありがとうございます。書き忘れたんですが、機械浴の人は職員の人数が多い時間にしています。
誤解させてすみませんでした。
イソップ
2023/4/6①午前中に終わらさないとという暗黙の了解
②事故なく安全
第一はどっち?- イソップ2023/4/7
>早くても雑だったり事故でも起こしたらなんにもならないですね。
なら第一は安全。 - きつねうどん2023/4/7
事故なく安全にですね。
早くても雑だったり事故でも起こしたらなんにもならないですね。
青右から左に聞き流す~🎶ワワワ
2023/4/6利用者に協力を求めている職員は、午前中だけで10名いれてます。
今日は入浴の方が多いですから、少し急ぎますね。よろしくお願いいたします、と。
私もやって見ましたが、今日は、人数が多いそうねと、利用者からの声があったりしましたよ。
なので、はい、そうなんです。すみませんが、お願いいたしますね。とご協力をもらえました。
職員は、悪くないのだから、職員不足がわるいのだから、被害者は、職員と利用者です。
職員と利用者が力を合わせてやるしかないですよ。
話は変わりますが、他の介助も、利用者の残存機能と、足りない部分を職員が助ける。これが、職員は、お手伝いさんではない。介護保険を使うと言うことです。
利用者も職員も力合わせて乗り切りましょう。- きつねうどん2023/4/7
ありがとうございます。
私も初めて、今日は人が多くて待たれてますので。。。というとすんなり聞いてくださいました。
職員不足はどう仕様もないですが、利用者様と協力していけたらと思います。
グリーン
2023/4/6お疲れ様です。大変ですよね。
安全第一でするのは当然ですが、これがまた午前中に終わらさなければならない矛盾。よくありますね笑
周りの職員の意見を聞いてみて業務改善をすることですかね。昔のやり方が定着している分大変だとは思いますが。- きつねうどん2023/4/6
お返事をありがとうございます。
誘導からおくすりの塗布まで一人なので、行きたくないです。
関連する投稿
- 虎子
自転車は何歳まで乗れますか? 88歳の父親は電動アシスト自転車と30年乗っている普通の自転車があります。 普通の自転車を買い替えたい。と話してますが、今、買い替えて何歳まで乗れるの?と聞いても知らんぷり。 電動アシスト自転車はなぜ乗らないの?と聞いても知らんぷり。 高齢者向けの普通の自転車に乗りたい。と話してますが、無駄遣いになりませんか?
教えてコメント7件 - ぶーさな
訪問介護してます。清拭用温タオル、ちょっと冷めてしまい時間もないのでそのまま臀部清拭に使用したら、次に入った時に大嫌いだと利用者からの罵声が止まらなかったです。認知症もなく初めてそんなこと言われたので大変なショックを受けました。今からまだその現場に行くのが辛い🥵
愚痴コメント1件 - あ
風呂に入れなくてよくて、ご飯の用意もトイレ介助もなーんにもやる必要がないならとことん利用者様に寄り添えるんだけどな。 うんうんそうだね、可哀想だね🥺って話聞いてやれるのに。 ウダウダ言われ泥棒扱いされ警察探しに付き合って、やっと落ち着いたと思ったら次は他の人が不穏になって。。 でもやらなきゃいけない業務は山積みで、尿路感染にうるさいからトイレも頻繁に連れていかなきゃいけないし。 あーもー職員の数増やしてくれたらいいのなーー
愚痴コメント4件