介護職員で1年半ディで働いてました。
職員の中でキツイ人が居ます。職場に慣れなくて直接注意されるのではなく、離れた所で聞こえるように愚痴を言ってました。普段は普通に会話してくるし分からない事も教えてくれます。私は業務に自信を無くして、不安症になりました。このままじゃ駄目だと思い、介護福祉士の勉強をして今年合格しましたが、、再就職が不安です。同じような悩みの方、おられるのかなぁ‥‥
みんなのコメント
0件青右から左に聞き流す~🎶ーーワ
2023/3/25わざわざ聞こえるように言う人はいますよ。そんな人は、私生活も大変な事が起きてる。だから、職場で吐き出してる。人の迷惑返りみず。
聞いてる人もあざ笑ってるのよ。
主さんは、資格保持者にもなったのだから、あとは、仕事に自信を付けば言いたくても言えなくなるのよ。その時は、あなたが内心嘲笑えるでしょう。
ただ、それだけの値打ちしかない人なのですと言ったらわかりますかね?
目標を立てたらそれに向かって頑張る。
貴女が気にしている素振りを見せたら、面白がってやり続けるから無視しましょう。
業務の復習をした方が身になりますよ。- パンダ2023/3/25
その人もいろいろとストレス溜まってるんでしょうね。職場で発散してるのかも。そぅ、聞いてる人もそのキツイ人が居ない時に愚痴ってました。不安になるだけでは先に進めない、業務の復習します、ありがとうございました😊
関連する投稿
- ミトマ
役職ついて給料が下がるとかありますか? 介護業界って不思議ですよね。
管理者の悩みコメント2件 - レン
皆さん合格発表は見ましたか?今年は75点ででしたね!合格された方々、おめでとうございます!
雑談・つぶやきコメント8件 - ちいたん
2年前まで楽しくディサービスで働いていました。経験的には、けっこう長く介護職の物好きなのか?気づくと階段上がりでは、ありますが介護の上の資格まで取っていた状態でしたが介護職と介護福祉の勉強の繰り返しにプラス家庭では、勉強中の私の近くで大声のケンカの声で💦無事に上の資格までは、何とか取得できたのですが、更年期障害と真夏の暑さで体調を崩してしまい一旦体調を整える為に退職したのですが、無資格や私より年上の方も頑張っている内容を読みせっかく上の資格も取得でき対人関係も良い職場に恵まれのだから体調が回復したら復活したいという気持ちになれました。皆さんのお話に感謝です。
働くママパパコメント3件