辞める原因の第一位は、人間関係と思ってます。
だけど面接でそんなこと聞けないし、逆に人間関係大丈夫ですか?って聞かれますよね。
前の職場が人間関係ですぐ辞めたので、返答に困ります。嘘でも大丈夫と答えるしかないのですが、人間関係って面倒ですよね。
つぶやきですが、面倒な人がいないことを祈るしかないですよね。
みんなのコメント
0件さや
2023/6/16面接で聞けますよ。
面接の時よく聞かれたのが、どう働きたいかの指針でした。利用者様に対してのこと、スキルアップのことも大事ですが1番は、現場のスタッフとしっかり連携を取って行きたいですと伝えています。結果、指導担当を事前に色々考えて貰えてますよ!
発言しなければ伝わらない。伝え方にもひと工夫かと。前向きな姿勢を見せることが重要だと思います。ニック
2023/6/16どこ行っても変な人いて病みますね。(涙)
気にするなって言われたって気に病むし、気にしないつもりでも心身は蝕まれるし。すみっこ
2023/6/16私は、面接時に「人間関係のいざこざあります」「派閥もあります」と言われ、臆しました。入職してみると、そのような事もなく皆さん優しく接してくれてます。人間関係は、運次第だと思う為、嫌なら退職も考えて良いと思いますよ。
き
2023/6/16うちの会社も人間関係は
悪い。
会社だけの付き合いだから
気にしてないけど。
休みの日に会ったら最悪の
1日になりそうで遠くの方へ
買い物行ってます。- ゆう2023/6/16
本当に嫌な人だと、職場ですれ違うのも2人切りになるのも勘弁です。
スーパーであっても知らない振りします。まぁ、それぐらい嫌な思いしましたから。
あい
2023/6/16人間関係は自分次第てこともありますよ。
相手の考え方が変わるなんて期待せず、自分が変われば手っ取り早いかと。誰しもいい所の一つくらいあるだろう。そこを見つけてそこは認める。人間関係のいざこざは面倒くさいし、ただでさえきついのにさらに人間関係って、やってられない。やなことは紙に書いて破り捨ててポイ!そうすれば不思議とすっきりしますよ。ただし、捨てる時はバレないように気をつけましょう笑- アルエ2023/6/16
素敵な考え方ですね❗
ゴルフ大好き👍
2023/6/15もし私が主さんのように悩みながら入ったら、初日から日記をつけます。
辞めるにしても、泣き寝入りはしない。
賠償金目当てに入りました~位の気持ちで入らないと、悩んでる若者は仕事にも着けなくなるでしょう。- 訪問介護2023/6/15
小規模有料や、グルホは結構年齢がいってても雇い入れますよ。
夜勤がで来るなら、正社員ですから。
皆さん、諦めないで頑張りましょう。 日記等はつけましょう。 - ゆう2023/6/15
介護業界は、特に人間関係が難しい。
若い人には、早く落ち着ける施設等を見つけることだと思います。
若い人より年齢がいっている方が悩みますし、出来ることならもう転職はしたくないですね。
あ
2023/6/15どんな仕事も人間関係が退職理由のトップでしょう
人間関係大丈夫ですか?って聞かれても
そんなもん入ってみないとわっかりっませーんとしか言いようがない笑笑
そこでうまくやれる人もいれば
やれない人もいる
自分に合ってなければ辞めるってだけ- あ2023/6/15
求人だしてるとこは職員が必要だから出してるだけですよ
人間関係とはまた別です
その職場に合うか合わないかってだけで
主さんが合わない職場だとしても
別の人には合う
その逆もある
ってだけですよ - ゆう2023/6/15
ですよね、前職場で真逆こんなに合わない人が多いとは思いませんでした。
なので初日から何か失敗したと思いながら、数ヶ月やってみたのですが耐えきれなくなり辞めました。
求人募集しているところの多くは、人間関係良くないのでしょうね⁉︎
関連する投稿
- アロエ
グループホームの夜勤アルバイトの面接に行きました。ここはレクに力を入れていや利用者の前で一芸を披露しろなど言われました。夜勤なのにレクしろというのがよくわからないのですが、これは普通ですか?
キャリア・転職コメント4件 - ys7
養護老人ホームです。 精神疾患のある方(介護度1)に嗜好品(コーヒーやお菓子)をあげたところ、何度も要求してくるようになりました。1日の回数は決めてあるので渡していません。断わっても不穏にはなりません。 職員間では、執着があるからやめた方がいいという意見もあった中での事です。 楽しみを‥と思いした事ですが、やはりこの判断は間違いだったんでしょうか。分からなくなりました。
教えてコメント5件 - sacre
相談しても笑ってれば済むと思ってる管理者 言う事は立派だけど働かない理想論者の介護主任 日々言う事がコロコロ変わる無責任な看護主任 利用者と喋る事が仕事だと思ってる丸投げリーダー 腰が痛くなるからと移乗介助絶対やらない40代パート 先程、本部宛てに異動願い提出してきた 今年の9月に定例の人事異動あるし忙しくてもいいからもっとマシなところ行きたい…
愚痴コメント3件