うつ病を患っていますが、今現在グループホームにて非常勤で働いています。いずれは正社員と考えていますが、今の会社にそのまま正社員として働いていっていいのか悩んでいます。家族経営でスタッフも事あるごとに施設長や館長の悪口、まくし立てられる業務その他いろいろ問題があります。社会福祉法人など医療法人がいいとたまに聞きますが、正社員になるならその方がいいでしょうか?
みんなのコメント
0件やなだい
2020/7/14私は、統合失調症からくるうつ病と一年前にお医者さんから診断され、入院しました。それまで、サ高住で働いてました。私は、上司とおりあいが悪く、あまり仕事もできる方ではないので、ひどい言葉を三年言われました。でも、利用者さまのありがとうの言葉や先輩のやさしさにふれ、どうにかこうにか三年続けれました。今は、休職中ですが、介護職は、続けたいと思う毎日です。あなたは、介護職にほこりをもますか?仕事は、好きですか?あなた次第だと思います。メンタルは、考え方でも、かわりますよ。あなたの気持ち次第と働く環境により、どんなところでも良いので、あなたにあった環境の中で正社員になり、介護職をこれからも、続けてほしいです。
なむ
2019/11/23最近、鬱は頑張っては禁句だと言われて来ましたが、逆だとの話もききました。
実際に鬱だった方が、自殺願望との繰り返しの日々で、一方では、負けてたまるか、死んだら終わりだ、ただかわいそうだったね。だけで、忘れさられてしまう。だったら、絶対死なないと、自身にも甘えるな、負けるな、頑張るんだと言い続けたそうで、仕事にも前向きに頑張ってますよ。時々今だに、府と後ろ向きになるそうですが、私は、その人に決して仕事は、辞めなさいとはいいません。悔しくない?諦めるの?自分の命は自分のもの。誰になにを言われる筋合ないよ。頑張れ!頑張れ。いつでも、私はあなたの見方よ!って言います。
その人は、今、役職についてますよ。生き生きと働いています。おしゃとも
2019/11/22どの程度の病状なのか知らないけど、フルタイムで働けるの?正社員になるってのはフルタイムで問題無く働けるというのが大前提になるよ?
すが
2019/11/21一旦精神病を患った場合、完治は無理。抗うつ薬、睡眠薬はすぐには中止できないし、長いスパンを得て再発防止に取り組む病です。
再発防止、寛解レベルまで抗うつ薬などを服用しだんだんと減薬していきます。
でも断薬まではたぶん無理でしょう。
生命保険は精神科にかかったら新規加入は出来ません。完治後(通院しなくなった日から)5年は加入できないので、
どんな理由であれ1回でも通院、投薬、電話相談記録があればアウトです。
生命保険と正社員は関係ないんだが、あなたが転職してうつ病悪化しなければ問題ないが、最悪出社できないレベルまでなったときどうするか?
悪化する時期はいつかなんてわかりませんし、出社拒否になった時点ではもう遅い。
ただ現在のまくし立てらてる所にいるから、結構どこでも行けるような気もするので、積極的にアタックしていいかもしれまでんねじひょん
2019/11/20うつ病を完全に治してから、介護職をするべきなのは言うまでも無い事です。
利用する側からすれば、到底容認できないので。
自分の事だけしか考えられないのであれば、尚の事介護職には就けられない。
他にも職業はいくらでもありますので。こじろー
2019/11/19前職で精神的病んで辞めて介護業界で働いています。業務に追われてしんどい時もありますが、職場の同僚や上司に相談したり助けられて今勤めることが出来ています。
正社員になったとしてそのいろいろな問題に耐えられますか?相談出来る人間はいますか?
よく考えて決めた方がいいと思います。けいたん
2019/11/18介護で正社員になるのは簡単ですが、責任を持つと言う意味での正社員として働く事は難しいです。
そんなことないよ。俺でもやってるから。なんて言う人は、任務を果たしてない事に気付けてないのですよ。そんな人の下で働いてみると、毎日がストレスフルです。利用者に対してなんて、可愛いもんです。
躊躇いを持てるだけあなたは正常だから、この仕事への拘りを捨てませんか?
水際にいますよね。引き返すなら今ですよ。こうえん
2019/11/18特養、正社員、勤務5年
私は双極性だよ。会社には言ってない。手帳持ち。自殺未遂で閉鎖2ヶ月入院経験あり。見た目では解んないからね。
うその職歴、健康状態良好、介護経験なし。これでも雇ってくれるから助かるわー、この業界。
年2回くらい躁鬱がある。その間は半端なく酷い、じさつ願望も出てくる。
ロープ必需品。
うつ状態の休日は寝たきり、不穏、入浴拒否、食事なし。まるで利用者。
うつ病で月1病院抗うつ薬もらう程度ならどこでも行けるよ。
ただ鬱プラス違う精神病もってるときついね。たとえばパニック障害もちだとこの業界は無理かな?
出来ないかも知れないが、性格と言うか、もっと自分のうつ状態のレベルを掘り下げて考えたらどうだろう?
とりあえずバイトして合ったところを地道に探したほうが良い。
どっちがいいかなんて答えられない質問ぽむ太郎
2019/11/18うつ病でGHで働いているんですか?よく働けますね?私はうつで、GH辞めますね。とにかく人と話す、関わる事がつらいです。限界です。
ティー
2019/11/17私もうつ病を患い、辛い日々でした。鬱を直すなら介護職は辞めた方がいいですよ。規則正しい生活をしないと、ますます悪化して人生を損します。介護による不規則業務、悪口、足の引っ張り合い、理解がない役職に鬱を発症しました。鬱になる人は本人に問題があるとの意見もありますが誰でもなる可能性があります。介護職を続けるのなら職場をよく調べてから転職してほしいです。大変だと思いますが無理せず頑張って下さい。
- きりんじ2019/11/18
1番言ったら行けない言葉です。
- きりんじ2019/11/18
貴方も鬱を、経験しているならば頑張ってなんて言葉は、言えませんよね!
えんのすけ
2019/11/17酷な話しかも知れませんが、会社はあなたが鬱にしろ、正直どうでも良く経営が廻れば良い。それだけです。
ましてや、家族経営。いつか良い人材が入れば簡単に切り捨てられると思いますよ。鬱で非常勤で働いてる?本当の鬱なら働けません。あなたの甘えた人生が、ツケとなり今に至るとしか、私は解釈できませんでした。けいたん
2019/11/17この業界に入る際、
今水際にいますよね
と、昔介護の仕事をしていた人に言われた事があります。その時は漠然と言ってる事の意味を自分なりに解釈しましたが、今ではその事の意味がよく分かりました。
病を抱えているなら尚の事、今以上の責任をしょい込むのはやめた方がいいですよ。
通院費用が増えたら、収入もそんなに変わらないでしょ?
それから、余計なお世話だと思いますが、うつ病は規則正しい生活と、少しの量でもいいからちゃんとした食事を取って、何より質の良い睡眠が大事ですよ。正社員になったら、もっと不規則になるでしょ?体大事にしましょ。お互いに。たく兄
2019/11/17自分の求めてる物が今の職場に有るなら良いんじゃないかね。
かああず
2019/11/17転職先は、入れ替り程度ですまないかも知れませんよ。
まずは、短時間労働で、鬱を治した方が良いですよね。かああず
2019/11/17職場が原因じゃないのですね?
- ヨコヤン2019/11/17
はい。でも入れ替わりが激しい施設なので、考えてしまいます。
よぴすけ
2019/11/17どこで働いてもいじめる側や文句一緒に言わないと働きにくいよ
かああず
2019/11/17何処がよいとはいえませんよ。
あなたが病気ななった一番の原因は、役職経営者の悪口を聞かされたから?
何が原因だとおもわれますか?- ヨコヤン2019/11/17
うつ病の原因は、別にあります。
関連する投稿
- まか
要らない管理者、ケアマネ、スタッフ、利用者、利用者家族、トピこれは、除いて欲しい。コメント、ストレス発散で出し合いませんか?私も、たまに介護士へ、底辺とかこれしかないなど言ったり、利用者家族から言われるとなら、やってみて下さい!って言いたくなります、結構どんな仕事より、大変で辛い思いをしていることでしょう、出来れば嫌なコメントも見たくないです、自己中、上からコメントなどなど。気軽に、コメントしませんか?
職場・人間関係コメント12件 - YU☆KA
特養に働いて7年目ですが、3年前に左人工股関節の手術をして移乗介助などは現在行っていません。手すりにつかまり立ち可能な方の移乗などは、行っています。いつもユニットのメンバーには申し訳ないと思いながら、働いています。ユニットリーダーに、就寝介助を任せっきりになってしまい、1人も寝せずに帰って来てしまいました。複雑で罪悪感があります。
職場・人間関係コメント10件 - るーちゃん
ブラック施設にばかりあたり、まいっています。 ホワイト企業の見つけ方教えてください!
キャリア・転職コメント28件