母はおむつをしているのですが、よくおむつの許容量を超えた便をしてもらしてしまいます。
布団を何組も変えることになりましたし、本人も落ち込んでしまっています。
そこでおむつカバーというものの存在を聞いたのですが、使用したことがある方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら使用感を教えていただきたいです。
漏れなくなるのでしょうか?
みんなのコメント
0件45t i8i8 434r4r
2023/6/16r4r4t
45t i8i8 434r4r
2023/6/16(^^)
45t i8i8 434r4r
2023/6/16そうですね完全ではないですけどちょっとは防げると思います
はお
2021/2/14オムツカバーも良いですけど、おねしょシーツの方が本人は楽です、私は夜尿症で寝る時はオムツ着けても横モレします、おねしょシーツ敷いてるから安心です。
いずみ
2020/9/16私は心因性失禁で夜は毎晩おむつをしています。 紙おむつを使用することもありますが、夜は布おむつにしました。 理由は、夜だけなら 布おむつの方が横漏れなどに強いことで、防水シーツ敷く必要もありません。 紙おむつですと、ズボンを穿いてもスマートです。外出した時などは便利です。 しかし自宅で人目を気にしなければ、漏れに対して安心できるのと、洗濯をすれば何度も使えること、部屋干しになりますが安心して干せること 紙おむつは、ゴミの分別やゴミ出しの日に人目に触れてしまいとても恥ずかしい思いをしました。 部屋の中でもこもこしたおしりは、不格好ですがゴミ出しの苦い経験から 布おむつにしてよかったと思っています。 布おむつの生地にもよりますが、夏場でも暑くは感じません。 最初に、絶対漏らさないおむつの枚数当て方を工夫すること、おむつカバーの種類を選ぶことで、ほぼ漏れなくなりました。 睡眠時間が一定なら大丈夫です。
たこいち
2014/10/11オムツはどのようにして使っているのでしょうか。
下着の中に尿取りパットだけ入れて使っているのでしょうか?
それだと普通はズレて漏れますよ。
オムツカバーと尿取りパットをセットで使えばズレは防げると思います。
許容量を超えた便をもらしてしまう原因は何なのかの問題もあるとは思いますが。
寝たきりの状態の時間が多い人や、排便が自分では全く出来ない状態にある人はおむつカバーと尿取りパットはセットで使用します。たこいち
2014/10/11おむつカバーは布おむつを使用している場合に使うもので通常、紙おむつには使いません。
1回の排便で紙おむつの許容量をオーバーするとは考えにくいのですが...
パットがズレていたり、着用したおむつに隙間がないように適切におむつを付けられていますか?
おむつのサイズは体にあった物を使用していますか?
おむつの中に入れるパットは許容量を満たす分で交換をしていますか?
パット自体の大きさに問題はありませんか?
下剤を使用して水様便や泥状便になっているのなら、下剤の調整が必要です。
おむつカバーは透湿防水のおむつカバーでも蒸れますので、肌トラブルを考慮すると紙おむつの方が適しているのです。想像してみて下さい、常時おむつにレインコートを付けているようなものですので、その上にズボンを履き、布団を掛けていますので蒸れにくい透湿防水のおむつカバーでも蒸れを防ぐことは出来ません。
漏れ対策は適切なおむつの着用とパットやおむつの許容量を超える前に交換をする事と、漏れやすい便の状態を無くす事です。
下剤を服用していないとしても、水様便や泥状便が常時続いているとしたら正常とは言えませんので、医療機関に相談をしてコントロールする事や食べ物を見直すのも必要だと思います。
万が一漏れてしまった場合に、防水シーツや交換のし易い寝具を使うと交換の手間が省けると思います。
おむつの交換やシーツ交換が老老介護などで適切に行えないのでしたら足りない部分を補うために介護サービスを利用するのが宜しいと思います。
関連する投稿
- やすまく
こんにちは。 新米看護師です。 笑顔で明るくをモットーに仕事に取り組んでいますが、最近悩んでいることがあります。 認知症の入居者の方なのですが、体を触ってきます。 初めは笑顔で軽くお断りしていたのですが、なかなかやめてくれなくて困っています。 あまりきつく言っても症状に悪影響が出てしまってはとか、介護がしにくくなるのではないかと心配です。 同じような悩みを持っている方はいらっしゃいますか?
職場・人間関係コメント14件 - たこいち
短時間パートで働き…二ヶ月たちます。正社員の女性に、朝イチから、業務日誌を読んでたら、さぼりぐせがあると後から入ってくる人もそう思うから、どんどんレクやってもらう。あなたは、短時間パートだけど、後からくるパートに追いつかれてあなたが居づらくなるよ。二人きりの時に、言われるし、言い返そうかと思いましたが、聞き流してます。これって、パワハラですか?私に辞めるように言ってるのでしょうか?レク苦手な私にとって、毎日レクは苦痛で辞めたいけど。
愚痴コメント9件 - まいくろ
94歳の母の施設入所に向けて準備をしております。 頂いたカタログを見ながら必要なものを用意しているとかなりの額になってしまいます。 オムツなどは店頭でセールになっていたりするので多少助かる部分がありますが、介護用品は総じて高額で経済的に負担が大きいです。 介護用品の中古品販売というものをやっているところを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただければ嬉しいです。
教えてコメント4件