モンスタークレーマーな利用者が僕の勤める半日型デイサービスにいらっしゃいます
スタッフがどんなに誠実な対応しても納得せず、その日の気分で罵詈雑言、誹謗中傷、人格否定
数々のハラスメント行為をスタッフにします
この対応を施設長に求めても、新人の施設長は対応の仕方がわからず、なにも出来ず
その利用者担当の居宅のケアマネジャーと連絡をとってもろくに動いてくれず
疲弊するのは現場スタッフだけ
他の利用者にも悪影響を与えているので、利用規約に基づき退所してもらえばいいのに、施設長より上の上司であるエリアマネージャーはこの人だけで10万円の利益が出てるので辞めさせたいなら、この人の変わりになるような新規の人を入れなさいという
現場は最少人数でやってるため居宅への営業活動もままならず、そんな余裕ないのが現状
そんなことをいう、エリアマネージャーには現場スタッフからの不満が爆発
退職予定者が全スタッフ4人中2人もいる状況
また、スタッフが減ればそのスタッフのファンだった利用者は辞めるし、良いことなんて一つもない
スタッフを辞めさせない工夫を会社はしなければならないと思うのにそれをしない
ほとほと、呆れてしまいました
みんなのコメント
0件SYUN
2023/3/13ようやく会社がこの利用者の退所に動いてくれました
エリアマネージャーを通さず直接本社に直談判したのが効いたみたいです
良かった〜😭疲れた中年
2023/2/8上司という人が、下の人間を守るような人ならば、クレーマーなんてのさばらないでしょ。この施設長、エリアマネ、目先の金のために、職員を終わらせています。そういう意味ではできていないでしょう。「使用者責任」という言葉をご存じなのでしょうか。
介護は「接客」じゃないですよ。介護は援助側と利用者が対等な関係です。ただし、利用者が年上ということでK意をもって接しなさいというだけ。(中にはK意さえ払えない利用者も一定数存在)- わ2023/2/18
ステハンエバーツ、ストーカー決定。
ご先祖様もさぞかし悲しんでいることでしょう。
血縁者、地獄いきです。
愛
2023/2/8イソップ、ステハンエバーツは、将来、モンスタークレーマーになるよ。
- 紺屋賀山田2023/2/8
捨て台詞というよりは、
負け犬の遠吠え。 - 🥳2023/2/8
ほんとだー
金さんから逃げるチンピラの捨てゼリフ🤣
???
2023/2/7客を選んでいる時点でサービス業って理解してますか?商売をしている以上は儲けを優先して当たり前だと思います。あなたの理屈で解釈するなら、気に入らない人は辞めさせるって感じですか?自分の希望が通らないから文句を言っているのは、クレーマーと変わりませんよ。
- 疲れた中年2023/2/8
商売だから儲けるのが基本そこは賛成します。しかし、その客が従業員を何人も退職に追い込んでいること、そして、上の人間が何も手を打たないばかりか、理不尽な客の味方をしていることが問題です。
不躾な職員がいたら指導しないのですか。100歩譲って職員が悪くても、退職まで追い込むことはないでしょ。客側がやり過ぎだし、限度を超えていると思いますよ。
介護保険なんてやめたらいいのです。儲からない福祉分野に民間を入れたことで、こんなことになるのですから。国もうまく考えたものです。 - 紺屋賀山田2023/2/8
自分もこんな上司はやだな。儲けの為なら、従業員に客の靴を舐めさせて当然なんて上司は。やろうとしてることは、今話題のルフィーと同じ。手下に理不尽な指示をして、金さえ手に入れば手段はどうでも良い。
超管理者
2023/2/7どうみてもヴィンテージさんの完敗。言い合いでイソップさんに勝てる訳ないのに。問答で敵わなくなったら知性の欠片も無い暴言の繰り返し。まるで遠山の金さんに腕をねじ上げられた町のチンピラみたいな捨て台詞。惨め過ぎて見てるこっちが恥ずかしくなる。なんかもう憐れ。イソップさんも、もう勘弁してあげればいいのに。ヴィンテージさんもう涙目だよ多分。
- ステハンエバーツ2023/2/8
もーー、暴走列車と化している。自分でもどーーにもならんじゃないの。
ちょっとあわれ。
イソップ
2023/2/7ディベートじゃ歯が立たないから罵詈雑言か?
くそヴィンテージよー。- イソップ2023/2/7
>よくそんなんで、包括だったけ?よくまー、やってんなー?
>呆れるよ。
くそヴィンテージ、お
前はまずは職に就け。
イソップ
2023/2/7くそヴィンテージの分際で何ほざいてやがる。
てめぇの頭の蠅を追いな♪
そして永遠にさまよってろ♪イソップ
2023/2/7>モンスタークレーマーな利用者
に対して、
>いらっしゃいます
というこの態度。
これも問題の原因の一つである事に気付け。
謙虚と卑屈は似て非なるもの。
横暴の触媒になるな。疲れた中年
2023/2/7福祉の業界というところは、利用者を「弱者」としているけれど、必ずしもそうではないと思います。「弱者」であるから守られると思って、何でも横暴なことを職員に言う利用者もいます。この場合、利用者はもはや「守る対象」や「弱者」ではありません。主の文章からは、真の弱者は職員ということが読み取れます。
クレーマーが増長するのは間違った「権利意識」からです。利用者が「義務」(介護保険上での自立)を果たさないのに、「権利」ばかり主張したせいです。それを許した介護保険制度は罪深いと思いますよ。措置の時は利用者はそもそも客じゃないんですしね。- イソップ2023/2/7
>イソップよー、あんたは人の揚げ足ばかり取ってるけど、楽しいか?
くそヴィンテージは取られてる自覚はあるって事だな♪
>実際どれだけの仕事ができてんだか?
くそヴィンテージ、てめぇの頭の蠅を追いな♪
実際どれだけの仕事ができてんだか? - イソップ2023/2/7
>クレーマーが増長するのは間違った「権利意識」からです。
そして増長させたのは、
>主さんのコメントにもあったけど?
>利用者に怒鳴られたらその職員が諦めていたら、この先、なんども繰り返すよ。
こんな奴ら。
スタッフが怒鳴ったら許されないなら。
利用者も怒鳴ったら許されない。
これを対等って言うんだよ。
↓検索しな
「お
前は客じゃない!」外資系企業の支配人がクレーマーを一喝 「お客様は神様」ではスタッフを守れない
「サービスの質を高めるのはいいことだが、限度が来ればわがまま客に変身してしまう」と現状を嘆き、「(日本では)全国的に頭を下げる接客しか教えてこなかったからだろう」と、クレーマーへの対応の仕方のまずさを話していたという。
疲れた中年
2023/2/7お疲れさまです。
一人の不届き者を辞めさせるのか、擁護するのかです。主の言うことが本当であれば上の人間がダメでしょう。もう客じゃない。目先の十万のせいで職員がいなくなったらどうするの?それも考えられない程度ならば、職員全員でその利用者を辞めさせるのか、職員が全員退職するかを突きつけたらどうです?
職員を何人も辞めさせている時点でもう立派なモンスタークレーマーです。話し合うだけ時間の無駄ですし、退職させた職員の賠償もさせたいくらいです。日本はそういう客に甘いのです。欧米で女性店員に怒鳴り散らしたら、奥から男性マネジャーが出てきて容赦なく退店させます。警察を呼ばれます。客だから店員に横柄に接するのは、もはや客じゃないです- イソップ2023/2/7
「サービスの質を高めるのはいいことだが、限度が来ればわがまま客に変身してしまう」と現状を嘆き、「(日本では)全国的に頭を下げる接客しか教えてこなかったからだろう」と、クレーマーへの対応の仕方のまずさを話していたという。
- ステハンエバーツ2023/2/7
サービスに対して対価を払う。どこを勘違いしたかなんでもかんでもサービス
って、売っていないものは金も払えないし、買えもしない。
偶に、レジで怒鳴り散らす人とかいるけど、レジは買ったもののお金を
払うところ。
でも、金に見合ったサービスをごまかす店もあることは事実。
めめ
2023/2/7そこまでの人に誠意なんか向けるのは「豚に真珠」ですよね。
うちにもいたよ。っていうか、次々出てくる。ケアマネが包括に困難事例で相談して、介護保険課が出てきたこともありました。
診断されていないので、言っちゃいけないんだけど、精神疾患や精神障害の人にいくら言っても通用しないよね。下手すると逆恨みされて…
木で鼻をくくったような慇懃無礼な対応で距離をおいています。
半日デイは半日で帰ってくれるからそこは幸い。- めめ2023/2/7
「豚に真珠をなげてはならない。彼らはその価値を知るどころか、怒り狂ってあなたを襲うでしょう。」聖書 マタイ伝より
信仰はないけど、なんかつぼる - ステハンエバーツ2023/2/7
豚にも、真珠ください。って言った人もいます。
チン
2023/2/7主さんからするとどう対応すれば良いのか、スッキリしないですよね。
ケアマネ、施設長頼りなし、包括に相談でしょうか?
人手不足の問題もありそう、スタッフ全員でその利用者に状態を話し、退所も含め納得してもらえればディ内で解決もありそう。
たぶんどこの施設でもありそうだけど、主さんのディは早急な解決も必要ですよね。- イソップ2023/2/7
みんな困難事例を、「厄介なケース」と間違った解釈をしている。
「助けが必要なのに、有効な手段を確保できない状況」を困難事例と呼ぶ。
今回のケースは、只の質の悪い営業妨害。
解決できないなら、最後の相談先は警察。 - チン2023/2/7
困難事案って、多種多様と思っていたのですが。
施設長、ケアマネに何処かが指示しても良さそうなのですが。納得です。
イソップ
2023/2/7>いいえ、これは職員として大切なことです。
>その姿勢が必要なんですよ。
とんでもない。
思い違いも甚だしい。
平伏す事を接遇だと思ってる。
そのクレーマーの行為をスタッフがやったら。
利用者に許してもらえると思いますか?
そうならば、そちらが正しい。
【ドラマ:王様のレストラン】より。
「私は先輩のギャルソンに、お客様は王様であると教えられました。 しかし、先輩は言いました。王様の中には首をはねられた奴も大勢いると。」
↓福祉従事者、特に管理職は、一度検索して読んでおくといい。
【実話】弁当屋に最凶クレーマー。全職種に共通する店主のNG対応- ステハンエバーツ2023/2/7
伝わらないから繰り返すと思うけど、ばーさんタフだねー。
まさに、暖簾に袖をどーしたかんじ。 - イソップ2023/2/7
そんでもって恐らく、
>↓福祉従事者、特に管理職は、一度検索して読んでおくといい。
>【実話】弁当屋に最凶クレーマー。全職種に共通する店主のNG対応
ここ読んでないんだよ。
別に、「読んだけど賛同できん」でもいいのさ。
その後の、「何故なら~」があれば。
その反論が、
「全く賛同はできないが、意見としては理解できるし、破綻してない」
とこちらが思えるものだと、話し合いの価値があるんだけど。
この説明も伝わらないのかな~。
SYUN
2023/2/7うちの新人職員ではまず、この人の対応は無理です
そもそもがろくな研修もない会社ですし、短時間デイサービスなので本当に世話しなくスタッフは動いている為、その利用者様の要望は中々聞けません
また、普通のクレーマーの利用者ならご利用時間が過ぎればクレームから開放されますが、このご利用者様はご自身がご利用なられていない時間も施設にクレームの電話をかけてきます
なのでその電話対応で人が取られると最大15人のご利用者様を3人、パートさんが帰った後だと2人で対応しなければなりません
また、うちのご利用者デイサービスはマッサージをメインのサービスでやっている為、2人のうち1人はマッサージで取られます
残り一人で他のご利用者様全てを対応するのはまず不可能なんですあ
2023/2/7その会社に居続ける意味ある?
スーパー満
2023/2/7その利用者を退所させると利益が10万円下がる
下がる分をどうにかしろってんなら
職員が辞めてあげればいい
人件費浮くからエリマネは喜ぶだろ
そんなとこさっさと辞めて他へ
退職予定のお二人が正解イソップ
2023/2/7>モンスタークレーマーな利用者が僕の勤める半日型デイサービスにいらっしゃいます
×いらっしゃいます
〇いてけつかる
>この対応を施設長に求めても、
>新人の施設長は対応の仕方がわからず、なにも出来ず
不甲斐ないけど、取りあえずこれは諦めて
>その利用者担当の居宅のケアマネジャーと連絡をとってもろくに動いてくれず
「対応しないなら契約は終了、サービス提供は中止」と言い渡せばいい。
>他の利用者にも悪影響を与えているので、
>利用規約に基づき退所してもらえばいいのに、
>施設長より上の上司であるエリアマネージャーは
>この人だけで10万円の利益が出てるので辞めさせたいなら、
>この人の変わりになるような新規の人を入れなさいという
そんなとこ辞めちまえ。
>そんなことをいう、エリアマネージャーには現場スタッフからの不満が爆発
>退職予定者が全スタッフ4人中2人もいる状況
登場人物の中で、まともなのはこの2人だけ。愛
2023/2/7とんとん危機的状態にならないと動かないでしょうね?
労基署ばかり出してなんですが、労基署に指導に入って貰うべきかと思いますよ。
上司、経営陣の教育をして貰うとよいでしょう。
投稿内容をそのまま、特に退職予定者の人数を伝えて下さい。- イソップ2023/2/7
>それに、頑固なお年寄りです。
>ほぼ、利用者は、頑固なお年寄りですよ。
ほぼ全員が誤用している言葉の代表、「頑固」。
頑固とは。
主張する内容の賛否は兎も角。
理には適っており、頑なにその主張を曲げ無い事。
ところが実態は、只の我儘、偏屈、意固地、横暴。
頑固ではない。 - ステハンエバーツ2023/2/7
どっちかを取るという問題ではなくて、業務に著しい妨害を与えるような人は
何処の会社でも、ご退場の枠を設定していると思いますけどね。
金払えば、客だろう。トンでも、サービス規定外はお断り。とは、つゆほども
考えられない、たいしょーーバーさん。
関連する投稿
- 10年目
施設での睡眠薬について知っているかたお願いします。 母が4年前から有料に入所しています。 父の介護を10年前にしてからうつ症状があり 安定剤をのんでいます。 ここのとこ不安定になり、夜中に中々眠れず 介護士さんについていったりするらしく 睡眠薬をのまされてます。 夜中の介護士は少ないのでやむを得ないと思いますが、家族に許可なくのませちゃうもんなんでしょうか?副作用もあり、話さなくなったり不安を余計に口走るようになり心配です。 教えてください
シフト・夜勤コメント5件 - 迷い人
35回の社会福祉士試験を受けましたが、恐らく不合格の得点でした… 来年また受けるか悩んでいます。 そもそも社会福祉士の国家試験をとるメリットはあるんでしょうか? 給料?別に高くならないよ、むしろ介護士のほうが高いよ 仕事内容?激務だし便利屋だし好きじゃないとできないよ こんなことばっかりでてくるのでモチベがまったくあがりません。 大学でて受験資格があるし、転職のときにあればハクがつくな〜ぐらいの気持ちで受けてるので勉強にも身が入りませんでした。 社会福祉士の資格を持ってイキイキと働いている方をみていると、介護職一本で頑張っている方ではなく、介護以外の本業があり、その本業に介護のテイストを入れるときに社会福祉士の資格が役にたつ みたいな人ばかりで介護職一本で社会福祉士を活かすのは厳しいんだな〜と絶望しています。 こんな自分は馬鹿だと思いますが、よければ社会福祉士の資格を所持している介護職一本の方で、『取って良かった!』と思ったエピソードがあれば教えて欲しいです。
資格・勉強コメント12件 - じっちゃん
初めて投稿します。50代の者です。1月25日にコロナに感染しました。その後勤務する施設でクラスターになったのですが「原因はあなたが勤務したから拡がった。」と言われ舌打ちをされ自宅待機になりました。期間は5日で検査予定でしたが咳、胸の痛み味覚嗅覚が失くなりその旨、かかりつけ医に連絡したところ3日延びました。職場に連絡したところ責任者より「人がいないのに休むの!」と言われ舌打ちされるやら。検査結果は陰性でしたが後遺症で勤務出来ないと連絡しましたがぼやかれ始末。多少無理しても勤務してきたのに。この扱いは酷。今も自宅で苦しんでいます。責任者に退職させてほしい旨伝えましたが聞く耳持たずゆっくり休みたいのですが私の我が儘でしょうか?
職場・人間関係コメント9件