logo
アイコン
ユーザー

認知症、不安症のある母76歳。
今朝から、「もう生きていけないし、私を○して欲しい」と連呼します。どうしたらいいでしょう。
いさ優しく、話を聞いたり、歩行介助や、食事介助をしています。介護認定申請中で進捗を聞くと、14日の審査会にかかるそうです。なので、ケアマネさんもいません。病院にも連れて行けません。
先週は、脱水になりどうしようもなく、救急車のお世話になりました。答えられないオーダーに、途方に暮れています。

みんなのコメント

0
    • きてぃーちゃん

      2023/9/2

      精神的な混乱や不合理な言動・自殺未遂などが家族に急に起こったときは、各都道府県の精神科救急情報センターの連絡先をWeb等で検索して相談してみたら?紹介される当番病院はどんな病院か、どうやって連れて行くか、そこではどんな治療が行われるのかを紹介されると思うよ。

      • ユーザー2023/9/2

        そういう所があるんですね!ありがとうございます。

    • ニック

      2023/9/2

      包括に駆け込んだら暫定で何とかしてくれそうですが、14日に決まるまで頑張れますか? 明日は日曜で包括もやってないし困りましたね。

      • ユーザー2023/9/2

        そうなんです。まずは、月曜に電話してみます!!暫定で何とかして欲しいのですが、担当の方が、いまいち、母の状態を、施設ではなく医療では?と。でも、精神科でも入院は無理と言われ、内科にも脱水で1週間だけ入院させてもらったのですが、身体的に大きな上記も潜んでなく、脱水以外、治療の必要性がないと。私も限界に近づいてる気がします。ごまかしごまかし、あと、3週間頑張れるか。。。。

    • ゴルフ大好き👍

      2023/9/2

      私の母も、老人性の鬱じゃ無いかと妹達が言うくらいマイナスな言葉が良く聞かれました。

      私は、母に次の様に言いました。
      まだまだあの世に来るなと言ってるのよ。
      今死んだら、傷みがわかるから、あー、あっちが痛い苦しいと言いながら死
      ななきゃならないよ、と。

      嫌でも起きられない時があるから。
      その時は、痛みも感じず眠る様に死、ねるよ、と。

      私は、年よりだから、認知症だから、鬱だからと遠慮はしません。実母だから。

      食事と運動だけはきっちり厳しくさせてますし、我を通そうとするなら施設に入ってといいます。。
      施設に入って、この言葉だけで考えるようです笑笑

      人それぞれですからね、でもわたしなら、母親を叱り飛ばしたとおもいます。
      生きたくてもいきられない人たちもいるのに、災害で亡くなった一人はたちもいるのに、、、、!と。
      本人にもに、自分はいかに幸せかを考えさせます。
      ことあるごとに、考えさせるような言葉かけをします。
      荒治療します。

      • ゴルフ大好き👍2023/9/3

        私の母は、一生懸命働いてきて、今は朝もゆっくり起きて、食べたいもの食べて、あっちこっち連れて行ってもらってと、その時々で有り難う。私だけ幸せだと言う様になりました。
        時々は、認知症と動け無いことでイラついて怒る時があらります。
        その時でも私は、だから、自分が動け無いのを人に当たらないの。
        そんなだから、皆一緒に住めないと言うのよ。!と言うと、また、母も考える様で穏やかになります。

        私は罪悪感を感じません。
        それは母がまだまだ性格からくる、実親子であるとの甘えからくると解っているのです。

        私の持病の変化も伝えています。
        母にしっかりして欲しい。理解するはずたと思うからです。

        介護者が、何もかも背負ってはいけませんよ。
        認知症でも、、、はできる。
        片麻痺でも、、、はできる。と、残存機能を生かした介護が正解なんです。

      • ユーザー2023/9/2

        詳しい経験のお話ありがとうございます。
        ゴルフ大好きさんと同じことを言い続けてます。まだ、生きなきゃダメということだよ。なにか、やりきらないといけないんだよ。
        私も遠慮はなしで、色々話してます。
        食事がいちばん難しいです。とても嫌がります。お腹は空いてるはずなのに、自分には口の中とお腹の中に菌があって、飲食するとそれが増殖して動けなくなり、寝たきりになるから困る。(死、んでしまいたいと言ってるのに寝たきりは困るそうです。)施設には入っていいけど、菌があるから、受け入れて貰えないと勝手な妄想を言い出します。とにかく、私も、トイレには歩いて行ってもらいますし、薬も自分で飲んでもらいます。考えさせる言葉がけですね。また、なにか試してみます。

関連する投稿

  • アイコン
    ぼくも

    ①欠勤する奴が多い ②子供が小さい、熱出したと欠勤したりすぐ早退する女が多い ③仕事せずに雑談していてもお咎めなく、その分の皺寄せが他の職員に行く ④日数が経つにつれて他人に食事介助するのが馬鹿らしい ⑤いろいろなサービスや細かな要求を現場職員にしてくるがフォローしない ⑥コロナ感染者を病院が受け入れない ⑦クラスターになっても事務所は手伝わない ⑧薬の知識があるならナースが服薬やれ

    職場・人間関係
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    78
    コメント1
  • アイコン
    あい

    よくある役員や社長などの身内の特別扱い、本当に見苦しい!部下が駒使い、こんなんで介護保険の無駄使いです。 そんな施設、事業所は、閉鎖でいいと思う。

    職場・人間関係
    • スタンプ
    39
    コメント5
  • アイコン
    ムー920

    馬鹿な質問ですが 男性って小便器で尿をしたら、トイレットペーパーで陰部を ふかず、ふって水気をきってパンツの中にしまうってことでよろしいでしょうか?

    教えて
    コメント4

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー