急に襲ってくる腰痛について
介護の基本であるボディメカニクスを使い仕事をされていると思いますが、それでもやってくる腰痛!
腰痛?なにそれ?と、いう方もいるかもしれませんが、痛くなってしまったものはしょうがない。
そこで、急に腰が痛い、けど休めない!と
いう場合、何かよい痛み軽減策や、ストレッチとか教えてください。
みんなのコメント
0件むりー
2023/6/30湿布は通常20〜40mg処方されるから、100mgをもらっておいたほうがいいかと…。それと人によりますが、温湿布も良いかと思います。あと痛み止めとコルセットですかね
ニック
2023/6/29ロコアテープ! あれは怖いくらい痛みに効きました。
でも、あんなの貼って仕事してたら体が持たない。
ボディメカニクスたって魔法じゃないし、マッスルスーツは小柄な女の私にはそもそもうまく装着できないようでした。
ストレッチや理学療法も通ったけど改善されず、別の整形外科でいろいろ調べて貰いましたが、結局は「働きすぎ、無理しすぎ」とのこと。休み休み、だましだまし働くしかないですね。ムー
2023/6/29右の こしが痛かったら 右のあしを 椅子の上にでも
おいて太ももから 足首までをしっかり のばして
ユーチューブ
動画で介護の腰痛予防で 検索してみてくださいゴルフ大好き👍
2023/6/29PTに聞いて下さい。
普段から腰痛改善のストレッチも有るようです。
中には50代の女性が、くしゃみで骨折したそうです。50歳過ぎたら、カルシウムを確り取りましょう。
また、屋内勤務の介護職員は、日光に当たることも少なくなります。
ビタミンdが不足すると、カルシウムの取り込みが不足しがちになりますから女性は気を付けてつけましょう。あ
2023/6/29シップ
関連する投稿
- あずき
気にかけてくださってありがとうございました。心配しても仕方がないですね。なるようなると腹を括りました。
教えてコメント5件 - あい
同部署で迷惑なカップルが、います。 施設では、付き合ったりしてる人を他部署に移動させると決まりがあるのですが移動にならず、夜勤を2人で組んでたり、休みを一緒にしたりと人が少ない中やっているのにシフトも大変です。 しかも、本人達は付き合っているのを隠しているんですが、外で手を繋いでくっついてあるいてたり、一緒に出掛けたりを目撃されてます。 そのカップルは好き放題していて、日勤も夜勤も2人で居なくなって何回も何十分もコソコソしてます。 やりたい放題で、女性の方は、イジメをして移動してきたくせに偉そうな態度でいびってくるし、男性の方は、女性を庇って他の職員に攻撃してきます。 皆んな迷惑していて、上司に相談しているのですが、全然対策してくれません。 嫌になった職員が何人も辞めていきました。
職場・人間関係コメント3件 - ゆはち
グチです。 86歳の母(要介護2)はパーキンソン病で調子のいい時だけ手すりを持ってヨチヨチ歩きできます。 先日、転倒しそうになって左手首をついたら骨折してしまい、それからは自分で立ち上がることさえできなくなりました。 当然、介護が一気に大変になり、夜間に起こされるのがツラいので、夜だけオムツにしてもらったのに結局夜中にコールが鳴り続ける。 行ってみると、オムツだとおしっこが出ないと勝手にオムツを外してました。 自分で立ち上がれない上に立ち上がってもフラフラで体を支えながら下着を下ろしてトイレを済ませて、またベッドに移動。汗だくになります。 そして、だんだん不眠症プラス腰痛の悪化。 あーー、コールの電源切りたい…
きょうの介護コメント4件