logo
アイコン
きー

スタッフのコロナ罹患。みなさんの職場では、5日経過したら症状の有無の関係なく業務復帰ですか?また、復帰前に再検査してますか?

みんなのコメント

0
    • まーちゃん

      2025/9/1

      罹患が発覚したらそのまま退職の意向を伝えます。
      他人に迷惑をかける前に退職しちゃいます。

      • きー3日前

        そうなんですね!
        そっかー。そういうパターンもあるのか。

    • ムー980

      2025/8/30

      まえさあ、復帰前にしても 赤く色がつくことがあって
      あれね、、最後にしても大丈夫でも またつくことがあるから
      もう5日たったら 出ていいとおもうよ、私は

      • きー2025/8/30

        なるほど…
        ありがとうございます^ ^

関連する投稿

  • アイコン
    ネコ新人

    介護職員はなぜ男性が少ないんですか?もっと増えるべきだと思いますが?

    教えて
    • スタンプ
    6
    コメント4
  • アイコン
    疲れた

    シフトが新しく出ましたが、なんとリーダーさんが1ヶ月休みです。 ちなみに再来月も休みかも…。?と言われる。休みの理由は明かさず。(家庭の事情ならしょうがないですが。) ほとんど夜勤明け、また夜勤明け、また夜勤明けです 日勤だってありません。遅番はあっても1回か2回のみ。 夜勤専門いるのにシフトふらない。夜勤専門は4回しかない。 正社員の私達が11とか12回も夜勤をやる。(その中に休みや希望休はあるが。) しかも、夜勤明け、夜勤明け、夜勤明け遅番やってまた夜勤明け、遅番、休みというシフトが交代でありますがハードすぎる。 一度、夜勤明け、夜勤明けの繰り返しで私自身が体調を崩していて、今月のシフトはきちんと早番、日勤、遅番、夜勤、明け、休みとなっていて体調も落ち着いていたのにまた来月からぶり返しです。ちなみにまだ私は調子はそんなに悪いわけではないですが…。今回リーダーに頭を下げられたので「仕方なくやるしかないかなぁ。」と思います。 他の職員が言っていたのは「1ヶ月休みの方(リーダー)は何が理由で休み?じゃなきゃ。こんなシフトにならんよね?また体調崩して休みになる職員出てくるよ。私は忠告したよ。知らないよ。」と言っている職員さんがいてその職員さんは自分が、夜勤明け、夜勤明け、夜勤明け早番、夜勤明け、休みと連続で続いて出ていたので今回のシフトを見て大クレーム。忠告してくれた職員は今やっと身体の調子も戻って精神的にも良くなった。と聞いています。 ちなみに夜勤をやれるのは正社員と技能実習生と夜勤専門のみで後の職員は夜勤はやれません。 ゴタゴタ言っても仕方ないことですがもうシフト調整はできないので黙って仕事をやりこなすしかないのでハードだが頑張ってやりたいです。 それから転職しようかと思います。

    シフト・夜勤
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    41
    コメント9
  • アイコン
    むぎ

    3週間で今の職場を辞めようと考えてます。早すぎますか?

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    5
    コメント19

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー