介護職の賃上げ6,000円だって⁉️
月に6,000円は、きちんと働いている職員の給料にプラスされるのか?
給料6,000円上がり、税金も上がってしまったら…
6,000円の意味ない
介護職の離職理由は、人間関係が多いと思います
身体労働の割には、給料低い
うちの職場は、介護職員より事務員の方が稼いでいる
残業したい放題で、給料計算も自分(事務員)
みんなのコメント
0件あ
2023/10/20介護職のどどーんと給料上げる方法
転職
これが一番上がるよー^_^
いいとこみっけたら即転職???
2023/10/206000円…?
皆さん、何の為に働いているんですか?- ???2023/10/21
あなたより価値はあるかと思いますし充実した日々を過ごしています。
こんな所でウダウダ文句言っている人に価値ってあるんでしょうか?
なにか別に生きがいを探された方がよろしいかと。
ビセンテ
2023/10/19恐らく施設の介護福祉士人数分×6千円の交付金が施設に支給され、それを勤務人数で割るところが多いかと
- タニシ2023/10/20
うちの施設は「不公平だから」と処遇改善手当を介護以外の職種の人にピンハネされてるよ。
そんなところだから、たぶん介護職の懐にはほとんど入らない。
- あらら2023/10/19
ああ、看護師を悪く言うつもりはありません。看護で稼ぎたいなら病棟勤務しろってことで。
あらら
2023/10/196000円丸々はないです。8万の時のように施設判断で分配でしょうね。だから月だと1000円もないのでは?
関連する投稿
- ポニョ
昨日で3日目で勤務してきました、従来特養で60名の利用者さんがいます、未経験初任者研修で8時間の契約社員で入職しました。昨日で3日目が終わりましたが利用者さんの名前と顔が一致まだしてません、20名ぐらいは覚えたんですがあとの人はほぼ名前が出てきません。3日目で食事介助口腔ケアもしてますが、口腔ケアもどんな風にしていいのかわからないまま我流でしてます、人手不足で誰もついてくれなくてもうどうしていいのか・・・。入職する前はゆっくり覚えてくださいといわれたんですが現場の人はもっとスピード上げてって言われました、このままでは事故をしてしまいそうです。話しかけやすい人は数人いるんですがほぼ夜勤をされていて。明日からはトイレ介助と離床臥床介助をしていただきますといわれました、皆さんのところは未経験の人もこんな感じで指導されてますか?今日は休みですがメモしてきたことを当たり前ですが見直して復習中です。ついて行けそうにないなら退職も考えてます、辞めるなら早い方がいいので、仕事に関しては好きで頑張っていきたいんですが業務についていけません
教えてコメント4件 - ゆうみん
もう無理。いつまで続く? お先に失礼しますと言いたい。 先に死にたい。 自分の天下、自分以外は全て僕。 子供は召使いでも奴隷でもない! グチ吐かせて頂きました。
愚痴コメント8件 - ぽ
92歳の祖父がいます。 サービスつき介護施設に入っていますが 細々した用事は孫である私がしています。 今、介護を続けられている方々に比べたら随分と甘ったれた愚痴になることは十分承知ですが、それでもモヤモヤしてしまうので 整理がてらここに書き込ませてください。 祖父は昔から気性が荒く、気に入らないことがあると大声を出すことがしょっちゅうありました。 祖父の近くでその盾となっていた祖母、伯母(祖父の長女)は亡くなり、母(祖父の次女)は病気で数年前から歩行が困難な状態となっています。 叔母の娘たちは皆子育て真っ最中ということで 子供を持たず、近くに住んでいる私が3年ほど前から祖父の面倒を見る担当になっていきました。それに対して特に不満はありません。納得はしています。 ただ、私は祖父が昔から苦手です。 孫には優しいですが、そのほかの人間に対して異常なくらい怒鳴り散らす姿を何度も見て来ていて その様子を見るだけで萎縮してしまいます。 この3年の間にも、病院付き添いの間に大声を出して動き回るのを止めた事が数回あり、本当に逃げ出そうかと思うくらい嫌でした。 暴力的な部分も苦手ですが、都合の悪いことは聞こえないふりをしたり 要らないと言っているのに物を押し付けたりと 非常に自分勝手な部分が多く こちらが折れるまで聞かないのでぐったりしてしまいます。 歳をとってからこのあたりもひどくなっています。仕方ないです。 今年から透析を受けるようになり、送迎は施設がしてくれるようになりましたが 食事が気に入らないため、スーパーの惣菜などを買って持ってこいという連絡が2日に1日程度来ます。 頭はしっかりしているので、自分のスマホを持っており、それで電話して来ます。 時には今TVでやっている通販の品を注文しろなどと言うこともあります。 私は顔を合わせたくないので受付に持って行くだけで済ませたいのですが、部屋まで持ってこいといって聞きません。とてもストレスを感じています。 本当ならそんなにいろいろと食べること自体が良くないのですが、歳も歳ですし施設も大目に見てくれている状態です。 3年前に比べたら随分と楽にはなりましたが、 電話がかかってくる頻度が増えて、精神的にはあまり楽になれていない感じがします。 入退院の頻度が増えて来ており、一時期は昏睡状態になったりして きっともう先は長くないんだと思います。 今日が最後かも、と毎回思うようにできればいいのかなぁとこれを書いていて思いました。 やり続けるしかないですね。 嫌ですけど最後まで続けるつもりです。 まさか祖父と母の病院付き添いを同じタイミングでするようになるとは予想外の人生だったなぁ。 まとまりが無いですが、もしここまで読んでくださった方いらっしゃいましたらありがとうございました。 なんやかんや書きましたが明日も施設に行って来ます。祖父の部屋にはいかないと思いますが その辺は適当に理由つけて交わします。 お目汚し失礼しました。
愚痴コメント4件