logo
アイコン
ユーザー

やっと 初心を思い出し、もう一度 頑張ろうと思ったのに………
人命と お金 どっちが "もったいない"のだろうか?

私が決して 意識高すぎ君とは 思ってはいないが、君たち 意識低すぎではないか?
その中で なぜ 私が 悪戦苦闘 苦闘 苦闘しなければならないのか………………。~!?!?

みんなのコメント

0
    • 紅蜘蛛

      2022/7/17

      お金があっても、命がなかったら意味ないんじゃない?スレの意味もよく分からないので、意識高いと言う以前の問題かと。

      • かずワン

        2022/7/17

        トピ立ててすぐ脱会するってのは流行りなのか?

        • しがないケアマネ

          2022/7/16

          お疲れ様です。
          お金も人命もどちらも大事です。
          人の性格は変えられません。
          仕事は割り切りましょう。
          人に期待するのはやめましょう。
          人のことで悩むのは時間の無駄です。時間は有限です。自分ことに使いましょう。

          • ぷにまる

            2022/7/16

            立つ場所が違えば、見える景色が違うのは当たり前で、そこに優劣はないと思いますよ〜。

            とにかくお疲れの様子。

            しっかり良い睡眠とって、気持ちよく朝日を浴びましょう。

            • イソップ

              2022/7/16

              禅問答は他所でやれ。
              ここは現実の問題に対峙している人達の場所。

            関連する投稿

            • アイコン
              マミ

              旦那の転勤で県外へ行ってたのですが、義母が認知症になり、今年5月に義実家へ引っ越してきました。要介護3で、自分達が帰ってくる前までは、訪問介護の方に身の回りのお世話をしてもらっていました。自分達が義実家へ帰る日が決まるや否や、何の相談もなしに、旦那が勝手にヘルパーさんをストップされ、こっちは小学生の子供の転校手続きや、役所廻り、荷物の片付けもあるのにとイライラ。旦那は他人事のように嫁として当たり前と言わんばかりに、ほとんどを押し付け、赴任先へ出張。 自分は以前、福祉施設で働いてた経験はあるものの、施設は仕事と割り切れるけど、自宅で看るのとは違う気がするのですが、どうお思いでしょうか?実母ならまだしも、義母となると気を遣う。

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              55
              コメント4
            • アイコン
              なんだか

              会社に行くだけで頭おかしくなりそう。 そろそろやめ時が来たかな………。

              雑談・つぶやき
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              43
              コメント6
            • アイコン
              メガチキン

              よく徘徊をする利用者の面会の際に利用者の子どもが「うちの親、可愛いでしょ」って言われて何も言えなかったってやり取りを上司が職員にしていました。 私はそれを聞いて引いたのですが、これが介護業界では普通のやり取りなのでしょうか?

              職場・人間関係
              コメント5

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー