logo
アイコン
まい

新卒でずっと育休 復帰を経て働いてます。子供は 小学3年です。職場の託児所と学童と預けながら なんとか乗り越えてきましたが、4年より託児所が使えなくなります。
日曜 祝日 盆休み
どうしようか悩み中です。
両親が近くにすんでますが、両親は 日曜 祝日 盆休みがない仕事なので 頼ることもできず、仕事をやめようかどうか‥
仕事やめたら 今までと同じように生活できず 
子供には なにもさせてあげれなくなってしまうの
もかわいそうで‥
夫は 不定休で 日曜
祝日 盆休み 年末年始も仕事です。休みをとるって話になってますが、盆休みは 厳しいかもと話になってます。
子持ちのかた
正社員で どうやって続けてますか?

みんなのコメント

0
    • ダイゴ

      2023/11/30

      職場の託児所が4年から使えなくなるので
      夫婦共働きの為育児に影響がでます。
      託児所の規定を18歳まで預けれるようになりませんか?
      と職場に改善を提案してみたらどうですか?

      • まい2023/12/1

        せめて小学生卒業まで 預かってもらえたらなと思いますけどね。
        前例がないから 無理だといわれました。

    • 共働き家庭

      2023/11/28

      今の職場で平日パートに変更する、パートでも8時間労働なら社会保険に入れる
      高校生くらいになったら正社員に戻る
      事業所が許してくれるならですが、普通企業のように土日祝盆暮正月が休みなら良いですが、施設で社員だと厳しいですよね。
      自分のキャリアも大切だけど、子供の事を第一に考えると、この方法しかないような気がします。

      • 共働き家庭2023/11/29

        子供が小さくても働ける人は、誰かが手助けしています。今は何が起こるか分からない時代。子供を1人置いて仕事をするには並大抵の事ではありません。
        私もパートでしたが大変でした。子供を1人置いて仕事に行く心配でした。
        これから進学等で悩む事が出てきます。
        御主人と力を合わせて頑張って下さい。応援しています。

      • まい2023/11/29

        悲しい世の中ですよね‥
        子供がいても働けたらいいのにと思いますけどね。
        夫が 時短勤務をすることになりました。

    • もち

      2023/11/27

      すごくわかります
      ウチも夫婦共に介護職で同様の悩みを抱えています
      妻が育休復帰して3年たちましたが、お互いの休みを別々にしてなんとかなってます。
      どうしようもない時は両親に頼む、それもダメな時はどちらかが早帰りしてます
      退職も考えましたが、やはり金銭的に…
      でも子供が1番なので後悔なくできるよう家族会議した方がいいですよ

      • まい2023/11/28

        夫婦では、お互いに休みを取ろうということになってますが、カバーできるのか 私は不安で、やめることも考えてます。
        夫は ずっと働いてきたのに 後悔するよ?と 
        経済的にも厳しくなるし 
        まだ答えがでないままです

      • ムー9602023/11/27

        もちち、知らないですか?
        探してます

関連する投稿

  • アイコン
    ウミウシ

    知的障がい者のグループホームで働いています。ある利用者の家族からのたった一言で、働く意欲がなくなりました。 10年間、本当に一生懸命働いてきたつもりです。力不足もあったという自覚もあります。だけど、信頼できないと一方的に言われ続けると、こたえるものがあります。こちらの言い分は、一切聞いてくれず、家ではこんなことないのに…と切り捨てられると返す言葉を見失ってしまいました。 グループホーム全体に対しての信頼できないという 話なんやろうけど、 管理者でもない現場の職員に 必要以上に言い続けるのってどうなの… 連絡帳、電話、LINE、 夜勤明けの時に念押しでいわれる日々… どうして家でも涙が止まらないのだろう… ある利用者の対応に悩まされており もともと、勤務時間を融通してもらいながら 気持ちと身体がついていけるように 働いてました。   だけど、その利用者の家族の一言で こんな仕事に関わるんじゃなかったと 落ち込んでいる始末です。 こちらが誤解させたことで 家族さんを傷つけたのは事実として受け止めてます。 ただ感情だけで話をもってこられると、 一人の人間として職員も傷つくことを 知ってほしいものです。 旦那と相談して休職を検討しようかな… 10年働いただけのダメな人間だな…

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    69
    コメント3
  • アイコン
    ひまわり

    仕事でイライラする事ある

    愚痴
    コメント8
  • アイコン
    ぴんく

    訪問やだ。 もう明日から仕事行きたくないし、上司は辞めるの止めてくるしもうなんなんだよぉ 施設で働きたい。 必要な人にケアしたいんです。 訪問なんてグレーゾーンばかりでつかれるししんどい。つらい。

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    31
    コメント5

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー