logo
アイコン
ダメダメ

初めまして。先月より、転職し、憧れのグループホーム
いざ、仕事始めは、良かったのですが、徐々に
認知症の洗礼に苦しめられ、1ヶ月はきましたが、1人の利用者様の豹変、不穏のスィッチが入ると、暴言暴力、被害妄想
一睡もしない時が、私の夜勤時で、OJTの時も不穏は見られてましたが、いざ独り立ちとなると、矛先が、私に向かってきて
認知症の洗礼をしっかり受け止めてしまって、今精神的苦痛で
仕方なく仕事に来ている状態で、今まで、ショートステイからサ高住でしか、仕事してないので、これ以上の不穏者を見たことが無い訳じゃないですが、聞き流す、真っ当に対応は無理なのは、頭ではわかってますが、毎回となると、恐怖心いっぱいで、辞めたいと伝えても、シフトができてしまったから、穴を空けるわけにはいかない状態で、辞められず、騙し騙しやるしかないのかなって、落ち着いている時は大丈夫ですが、いつまた不穏のスイッチが入るか、心なしか不安で、それもいけないってわかった上で、今自分がどうして良いかわからないです。
すいません。ダラダラ書いて、それも指摘されていて、、、

みんなのコメント

0
    • 介護の鬼

      2023/2/25

      真面目なんですね。不穏になってもまともに対応するから疲れるんですよ。認知症なんだからすぐに忘れるので落ち着くまでその辺に転がしとけば大丈夫です!暴言を言われても謝ったりしては駄目ですよ!言われた倍言い返して二度と暴言を吐けないようにしてあげてください!

      • さや

        2023/2/24

        あるあるですよ。

        紙パンツは切らさないことです。 

        あっても面倒で履かないこともあります。股にトイレットペーパー挟んでただけ、改善の余地はあるかと。

        • さや2023/2/24

          まただ、他の方へのコメントです。すみません。

      • ミロク

        2023/2/24

        厳しい意見ですが、一ヶ月で辞めるなんて甘いと思います。その方は認知病の病気でご存知ですか?対応策とか相談とか職場や上司に相談しましたか?
        グループホームはまだ優しいほう
        特養の従来型なんかもっと大変です。

        解決として
        1三年は様子みて、職場に相談して対応を考えてみる
        2三年やってだめなら他の施設へ転職か異動する。







        ちなみになぜグループホームで働きかったのですか?

        厳しい意見で申し訳ありません。

        • ダメダメ2023/2/24

          ありがとうございます。ヘルパーの資格の講習の中で、見た映画に感銘して、一緒できたらとその時思っていましたが、講習後、何社がグループホームの面接を受けましたが、キャリアが無かったせいで、落とされていて、今回も、小規模の有料が先に決まっていましたが、最後にグループホームの空きが出たと、知らせがきて
          自分でも、キャリアアップしたいと勉強したいと、意気込みましたが、現実は厳しかったと

      • 2023/2/24

        シフトの関係ですぐ辞めれないという事なら
        今でてるシフトは出勤
        シフトこなして退職でいいでしょ
        今のシフトこなして
        次のシフト作成される前に退職します
        と言っておけばいいでしょう

        • 2023/2/24

          他の利用者にご迷惑をかけるようなことがありますか?

          • 2023/2/24

            そうでしたか。会社や先輩は対応してくれてますね。
            主さんが無理だと退職を伝えることができたのは良かったと思いました。
            いきなりスイッチが入ったら命に危険がない限り、好きにさせる様にとは言われましたね。
            まだ先輩の厳しい洗礼で収まったから良いですが、そうでない方もいますからね。
            グループホームより、有料で経験しました。
            どんな利用者も基本断らない会社だったのでね。
            その有料が一番酷く、精神科?との人が15人中二人はいました。他にも大変な方が色々。
            余り無理をせず、先が長いですから働ける体でいましょう。

          • ダメダメ2023/2/24

            相談しました。シフトは決まっているので、様子見ながら、こなそうと思ってますが、来週、精神科の往診が開始になるので、それで、眠剤か、違う薬に変更になるか、でしょう
            とりあえず今日は、遅番でしたが、デパスが効いているのか、穏やかでした。先輩スタッフからは、手荒い洗礼がありましたけどね

      関連する投稿

      • アイコン
        しゅうちゃんPT

        ある程度、まとまった数やいろいろな形のポジショニングクッションを購入したいのですが、何処も高いですよね?安いところやメーカーご存知でしたらご教授ください。

        教えて
        コメント2
      • アイコン
        かっぴー

        利用者さんが転倒しないように見守りをしているのですが、この前転倒させてしまいました。 1人で約10人ほどの認知症の利用者の見守りをしてます。その内の3人が帰宅願望が強く、歩けないのに立ち上がって帰ろうとします。更に、認知が酷く一日中同じことを永遠と言っており、イライラしてしまいます。 そして、もう1人はトイレに行くのが頻回で10分に一度行ってます。その方は1人でトイレに行くことが禁止されてる方です。 その見守りの間は、記録や申し送りを書きます。 頭も手も回らない状況です。 どうすれば、回せるでしょうか?? 因みに、介護士を増やすと報告書に書くと怒られます。人手不足は言い訳だと言われます。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        132
        コメント8
      • アイコン
        うに

        私が務めている所は昼休憩30分なのですが 皆さんの施設もそうですか? 正直30分休憩出来ればいい方で、酷い時は昼休憩がないなんて事も…(笑) 残業に関しては、時間内に仕事を終わらせれなかったのに残業が付けれないのは当たり前という、暗黙の了解があります。 実際残業して時間外を提出しても施設長がカットします。 介護業界はそういうのは当たり前なのでしょうか? それとも私が勤めている職場だけなのでしょうか?

        教えて
        コメント11

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー