logo
アイコン
ピッチ

皆さんの施設で幽霊残業はありますか?
10分、20分前から申し送り読んだり現場に入ってます

みんなのコメント

0
    • ぷにまる

      2024/4/29

      自分なりの準備ということで早めに出てる事は多いです。まぁ勝手に裏方で補充などをしてたり。
      どうにも手が足りなくて「頼まれ」た時には早出残業の申請しています。

      • カズ

        2024/4/28

        残業はしないが、もしするならばきっちり申請してやった分の金はもらう

        • ちまき

          2024/4/27

          幽霊早出は、してますね

          夜勤入りが17時設定なのに
          夕食開始が16時半過ぎから、

          30分は早出しないと
          夕食介助に間に合いません。

          • うょじい

            2024/4/27

            サービス残業です。

            • ナカヤマ

              2024/4/27

              ありますか?は変な聞き方ですね。
              しますか?ならわかります。
              しません。

              • 小枝

                2024/4/27

                今は辞めた施設で朝礼が勤務時間前にあったけど、毎日労働時間をメモに残して辞めるときにきっちり取り返しました。

                • 2024/4/27

                  わたしはしない
                  けど
                  おばさんで何人か早めにきてなんかやってる人とか帰らずに残ってやってる人はいる笑
                  まぁ
                  やりたい人はどうぞって感じかな笑

                  • 転職模索中

                    2024/4/27

                    以前ちょこっといた特養ではありました。
                    30分前には出勤して仕事を始め、終了後は30分残って夜勤を手伝う。
                    合計1時間のサービス残業ですわ。
                    該当するのは遅番ですが、先輩たちはそんな遅番を嫌ってやりたがらない。
                    当然ながら新人がほぼ毎日遅番をすることになり、「3交代のはずなのに話が違う」と辞めていく。私も1か月でとっとと辞めました。

                    • 転職模索中2024/4/28

                      ちなみに出勤簿は手書き。出勤退勤の時間をそのまま正直に書いた人がいましたが、全部直されてたそうですよ。怒って辞めていきましたわ。

                関連する投稿

                • アイコン
                  マー坊

                  介護する高齢の家族がパーマネントや白髪染めをしなくなった、または諦めさせたのは何歳になってからですか?今年91歳になった祖母は白髪頭と髪型を気にして、「パーマかけたい、白髪染めたい」と訴えるのですが、同居しているけれども永遠の反抗期である私の母は祖母が何気なく話しかけただけで怒鳴りつけます。  さっきもひと騒動が起きて、父が2人を𠮟りつけました。  祖母の言い分は、週3日のデイサービスの施設で「白髪が増えたね」と言われるからだそうです。私はたまに「聞き流せばいいんだよ~。」と言い聞かせています。 母は決して祖母に意地悪をしているのではなく、先天性股関節脱臼と神経痛、尿もれ、そして一昨年から出始めた妄想で騒いで迷惑をかけるから美容院に行かせたくないのです。

                  教えて
                  • スタンプ
                  84
                  コメント4
                • アイコン
                  ユーザー

                  今の所職場はグルホで日勤が休憩無しの9時間労働・ロングの夜勤で夜勤は皆んな休んでくださるのでそこまで負担では無いのですが、経営者件管理者のパワハラ・モラハラが割と苦であり、転職サイトに登録して2ユニットのグルホから採用されたのですが、そこはショート夜勤なのでほぼ毎日出勤状態になるのが悩みの種なのですが、このまま今の職場に残るか、転職先に行くか悩んでます。 ちなみに給料は今の所が高いですが、基本的に昇給が10年近くありません。採用された職場は給料は下がりますが、昇給があります。

                  雑談・つぶやき
                  • スタンプ
                  42
                  コメント7
                • アイコン
                  いてう

                  50歳を越えて転職しましたが、給与が低くて悩んでいます。経験0からの転職なので仕方ないのですが、資格も初任者しか持っていないので手当も少ないです。アルバイトも考えてしますが皆さんでダブルワークしてる方いませんか?他の介護の仕事でもいいし、今はタイミーなどの単発バイトもあり、ハードルは低いと思います。あとは体力だけですか。今後のキャリアの発展も考えると副業は職種を選べば給与以外にもメリットはあると思います。副業禁止規定がある場合は別ですが、今の会社では就業規則には明確な規定がありません。同僚にも実際、他にWワークで仕事を持っている方がいます。 なんでもいいです。副業に関する意見、実際にされている方は経験談など、よろしければお聞かせください。

                  教えて
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  60
                  コメント9

                自分らしい働き方がきっと見つかる

                マーケット研修動画バナー