みんなのコメント
0件ゲスラー相当
2023/8/6他の職業を目指しましょう。
でも転職すればド素人扱いですけどね。あ
2023/7/29入所施設で日勤のみ希望なら
パートで日勤のみはいくらでもあるし
派遣で日勤のみの条件で探してもらうってこともできるっしょ
あと
正規雇用で日勤のみってのも最近よくみるけど?
正規雇用で日勤のみの募集が少ないから
厳しいってこと?- 岬2023/7/29
お宅訪問しかないねー
関連する投稿
- R
今年の新卒&介護未経験でデイホームに入社した者です。いわゆるヒヤリハットというものを初めて経験しました。身体が大きめで車椅子の方のトイレ移乗の介助をしようとしたところ、支え方が悪かったのか転倒しそうになってしまいました。なんとか立て直して怪我等なく終わったのですがぼそっと”失格だね”と言われてしまい凹んでいます。(その方はちょこちょこ毒舌が出る方です) 次お会いする時の介助が怖いしどうメンタルを保てばいいのかわかりません。 移乗介助のアドバイスなどもあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
介助・ケアコメント3件 - きな粉だんご
結婚、出産を経て約10年ぶりに介護職として社会復帰しました。 働くのも約5年ぶり。20代の頃は病院や施設で介護職していて、25歳で介護福祉士、30歳でケアマネ取得。 しかし、それから結婚、不妊治療、出産、親の介護など重なり、もうすぐ39歳で2児の母です。 ブランクを経て、訪問介護ヘルパーとしてパートで勤務しています。 訪問介護の経験がないまま、1ヶ月ほど働いていますが、1人認知症の方で何回か訪問しても顔を覚えてもらえず、掃除や調理など確認しながら行おうとすると邪険にされたり、いつも来てくれるヘルパーがするからと言われます😅 中々難しいところです😓 こういう認知症もあって性格的にも難しい利用者の対応でアドバイスあればよろしくお願いします。
教えてコメント1件 - あい
細かな愚痴になりますが、小さなゴミ一つ許さないおばちゃん達がいて疲れます。 不潔や大雑把ではいけないのは分かりますが、そこまで掃除などで細かく毎日のように言われると精神的にも参ります。 私も毎日のように便失禁など綺麗にしてます、なのに小さなゴミなどでグチグチ言われるのが苦痛でたまりません。 おばちゃん達の感覚、どうにかならないのでしょうか?
教えてコメント6件