妹が地域にある高齢者施設のデイサービスで働いています。デイサービスと言っても夜間もあるそうです。大きな施設ではなくて一人一人に目が届くアットホームな施設というところに惹かれて面接を受け、見事受かったそうですが一度働き始めると理想と現実かなり違っていたみたいです。
月に数回夜勤があり、時間は午後6時から朝の7時半までと長いです。それにもかかわらず一人で勤務していて、認知症の方4人程を休憩なし(片時も目が離せないので)で見ています。
疲れ切っていて見ているこちらもつらいです。どこのデイサービス(??)もこんな感じなのでしょうか?私はデイサービスに夜の部があることも驚きました。
みんなのコメント
0件たこいち
2017/4/30まあ、そんなもんです
たこいち
2016/3/25私はグループホーム勤めですが。
夜勤の時間は、平均的だと思います。認知症の方9人を一人夜勤です。
かわるがわる起きてこられますし、完全に目覚めてしまわれる方もおいでですので、休憩時間なんてないです。夜勤は4時半開始で翌日10時半終わりです。遅出が帰る7時半からは一人で9人を朝7時15分の早出出勤までみることになります。お泊りデイにお勤めなんですね。
うちの施設も、足の危うい入居者様だらけですし、居室で放尿されたり、その他、危険行為をされる方が何人もおいでです。とても疲れます。でも月に6回は夜勤があります。たこいち
2016/3/25>ちなみに最悪な話として24時間見守りがいるから宿直室に利用者を寝かせるとか。刃物を振り回す高齢者、女性がらみで警察沙汰を起こした高齢者を女性介護員が見る。なんてトンデモなケースもあります。
留置所にお迎えに行ったこと3回ある。車の中二人っきりマジ怖かった。たこいち
2016/3/24>ちなみに最悪な話として24時間見守りがいるから宿直室に利用者を寝かせるとか。刃物を振り回す高齢者、女性がらみで警察沙汰を起こした高齢者を女性介護員が見る。なんてトンデモなケースもあります。
事実は小説より奇なり、空想の分類。たこいち
2016/3/23配置一名なら小規模多機能というより「お泊りデイ」でしょうね。
お泊り部分は介護保険外ですので基準が結構ゆるいのです。最近行政の指導も入りだしましたけど。
どこのデイサービスもって、それはないですよ。デイはデイです。自分は常勤職員ですので残業なりありますが、スタッフは基本お迎え開始からお送り終了その他後始末で勤務は終了です。
お泊りデイどころかお住まいデイになっているところもあるようです。
デイなのに夜勤?!というところで確認なさればそんなに疲弊されることもなかったでしょうに。あすかダーリン
2016/3/23ショートステイやお泊りサービスをしているデイはあります。
時間も平均的だと思います。
だいたい10人程度の見守りをする。夜間のトイレ誘導やおむつ交換をする。何かあると寝れない。夜勤手当は5000円。
こんなのが多いかな?
ちなみに最悪な話として24時間見守りがいるから宿直室に利用者を寝かせるとか。刃物を振り回す高齢者、女性がらみで警察沙汰を起こした高齢者を女性介護員が見る。なんてトンデモなケースもあります。
この夜勤の改善はなかなか進みません・・たこいち
2016/3/23小規模多機能デイサービスじゃないですか?小規模多機能デイサービスはお泊りもできる施設です。
そういった施設に就職した以上、夜勤はしかたがないこと。みんな同じ条件で働いています。
夜勤がいやなら、普通のデイサービスか日勤専門で働けばいいのです。
関連する投稿
- MIY
高齢者介護について私が常日頃から気がかりに思っていることがあります。それは多くの人が家族や自分に介護が必要になったらどうしたらいいのかということを心配し過ぎているということです。 もっと考えなければいけないのは介護が必要になった時のことではなく、介護を必要としない生活を送り続けるにはどうしたらいいかということではないでしょうか。 何も介護保険をはじめとする社会保障制度や政策について反対しているわけではありません。ですが要介護にならないために自分はどうするといいのかということに関して老若男女を問わず無関心な人が多いと思います。今一度みなさんには考えていただきたいと願っています。
雑談・つぶやきコメント8件 - みきてぃー
体調を崩した母がしばらく一般的な食事を摂れなくなってしまったことから、病院からエンシュアリキッドという栄養食を処方されました。飲み始めてしばらく経つのですが、飲みはじめ当初は便秘がちになっていて心配していたんですが、しばらくたって最近は下痢気味になってきています。 時々吐き気がでることもありましたので、これを飲み続けてもいいものなのかどうか、心配になりました。便については最初は女性ですし、便秘がちなのが普通かなと思ってあまり気にしてませんでしたが、下痢になってから思い返すとその前は便秘だった…と気づきました。エンシュアリキッドを飲むとだいたいこんな感じなのでしょうか。体に合っていないということなんでしょうか。
教えてコメント19件 - にしへい
父が脳卒中で病院に運ばれて入院していましたが、その後リハビリの病院に転院になりました。病気になってから、認知症も発症したため、持病のお薬と脳卒中のお薬、そしてアリセプトという認知症のためのお薬をいただいていました。 この間お医者様に話を伺ったところ、今回からアリセプトではなくメマリーというお薬に替えて様子を見てみましょうということだったんですが、このアリセプトというお薬と、メマリーというお薬でどのように違いがでるんでしょうか。知り合いの方にアリセプトを飲むと、場合によっては攻撃するような態度に出るようになることがあると聞きましたが、今まではそのようは傾向はありませんでした。おのおのの薬による効果や副作用などご存じでしたら教えてください。
認知症ケアコメント4件