みんなのコメント
0件ニック
2025/1/6おいくつか存じ上げませんが、毎日15000歩歩くのは中高年にはきつい。 そんなに移動しないといけないの?
- ゆー2025/1/7
主人も車椅子を押す私も65歳。
高次脳機能障害で認知もあり、「今日はどうするの?」と外に出掛けたくて仕方ないようなんです。今まで自転車でサッーといってた買い物に一緒に連れて行く。何も無い時は、意味もなく車椅子を押して歩く。
また、記憶障害もあるので家で会話をしていると、口喧嘩にもなる為、外に連れ出す事が多くなります。近所の公園や少し離れた公園に行ったり、行ったついでにランチして来たりなど、歩行数が増える結果となります。
おのの
2025/1/5ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う。そういう人間
。あ
2025/1/4アシスト機能ついてるんだよね?
電動アシストなら上り坂でもかるーく上がれると思うんだけど
がっつりおしすぎてませんか?笑- ゆー2025/1/4
アシストがついていて坂道はグイグイ行きますが、そこは坂道の上り坂なので、普通に歩いても腰に来る!
平坦な道では、確かにがっつり気味に押しちゃいますね(アシスト切って)
1/2〜3は一歩も外に出なかったので、腰も休めましたが、1/4 押した途端に腰が…辛くなりました。
市販のサポーターで一時しのぎしてます。 - ゆー2025/1/4
ランニングなんかもしていて体力には自信があったのですが、午前、午後と外に出たい主人を車椅子に押して1日15000歩前後、歩くので…使いすぎ?
ヤー
2025/1/4スレ主さんが、腰ベルトをするしか無いのでは?
コルセットやね。
整形外科で受診したら保険で作れるとおもいます。- ゆー2025/1/4
ありがとうございます!
関連する投稿
- にゃー。
てか、9連休って何⁉️ こっちは、大晦日も元旦も仕事だよっ❗ 年末年始2連休だしね〜。 やってらんネ〜😰
愚痴コメント6件 - コンパス
90歳代女性、介護認定も無く、これまでお元気でしたが、誤嚥性肺炎からの退院 在宅介護スタート。 この方、介護ベッドのマットの上に、敷布団を敷いて使用されています。ご家族様に 敷布団は乗せずに、介護ベッドのマットレスの上に寝る物、敷布団では褥瘡の心配がある、と赤みのある臀部をお見せしても、 布団が好きですから。他に出入りしているヘルパーさん達は何も言わないですよ、と、介護ベッドマットレスの上に 敷布団乗せて寝たままです。 どう 思われますか?
教えてコメント5件 - むちまろ
介護6年目で今休職中の者です。復職面談を1回行ったのですが自分の職場復帰への不安な様子が酷かったらしく上手くいかずに失敗しました まだ休んでいます。休んでいる間に、新しい職員も入ってきてこのまま元の職場に戻れるのか心配です…
愚痴コメント4件