介護保険制度があるから、要介護になっても必要なサービスが受けられて助かりますが、ちょっと逆に考えてしまったことがあります。
もし自分がずっと元気だったら、介護保険のサービスは受けないですよね。
そうなると、介護保険料は、払い損…みたいな感じになるんでしょうか。
なんだか不謹慎な感じの質問ですみません。
みんなのコメント
0件年金生活者
2023/10/12「昔はお嫁さんが義父や義母の介護をするのが当たり前だった。だからそのお嫁さんも自分も年を取って不自由になったら自分のお嫁さんに介護してもらうのは当然と考える。お嫁さん一人に老人の介護を押し付けるのではなく、国民全体でやりまょうというのが介護保険制度の発想であり、私たちの思いがやっと実現したのです。」という趣旨を発言された女性がおられました。介護保険制度の実現に尽力された方なのでしょう。確かに必要な制度ではあるとは思いますが、毎朝、団地のエントランスにデイサービスの車が頻繁に老人を迎えに来るのを見ると、そこまでするのかと不快に感じてしまいます。65歳以上の老人が介護予防や介護者の負担軽減のため格安で一日、入浴などの各種サービスを受けられるのです。老齢基礎年金から1割も天引きする保険金を使ってそこまでやる必要はないだろうと思います。ヤングケアラーを助けたり、骨折して退院後も一人で生活しなければならない方など本当に必要な方に使っていただけたら納得できるのですが。保険料の額は地方自治体全体でかかった介護費用で算出しているので、なおさら介護の内容を厳選し、やたらに拡大せずレクリエーション的なデイサービスなどは自己負担率を上げればよいと思います。国民から強制的に徴収した金に群がる一部の介護業界や介護職に従事する労働者の劣悪な労働環境の問題などに取り組む政治家に期待したいと思います。
- ねこ2024/5/11
ほんとデーサービス安すぎる 燕タクシーが迎えにくる おかしいです
介護の必要な人がりようするのはいいですが殆ど元気なひとが通い
文化センターのような事をやつています。
利用者からもっとお金をとるようにしてほしいです。
政治家は若いから何もわからない
介護保険パンクするの当たり前 利用者からもっとお金とってくださいいい
金持ちがたくさん利用してますので
よへい
2021/11/5本当に介護保険は馬鹿らしいかけるのは個人の自由にしてほしい 介護かからず死んだら何の為にかけてたのか、使わず死んだら遺族にかけた分返金してほしい、他人の介護に使われるなんておかしいよ、政府貧乏人から金むしり取るな、皆さん介護保険は馬鹿らしい
- keityan2025/6/17
介護保険料払って生活保護費より少なく成ったら生活保護者にしてくれるのか、ダメとは言えないよね。
- 年金生活者2023/10/12
老齢基礎年金から天引きされてしまう介護保険料は年々増加しています。現在年金額の約一割ほどです。同時に天引きされる市民税よりも何倍も高額です。
介護保険料は自治体の全体の介護にかかった金額から算出されるので増えていくのです。介護の内容を増やせば保険料も増えるわけです。
私も他人のために高額の保険料を有無を云わせず持っていかれるのはとてもいやです。私の4人の親たちも全員介護制度を利用せずに死にました。
私たちが納得できないのは役所や政治家がなにも説明しないからです。知りたいことはこちらから調べないと何も分からない。説明せずに強制的にお金を取り上げるのはやめてほしい。
保険料値上げの通知は送られてくるけど、なぜ上がるのか何の説明もない。お願いしますという言葉もありません。
りりー
2021/5/18介護保険払っていたら 自分が介護を使う時は払わなくてもよい
ようぶん
2021/5/5介護保険制度は社会全体の助け合いと言うのは詭弁です。赤の他人を助ける余裕など、人災のコロナ渦且つ悪政の日本でありませんよ。公務員はヤクザより性質が悪いので平気で嘘をつきます。払い損に間違いありません。法律・制度が間違っているのです。
めらにー
2020/9/23ついでに医療保険も払うの止めるがいい。
ずっと元気な予定なんだろうから。- イソップ2023/4/23
>何イキッてるの?(笑
論破されての負け惜しみにしか♪ - ようぶん2021/5/5
何イキッてるの?(笑
けんぷよ
2020/8/20そう思います
あきらん
2020/7/23介護保険は天下りの資金源の為にできた制度なのです。
もふ
2020/4/10介護保険料は戻って来ますか?
- ようぶん2021/5/5
公務員の懐に入ります。
もふ
2020/4/10ずっと元気だったら介護は要らないですネ!介護保険料は戻って来ますか?
いわのり
2020/3/5健康でよかった=保険を使わなくて良かった。
そう思えないのかね。- やわちぇる2021/12/9
自分の意思で加入する保険と強制的に搾取される罰金のような保険制度の差すら分からない馬鹿は使わなくてよかったーって能天気に喜んでおけばいい
- ようぶん2021/5/5
間抜けすぎだよ、その思い(大笑い
まんめんみ
2020/3/180になる父は1度も介護保険も使わず亡くなった!払い損って感じ
- 年金生活者2023/10/12
だからこそ、保険金がどのように使われているのか、私たちは知る権利があるのです。
不満は当然ですよ。
無駄な使い方はされていないか、不正はないのか? - めらにー2020/9/23
それは残念だったな。
最後の10年間、要介護者になれば使えたのに。
けけえす
2020/2/19ケアマネです。数年前に介護保険料未払いだった方を担当しました。
市区町村によって対応は違うようですがその方は遡求して数年分を支払った上、更新時期まで当時は無かった三割負担で利用されてました。
ご自身は健康だから使わないだろうと、無駄金を払いたくないから納めなかったそうです。
今はまだ納めている方が大半ですが未納者が増えるとペナルティは高くなるかもしれないと思います。
制度は変わるので、いざご自分が入り用の時に大きな負担を強いられない為にも入って置いた方が賢明です。
特にマイナンバー制度で私達の財産関係、税金の納入状況を行政は把握出来ます。
将来介護保険料を未払いなせいでその他の行政サービスに不都合が生じる世の中になるかもしれないと危惧を感じています。- p2022/11/7
いざ入用になった時にも、負担金が発生して結局はずーっと払い続ける仕組みにホント馬鹿な制度作ってくれたもんだ
- ようぶん2021/5/5
保険制度の誤りに気が付かないおまぬけですか?マイナンバーなんて登録しないし、ヤーさんも顔負けで使っても無い保険料を奪っていくなんておかしな人の所業です。反省しなさい。
よひょう
2019/12/4介護保険料を支払い、年末調整に、保険料として、記載する事は、出来るのか?
だいじろう
2019/11/23介護保険はそもそも庶民のためではなくどうしたらもっと庶民から金を絞り取れるか政治家が名目をつけて作った制度なのです。使わないで亡くなる人また家族が看て亡くなる人沢山います。まして40歳から介護保険取るなんて本当に役人のずるさがうかがえる日本です。使わないで亡くなった人には返すくらいなら健康に気をつけて過ごすでしょうがそうでなければ使わなけれ損と言って使う人が増えるのです。介護保険は介護になったら受ける権利などとおかしい事を言う制度など必要ないと思う。年を取ったら全員介護を利用するとは限らないのだから介護保険は入りたい人が入れば良いと思いませんか。
- ミッフィー2023/8/25
同感です。
そもそも長い人生で働いたお金を無駄使いせず惜しみながらも寝込まないようにと食事にお金を使い健康管理してきたのに。
贅沢三昧して貯蓄もなく行政のお世話になっている、その人たちを助けている行政も税金で賄っていると認識して無駄を省いて欲しいです。
同居家族がいなくても子どもや家族親戚が面倒みても良いのに最後の財産の流れどころも踏まえて行政も仕事していただきたいかな。 - ようぶん2021/5/5
公務員が世の中を悪くしています。
だいじろう
2019/11/18名目を変え庶民からあれこれ税金を取り立て官僚や役人が潤う日本これでは若い人が可哀そう。結婚もできないだから子供も増えない益々日本が衰退していく入り口。役人は私利私欲で庶民から金を搾り取ることばかりで介護保険と言うと聞こえは良いが役人が潤う制度で庶民には迷惑な制度。
AKI
2019/9/25介護保険を利用するような状態になったらしぬしかない収入なんですが。
なのに保険料払えと。
貧乏人はさっさとしねってことですかね。
今しねば払わないですむか。- p2022/11/7
払いたくなくても年金から天引きだから、どうにも手が出ない状態だよ
- めらにー2020/9/23
払わなくなってそろそろ一周忌か。
ぷんすこ
2019/8/10介護料金は利用したときに払えばいいのじゃ無いですか? 払うばかりで使わないかも知れないのに 金ばかり出させるなんておかしい また年金と同じようなことになるのではないですか
- まいぴざ2019/11/8
全額負担でいいならな。
それじゃ保険が成立しないだろ。
しゅうちん
2019/3/14私の主人は、毎月11500円の介護保険料を納めていましたが、入院後に要介護4の認定でしたが、介護保険は一度も使わずに他界しました。29年以上払い続けただけで1円も使わず。せめて介護保険未利用者には、過去に納めた保険料の1%位は見舞金で貰いたいです。
- めらにー2020/9/23
早く要介護者になれば良かったのに。
ひでお
2019/2/8おっしゃる通りで、政府がだらしないから財源を確保出来ない!
それを国民に負担させる、又年金から直接徴収する事で表面から
の批判から逃げる、年金生活者にとって健康で生きて老衰で死ん
だら無駄な出費!生命保険のような選択は出来ない!強制的に
徴収する事により財源を確保している、今の制度では健康な高齢者は何とか介護が必要になれと言っているみたいなものだ?
基本的には政府が高齢化介護の財源を計上するべきだ、そうすれば国民の負担は無くなる- 年金生活者2023/10/12
全くその通り。保険制度にしたのが間違い。
関連する投稿
- ピアノマー
87歳の母親のことですが、 何かと 話が お金になってくるんです。あなたには お金かけた これだけかけた 私が食べさせてる ずっとお金のことばかり・・・ 聞くのも いやになります。 切れたら 暴言がすごくて 死ね 自殺する 出ていけ など 言ったあとで 気づいて へこんでしまう。。 言葉を選んで 話してますが どのようにしていけばいいでしょうか。 アドバイス あったら よろしくお願いします
教えてコメント11件 - ケイ
親類に高齢者施設に入っている人がいて、それを見ていて、思うようになったのは、現在の日本は医療が発展して長生きなのはいいですが、介護されてまで生きていたくない、という人もいるのでは…ということです。 自分もまだ元気なので、親類を見て想像するだけですが、認知症とか体の麻痺なんかで、自分が思うように暮らせなくなったら、生きながらえたい、と思うかどうか…。 介護の問題はそれこそ国の問題にもなっていますし、医療費も膨大になっていて、なんでもかんでも治して生きていたらいいのかどうか、と思ってしまいます。
認知症ケアコメント21件 - たこいち
年を取るに連れて眠れなくなり、もう10年以上も睡眠薬のお世話になっています。 やめたいと思っているのですがなかなかやめれず、飲まないと不安で眠れません。 年を取って安眠することは難しいのでしょうか?
教えてコメント6件