logo
アイコン
さようなら

自分は最低賃金とボーナスに組み込まれている
手当など。ボーナスをもらった後に退職を考える。物価高騰で転職を考えてる方いらっしゃりますか?

みんなのコメント

0
    • 転職模索中

      2025/3/6

      物価高騰で介護への転職は考えてないけど(どこも同じようなもん)、人員不足で働かせ方がえげつなくなってきたので他施設への転職を考えてます。
      計画年休消費するために休日出勤するっておかしくね?
      しかも、ほぼ夜勤専従みたいになってきたし。
      精神病むか体調崩す前に逃げますだ。

      • ゲスト

        2025/3/5

        この先またまだ物価は上昇します。転職先はさらなる物価上昇をみすえて探されて下さい。
        給料面で妥協するとまた転職することになりかねませんからね。

        • わいら

          2025/3/5

          先に次の就職先を見つけて、目途が付けば退職すれば良いのに。
          介護職以外で見つけるのは、大変そう。

          • ソーマ

            2025/3/5

            そもそも生活できない収入となれば、生活できる収入を得る仕事をしないと生活が破綻してしまう。最低賃金であっても生活に支障がない方々は職場に不満がなければ転職はしないでしょう。

          関連する投稿

          • アイコン
            人間万事塞翁が馬

            介護職員の離職理由は、「人間関係」、が第一位に輝いています。 主に上司上席者や、同僚の古参者など。 どうして、こうも多いのでしょうか、検証してみましょう。  まず上下関係、会社組織上において指示命令系統は必須で、効率よく多数の人員を動かす機能としての役割で、スケールメリットがあります。 また上下関係は、勤続年数による古参者などの、先輩後輩の関係性もあります。 先に入職した者が偉いと言う風潮です、実際は指示命令系統に無い関係性ですが。 何れも衝突や軋轢の主な要因は、一方的な言い分で言い包めようとする事が原因となるケースが多すぎるのです。  その言い分も、口うるさく小言を言うや、時には公衆の面前で叱責する事もある。 その内容に関しても、単なる揚げ足取りや、言葉の上辺とか言葉尻だけを捉えた物言いな事が多すぎます。  誰もが納得するような、内容とは言えずに相手側が大きく疑念を抱くし、わだかまりが募るばかりなのです。 遂には辞めて行かざるを得なくなる、半ば強制的に辞職を迫られると言っても過言では無い。 今どきで言うと、マウンティング志向と言うものです。  総体的な印象としては、言葉足らずと言うよりも、自分が優位に立つ、或いは優位的な地位に立ちたいと言う、身勝手で自分本意な思考が先に立つと考えられます。 そういった感情論になりがちで、内容云々よりも感情が先立つ言い分になってしまうのです。  本当に人の上に立つ人ならば相手の身になり、相手に気遣いが出来るような、そんな言い分が望まれるところです。 上司上席、古参先輩などなどは、特にそういう配慮が必要なのです。

            雑談・つぶやき
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            100
            コメント8
          • アイコン
            自転車のススメ

            介護職は、何かと重労働で精神的にも、常に負荷が掛かる仕事です。 せめて通勤ぐらいは、バイクや車で楽でもしたい、そんな心境です。 そこで、お薦めするのが自転車通勤です。 意外に思いますが、仕事で重労働したとしても、足腰はそんなに運動には成っていません。 ご存じかと思いますが、足は第二の心臓と言われており、血液循環に大きな役割を果たしています。 心臓だけで、体中の血液を循環させている訳では無いのです。 脚の大きな筋肉などを使い、血管を伸縮させて血液循環をしている訳です。 そういう意味でも、手軽で簡単に足腰の筋肉を強化出来て、尚且つ足腰の関節の負荷も軽減できる乗り物なのです。 当然、心肺能力の衰えも防止できる。 自宅から通勤で往復の使用をすれば、尚のこと良いと思います。 出来れば、スポーツ系の自転車でクロスバイクなどは、特にお薦めです。 ホームセンターなどでは無く、スポーツ系のサイクルショップで購入するのが一番、おすすめです。 これを機に、往復の自転車通勤を始めてみませんか、と言う提案です。

            雑談・つぶやき
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            80
            コメント4
          • アイコン
            明日のミカン

            近所の老健に看とりのため入所しました、面会にも行きやすくて、良い看とりが出来そうだと安心していたのですが、となりのユニットにご近所の方が勤務していて、会う度にどうでもいい話(自分の子供や孫の話)をしてきて、悪気はないのは分かりますが、ちょっと不快です。 スーパーの買い物途中じゃないんだけどね…

            雑談・つぶやき
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            40
            コメント0

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー