logo
アイコン
任侠ヘルパー

6時前から出勤して、19時までの勤務。休憩時間は30分くらい。人員不足がひどいが、入ってくるのは年寄りばかり。どこも同じようなものか

みんなのコメント

0
    • sakura

      2022/7/23

      年寄りってどのくらいの歳の人ですか?!

      • 任侠ヘルパー2022/8/7

        本当に入居者しか入って来ないんですよ

      • ブラックサンダー2022/7/23

        さくら餅さんと同じ事思いました。
        最近、うちの施設に2人、入所しました

        特養6年経験26歳女性
        介護未経験48歳女性

        23日たちましたが
        もうすでに未経験48歳の方のが役に立っているっ。年齢関係ある?

    • かずワン

      2022/7/22

      職員募集じゃなくて利用者募集してるんじゃないのか?

      • ぷにまる2022/7/23

        なるほどすぎて草

    • 2022/7/22

      そんな職場にしがみ付くしか、無いの?どこも同じな訳無い!

      • ぷにまる

        2022/7/22

        お疲れ様です。

        労働基準法は以下の通りです。
        労働基準監督署にタレこみましょう。

        労働時間が6時間以下…休憩時間は不要
        労働時間が6時間~8時間以内…休憩時間は45分以上
        労働時間が8時間以上…休憩時間は1時間以上

        • 紅蜘蛛2022/7/22

          上記を証明する必要はありますよ。会社の言い分は取れと言ってるのに取らないって言われるでしょうからね。

        • ぷにまる2022/7/22

          …とは言え、廊下を歩けないバズの人が這いずってたりすると、休憩室を飛び出して対応行っちゃうんだなぁ…

          うちのとこは若い子はほぼ知らん顔。

          私はおばちゃんですぞ。

    関連する投稿

    • アイコン
      もやっと

      最近、介護動画を観ています。 参考になることもあります。 しかし、思うところもあります。 認知症になった親、 体が思うように動かなくなった親を動画に撮って世間に晒して、どうなんだろうと…。 本人はどう思っているのかな?って。 親には、許可を取って動画をYouTubeに載せているのか、と。 許可は取ってないと思いますけどね。 私がその親の立場だったら嫌だなと思うから。 皆さんは、どう思いますか?

      雑談・つぶやき
      コメント5
    • アイコン
      リス

      岩佐まりさん、知っていますか? お母様を介護されている元アナウンサーの方です。 お母様を大事にされていて、優しく介護されています。 私も母の介護していますが、優しくできません。 母のことは大好きなんです。 大切な存在です。 でも、優しくできないのです。 矛盾してますよね。 岩佐まりさんの動画を拝見して、 「私も優しくしなくては」と思い、 心を入れ替えていますが、その気持ちをすぐに忘れて暴言を吐いたりしてしまいます。 デイサービスやショートステイを利用していますが、家にいて介護をすると優しくできません。 親の介護を自宅でされている方、 親に優しくできていますか? 岩佐まりさんは、どうしてあんなに優しくできるのでしょうか? やはり、私がダメ人間なんでしょうね。

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      194
      コメント11
    • アイコン
      たけ

      91歳が入院しました。 先生から「高齢者は入院すると認知症になりやすいし、歩けなくなる可能性が高いです」と言われました。 今回、3週間入院しました。 コロナの為、面会もなしでしたが認知症にもならず、歩けます。 年に1回は入院していますが、毎回元気に退院しています。 この調子だと、100歳まで生きそうですか?

      雑談・つぶやき
      コメント3

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー