logo
アイコン
とらのめ

入浴介助に行っている80代の男性がいます。
セクハラ発言とも言える発言がありました。

来週事業所に報告しますが、ほんとに腹立たしいです。
仕事でいろんな人がいて大変やという話から、「頑張りや」と握手を求められて応じたら、キスもなんて。はぁ?

帰る間際だったので、「何云うてはるんですか?失礼しますね」と言って帰ってきました。

浮気症で奥さんも苦労しているという話をよく事業所でも聞いてましたし、気をつけたほうがいいとも言われてました。奥さんも同居でしっかりされてます。

他にもいろいろあって高齢者福祉って何なんだとも思えてきました。
同じような経験をされた方がいたら、どのように対処されたか教えていただけたら嬉しいです。

みんなのコメント

0
    • ごっちゃん

      2020/5/24

      アドバイスをありがとうございました。
      サ責にも連絡しました。利用者は冗談が言える人なんですが、真顔で怒って見てと言うことなので、次に言われたらそうしようと思っていましたが、何も言われなくてほっとしました。
      警察呼びますよでもいいですね。本当に性生活を充実させるための仕事では無いですよね。ありがとうございました。

      • みちょぱ

        2020/5/23

        冗談いえば笑う人にはお金取りますよって言ってます。
        クリアな人には警察呼びますよって。あとは事務所や家族に伝えますね。
        生活を支える仕事ですが、性生活を充実させるための仕事では無いので。
        許されることと許されないことがあります。私たちにも人権があります。

        • ぜのびあ

          2020/5/21

          私はクリア相手なら警察呼んでますよ
          泣き寝入りするから舐められるんですよ

          • けいたん

            2020/5/17

            唯一の生き甲斐の場、唯一の安息の場、失いたくは無いと感じるのも分かるが。
            しかしながら、世の中はそんなに甘くは無い。
            非常識が、常識を上回る事などあり得ないし、愚論が正論に勝る事は絶対に無い。
            なので、何をどう書こうが、何処かの誰と徒党を組もうが、変わりようの無い事実です。
            普遍的とも言える。

            • けいたん2020/5/17

              変えようの無い事実を、変える事は土台無理な事です。
              無駄なあがきと言う事。
              知能の格差も顕著なうえ、そう言う事実を何時までも認められないで、無駄にあがくさま。
              実に憐みすら感ずる
              手足をもぎ取られて、あがく昆虫の様だ。
              虫と同じ。

          • けいたん

            2020/5/17

            早くこういう、最低最悪な人物が居なく成れば良いと思う。

            • ごっちゃん2020/5/17

              こんな人に限って長生きしそう。。。

            • けいたん2020/5/17

              どぶ掃除は大変ですよ。

          • あずき

            2020/5/17

            以前働いていた高級有料老人ホームに、いましたよ。胸の大きな職員が狙われてましたね!私は1度も触られた事ありません。

            • とらのめ2020/5/17

              そうなんですね。今回私も握手を求められて応じたらこんなことになってしまい、馬鹿でしたし、勉強になりました。すきを作らないよう、またあまりに「大丈夫ですか?気をつけてください」など言わないほうがいいのかなとも思えてきました。自分に気があるとでも思ったのかもしれません。ありがとうございます。

          • まふまふ

            2020/5/17

            トピ内容もですが、介護士が利用者から胸やお尻をさわられる、好きな介護士を見つけたら離れない、介護士側にもスキがあるのも確かですが、本来ならダメ行為もOKなのがこの業界でしょう。知らないのは、世間一般の方々でしょうね。対処方法は、スキを見せない精神もですがそんな人達っていっぱいいるので、出会わないように祈るでしょうか。

            • ごっちゃん2020/5/17

              似合うと→に合うと  です。失礼しました。

            • とらのめ2020/5/17

              話には聞いてましたが、実際似合うとこんなにも不快で腹立たしいものなんですね。スキを見せないのはもちろん、本当に祈るしかないですね。

          • ゆういぴ

            2020/5/17

            時々居ますよ。
            かなりひどいケースもありました。
            基本は男性スタッフが入浴やその他の支援もするようにしてました。
            どうしても対応できない時は、上司か年配のスタッフと組んで2人体制で支援するようにしていました。

            • とらのめ2020/5/17

              同時事業所→どう事業所です。失礼しました。

            • とらのめ2020/5/17

              ありがとうございます。男性の職員がいないので、同時事業所が対応してくれるかわからないですが、相談してみます。

          • いおっぴ

            2020/5/17

            他人の個人的な事情など、仕事の範疇では無い。
            個人的な事情を、解決するのが仕事では無い。
            そんな人は誰も居ない。
            何でも屋、こう言いたいのでしょう。

            • きのこ2020/5/17

              個人的な悩みではない。仕事上での悩みは
              上司に報連相ですよ。
              荒らしは、見せかけ介護業主とわかりました。

              素人ですね。

            • いおっぴ2020/5/17

              対応できる人が居るなら見てみたい。

          • のーちゃん

            2020/5/16

            ベッドから車椅子に移動中胸を鷲掴みされ離さず痛くて離そうとして、なんだか小競り合いのように、なってしまいました。老人の握力にも限界があるのか時間と共に力尽きて終わりました。他にはさくを乗り上げておっ❍❍を、吸❍❍としてきた患者もいます。疲れるので辞めました。ボケてるし辞めるしか方法はなかったです。

            • まふまふ2020/5/17

              多少年齢がいっていても、男性利用者から見たらドンピシャ、男性スタッフ、65歳以上ならお断り暴言、暴力で対抗する利用者もいますね。言い方は良くないですが、指名料3万はないとやってられません。

            • のーちゃん2020/5/16

              色ボケ専用施設に行ってほしいです

          • ニックネーム

            2020/5/16

            ちんちんにアンメルツ塗ってあげたら。

            • ごっちゃん

              2020/5/16

              お返事をくださった皆さん、ありがとうございました。
              腹が立つやら、悔しいやらで情けないです。「あの人には気をつけや」と事業所の人がいう理由がよくわかりました。

              月曜日に事業所が開くので、報告しますね。またいろいろと対処法も教えてくださりありがとうございます。

              冗談で済まないように毅然としていきます。ありがとうございました。

              • のり2020/5/16

                セクハラは罪
                だからね
                毅然と対応だね

            • ひなぼん

              2020/5/16

              報告し、何らかの対処をしてもらって下さい。私は病棟に勤務していますが、セクハラ事案があれば主任以上の上司に報告し、担当を変えてもっています。続くようなら家族を交えての話し合いをしてもらっています。
              セクハラを受けたら絶対に妥協してはいけません。たとえ自分が受け流しても、今度は違う職員が被害に遭います!

              セクハラに寛容的な発言を公共放送で発した、介護福祉士を兼業してる芸人やモデルが居ましたが、何を考えているのかと思います。風俗じゃあるまいし。

              • さらっきー

                2020/5/16

                セクハラって概念のない時代に生きてきた人達なので、セクハラ発言は聞き流すか、セクハラ発言で対抗して笑い飛ばします。
                「悪さすると、息子が腐って落ちますよ。」

                体を触ってくる人なら、避けるか、手すりを掴むよう指示して手の届かない背中側から介助します。

                自慰行為を見せてくる人もいましたが、顔には出さずに「トイレでして下さい」と伝えます。

                色々試してみましたが、こちらが反応すると喜ばれてエスカレートするので、態度に出さないのがより被害の少ない対応方法でした。

                • ししゃも

                  2020/5/16

                  色々ありますね。
                  訪問に行ったら、終始理想の結婚について具体的に語られたとか。
                  施設で入浴中セクハラどころかド下ネタ、俺が行為(こんな風にしてやると内容を詳細あり)してやると語るじじい。
                  食事中に大きな口を開けるスタッフに対してとんでもないセクハラ発言をする、パット交換時ベッドへ引き摺り込もうとするじじい。胸、尻股間、キスなどは日常茶飯事。話はいかに自身がモテてきて女性遊びをしてきたか、といった話ばかり。

                  男性スタッフも女性利用者に股間を触られる被害に遭う。

                  普通の一般社会ではそんなことでは済まされないようなことが日常茶飯事で起こっているのが介護の世界だと思います。
                  もちろん暴力暴言も。

                  それで退所になる方は殆どおらず、職員は特に何が保証される訳でもなく。
                  反対に、上司にあなたが悪かったんじゃないか、なんて言われることも多い。

                  もう少し、介護士の被害にも目を向けた制度なりができることを祈るばかりです。

                  • さおちん

                    2020/5/16

                    80の爺なら「阿部定」事件を知っているだろうから、その話を話題にしてみよう。おなじアベでも安倍晋三ではないよ。

                    • きのこ

                      2020/5/16

                      私が昔訪問介護に新入りした時の事、
                      責任者が被害に逢いました。次回から二人で訪問することになりましたね。料金も高くなります。
                      新入りの私と代わる為、3回目には、3人での訪問になりました。
                      本人は、どうして私の時だけ二人来るんだと文句を言って居ましたが、ステーション側は、断固としてゆずらなかったです。
                      奥さまにセクハラ行為が有り、二人での訪問になりますから費用が高くなりますと承諾を取ることですね。もちろん、ケアマネを通しましょう。

                    関連する投稿

                    • アイコン
                      くも

                      老健で20年近く働いている介護責任者です。 最近、業務改善で残業削減を検討する中で、利用者さんと関わる時間がどうしても減ることに繋がる(職員の意識が時間外で行っていた業務を時間内でどうするかに集中してしまう)と感じています。 残業するな、でもケアの質は維持しろ…ん~…矛盾… ネットで調べると、介護している側の本音はいっぱいありましたが、介護される側(選んでいただいた方)の本音はあまり見つけられませんでした。 いいサイト等ありますか? また、こういった悩みを持っている方はいらっしゃいませんか?

                      職場・人間関係
                      コメント14
                    • アイコン
                      Nol

                      身近に精神疾患のケアマネいますか?

                      介助・ケア
                      コメント11
                    • アイコン
                      みっちょ

                      デイサービスの職員です。 利用者さんの爪切り、いつ、どのタイミングで切ってますか? あと、切る場所とか。 爪が飛び散るので、昼食前、皆さんが、食事する、テーブルの上は、アウトですか?

                      職場・人間関係
                      コメント10

                    自分らしい働き方がきっと見つかる

                    マーケット研修動画バナー