logo
アイコン
ユーザー

昨年から結婚する前に働いてた職場に再復帰しました。
今から13年前は終末期の病院でもありましたが
現在は療養型の病院に変わってます。
13年前は子供も居なく早番、日勤、遅番、夜勤と
無我夢中で仕事に没頭する事が出来てました。
結婚し子供が出来き他職にもつきましたが
この仕事ほど やり甲斐を持てず、
介護職に戻りたい』って気持ちを ずっと胸に抱きながら
他職の仕事を頑張っていた時に、以前から この病院に
勤めている古株の年輩と偶然お会いして、介護職場に
戻るキッカケを作って下さり、再面接した際に
子供が2人おり、下の子は小児喘息持ちで身体も弱く
両親も共働きしてる為、頼れない事の方が多く、
突然 子供が体調崩した時は急に私が仕事を
休まざる得なくなり『皆様にご迷惑をお掛けしてしまう事もある』事や希望勤務形等、全てお伝えし、
上司には理解を頂きパートとして戻らせて頂きました。
昔から居る古株の方にも私が この病院へ
戻って来る事も知らされており、復帰する前に
お会いした古株の年輩の方や同年代の方
そして復帰した日に、お会いした古株の年輩の方に
『 ○○さんって、やっぱ○○さん(旧姓)だったんだね。
おかえり。戻って来ないかなぁ?とか戻ってきて欲しいと思ってたから、また一緒に働けるなんて嬉しいよ』って
歓迎して迎えいれてくれました。
その言葉が凄く嬉しかった。
だって…突然 結婚が決まり、寿退社って形で
退社してしまったのに💦こんなに快く歓迎して
迎え入れてもらえるなんて思ってなかったので🥹
でも…戻ってみたものの、やっぱり子供抱えてる以上
そう簡単に思うように働けない現実を改めて
突きつけられました。
上の子が風邪引くと下の子にも移り仕事に行けなくなり
仕事をお休みさせて頂き、2人とも体調良くなり
学校へ登校したと思い安心して働き出すと
学校でコロナの児童が出て学級閉鎖…
その時は子供達も留守番出来るので
お留守番させて仕事へ行く。その数日後に
子供がコロナ陽性となり、また仕事を
お休みさせて頂きと負の連鎖が昨年はずっと続き
子供達の体調が安定したと思うと今度は76歳の父親の
体調が悪くなり入院したりで…
仕事を半日にしてもらったり、
介護でお休みさせて貰ったりで
そんな状況が続いてしまい💦

職場には申し訳なさと罪悪感の気持ちでいっぱいで…🥺

みんなのコメント

0
書類を持つうめ

「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪

関連する投稿

  • アイコン
    ユーザー

    義両親に息子が2人居ますが、次男の嫁の私は介護する義務はありますか? 息子達が介護する義務があると思うのですが

    教えて
    • スタンプ
    31
    コメント10
  • アイコン
    ムー

    介護施設で社内恋愛はありですか?

    恋愛・結婚
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    22
    コメント13
  • アイコン
    コロナ来た💦

    担当フロア、60人中、現時点で7名感染。今回2回目だけど1回目の時(1年半前)は2つのユニットに集中してたらしい。今回は、4つのユニットに分散してる。 もちろん早い収束目指して頑張ってるけど、パートの介護助手さんだけ、情報もマニュアルも共有されずカヤの外。私も入ったばかりだけど、施設ってみんなこうなんだろうか…。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    17
    コメント2

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー