私の母の負担を軽減したいです。
私の祖母は認知症で要介護3です。先月よりデイサービスに通っています。
祖父も居ますが、祖父は週に3回透析を行っています。
祖母は祖父の透析に合わせデイサービスに行きます。
その通っている間、私の母が祖父母の家に行き家事全般行い祖父母に夕ご飯を食べさせてから自宅へ帰って来ます。
それが1日置きに続き、それ以外の日はパートに働いています。
そこで私は母の負担を軽減させ、少しでも疲れが取れるようにしたいと思いました。
ですが、何をどうすればいいのか分かりません。
皆さんの意見が聞きたいです。
祖母は料理も洗濯もしません。
祖父が透析以外の日の準備をかこ
みんなのコメント
0件うえしん
2021/4/3こんにちは。
ご質問者様のお仕事状況等存じ上げませんので、それを考慮してお答えいたします。
貴方様がおじい様、おばあ様の介護等の手伝いを肩代わりする方法が一つ。ただし、お仕事をしながらだと満足に動けないので、あまり現実的ではないでしょう。
もう一つ。貴方様が、お母様の自宅で行う家事の一部ないし全部を肩代わりする事。女性で尚且つ独身であれば、いずれ行う可能性のある事ですから、今のうちに慣れておくのも手かもしれません。
上記二つのうちいずれかであれば、別途費用の問題、協力者を探す、話し合いの時間等省いてお手伝いになると思います。でも、ご自分が体調を崩されては元も子もありませんので、あまり無理なさらずに。
既に行われているのであれば、他の方の回答にもあるような施設利用を含めた介護保険サービス利用の見直しを、担当ケアマネさんに相談してみるなどご検討ください。かもん
2021/4/2まず、介護の資格を取得する事をお薦めする。
本格的に介護を行う為にも。
それが一番の最善策と言えます。
知らないで損するよりも、知って得する事の方がより良い。
お金は掛かるが、その価値は充分にあると思う。
本気で介護を学ぶ気持ちであれば、適当にしてても取れる資格では無くなります。
どうするかは、あなた次第です。ボンちゃん
2021/4/2ケアマネはなんといってるのかな?
たっち
2021/4/2祖父さん?と呼ばせてもらいます。
祖父さんもたいへんですから、訪問介護を使ったらよいでしょう。
祖母さんは、要介護3ですから、訪問介護は身体介護でも、生活介護でも入れますよ。
でも、ここまでよく頑張られましたね。
お母様には、見守る立場で、祖父母に、訪問介護を入れて、不足部分をお母様に支援してもらえばよいと思います。
地域包括支援センターや、民生委員や、また、福祉課の窓口にご相談されたら良いでしょうね。
ケアマネがついていらっしゃいますよね。ケアマネにこのままでは、母のからだが心配だと言ってみられたら?
そして、お母様と一緒に、あなたも出きることを手伝ってあげて下さい。
出きることがあると思いますよ。?じゅりっぺ
2021/4/2たぶん当の本人様とお母様とケアマネの話し合いで、今の状況になっていると思います。介護保険の状況にもよりますが、訪問介護も可能でしょう。もし主さんも介護に疑問や要望があれば、ケアマネ等の話し合いに参加すれば良いのかなと思います。
hyon
2021/4/2祖母は料理も洗濯もしません。
私の母が行かない場合は、祖父が家事を行っています。
関連する投稿
- ぽぽちゃん
職員全員が、出物腫物のように敬遠している利用者が居ます。 あれやこれやと、難癖付けては気に要る要らない等の、選別をしては職員をいじめている。 同じ利用者に対しても、あの人嫌いなどと言い放ち、離れたテーブル席へ追いやります。 その為に職員は常に、気に要られるように特別扱いをする始末です。 食事の配膳下膳は、一番で無いと直ぐにクレームを付けるし、入浴の順番も一番先に行う。 トイレに関しても、入る前に清掃しないと文句を言います。 何もかも全てが、特別扱いをしないと気に要らない様です。 こういう利用者を、懲らしめる方法は無いのでしょうか。 ハラスメント法と、相談場所も有るようですが、利用制限を掛けられるとか、最悪は利用の停止を法的な拘束力で出来るのでしょうか。 この利用者の為に、過去には辞めて行く職員も多数います。 本当に困り果てている状態です。
職場・人間関係コメント10件 - ふっかつ
グループホーム勤務です。 人手不足です!直接雇用さん来ないので、派遣さん頼んだそうです。50代の女性が来られました。メンタル弱いとの事で、とても気を使います3ケ月以上経ちますが、仕事が出来ません。記録書いたら、記録だけ。料理作ったら料理だけ。記録書きながらも、利用者さんの様子を見て下さいと、お願いしても書く事に集中してしまいます。メンタルが弱いとの事で、あまり注意も出来ません。以前いた派遣さんは、とても気がつく良い方でした。人手不足だから、仕方ないのかな。
職場・人間関係コメント15件 - やまたく
なんでまともに挨拶出来ない人が多いんだろう? 朝出勤して、おはようって言うのがそんなに大変ですか?面倒くさいですか? 人対人の仕事をしているのに、簡単な挨拶すらまともに出来ないって、ホント馬鹿じゃないかと思う。口が悪くてスイマセン。
職場・人間関係コメント25件