logo
アイコン
ゴルフ大好き👍

今回こそ、介護職員給料アップが希望が見えて来ましたよ。
皆さんニュースをご覧くださいね。

加え、岸田総理が、認知症患者の尊厳が守られるようにと、有る施設を視察したり、現場の意見が届いたりしているようです。

介護保険を使うか側の負担はそのままに、色々検討されていますからね。

みんなのコメント

0
    • 退職秒読み

      2023/8/14

      賃上げしても働く側の人権ないに等しいし人員なんて増えないよ
      先日認知症利用者の戯言真に受けて一方的に叱責されたしなやる気も失せるわ

      • ゲスラー相当

        2023/8/6

        本気で介護の給料アップ&施設補助金支給してけれ!
        子育てばっかり異次元クラスの補助金で介護は置き去り状況。
        せめて異世界くらいの補助金出してくださいよ、与党さん。
        それと介護手当の使い方ももっと柔軟にしてくれ!

        • チン

          2023/8/4

          電力会社は、値上げで超黒字です。
          介護保険も上げればいいけど、結局は税金が増えます。
          介護パートは、生保より低い給料、介護保険って7割以上は私達の税金です。
          そんなのを考えると何かどうでもいいような。早い話し、稼げる職業につかなっただけですよね。

          • ゴルフ大好き👍

            2023/8/4

            税金は上がって行く一方なのだから、私は、良い対策だと思いました。
            仕方ないから、せめてお給料が上がることは喜ばしいことです。
            とにかく職員を増やさないと、認知症ケアも何もあったものではないから。
            今の政治家がもう少しすると介護を受ける人も多く、やっと腰を上げたかなと思いました。
            正しい介護ができる、通る会社が選ばれて行くのも近いでしょうかねと思いました。
            それに、病院と同じように、コロナ感染予防対策も職員の努力次第ですから、お給料をあげるのは当然です。
            どうせ、税金は上がるのだからね。

            • ゴルフ大好き👍2023/8/4

              何もかも上がる時代だと言うことです。上がらないのは年金だけですから、年金だけを便りにしている人は多いのではないかな?
              だから、仕方がない対策だと思いますし、介護職員給料アップだけが置いてきぼりになるのもおかしいし、
              仕方がない、仕方がないと思いました。

          • さや

            2023/8/4

            増税とワンセット。
            結局、市民から捻出する流れになってますから、一喜一憂してはいけない。

            • わんこ

              2023/8/4

              利用者の家族の立場ですが、介護スタッフの皆さんの苦労を見ていたので、ぜひ実現してほしいです。その上での適正な査定システム、ですかね。

              • 2023/8/4

                わたしは
                自分だけ上がれば問題なし笑笑
                自分の賃金は自分で交渉するのみ

                一律誰でもみんな一斉にあげるんじゃなくて
                きっちり査定する仕組みを導入してくれればいい

                全体を一律あげるとなると
                ぽ、ん、こ、つ達はぽ、ん、こ、つのまま
                上がるじゃん笑笑
                そして
                ぽ、ん、こ、う達をあげる為に
                税金があがるとか
                いやだ笑笑

                • 2023/8/6

                  え、マジで自分はまともとか仕事できだと思ってるん??
                  文面からは微妙だなーまず謙虚さないみたいだし。
                  普通どんなに仕事できても失敗すれば一瞬は自分はポンコツだと思うもんじゃない?本当に一瞬たりともなくて全て完璧だと思うなら自己評価高すぎのヤバい人だよ、笑
                  今は仕事できなくても働いてるうちに成長するかもだし、皆最初は雑魚の時期あっての今でしょ?

                • 2023/8/4

                  > 私は仕事できだし人にも優しいからそんな事思わない

                  偽善だね

                  仕事しない人達仕事できない人達まで
                  一斉にアップするって事を
                  どうも思わない優しさ笑笑

              • MMQ

                2023/8/4

                給料アップ後
                岸田「給料上げたから、増税だ!」

              関連する投稿

              • アイコン
                小倉

                今の特養は大学、短大、専門を卒業している人が9割です。私みたいに高卒だと実力に凄い差がある。

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                27
                コメント12
              • アイコン
                こー

                要支援の基準てなんなんだろー。 一人暮らしの父親が四年前に要支援1を取り二年前も普通に更新できた。 去年辺りから勉を漏らすようになり、トイレやトイレ手前の部屋とかに便が落ちてるようになった。 週一で様子を見に行っていたけど、毎週末の様に便を漏らすようになった。 お風呂も1人では出入りできなくて、全然入らなくなった。 流石にこれじゃまずいと思い今年の4月から週一でデイサービスとヘルパーに来て貰うことにした。 七月で更新だったんだけど、通知をみたら該当せずに成っていて目が点になった。 確かに紙パンツとか自分で代えたりは出来ているけど。 それで、自立出来てるというのはどうなの? そもそも、パンツも自分で代えられなかったり支えがないと立ち上がれないとかだと。 もう、要支援じゃなく要介護だよねー。

                愚痴
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                81
                コメント14
              • アイコン
                ムー49

                今朝、ラインをみると今日は他害あり、ひっかき女性車いす障害者さんの 担当に初めてなっていた!! 女性正社員の両腕がかき傷だらけ・・ ついにこの時が来たか、、 怖がってばかりではできぬ 長袖を着ていざ、出陣!! 

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                26
                コメント2

              自分らしい働き方がきっと見つかる

              マーケット研修動画バナー