logo
アイコン
新人

9ヶ月の新人です。

今日、ヘルパーでシーツ交換・掃除・洗濯に入りました。

利用者様の洗濯を回して終わった後いつも乾燥機に入れるのですが服などは部屋に干します。

パジャマは乾燥機へあげるのですが、

パジャマだと思い乾燥機にあげてしまいました。

服が見事に縮んでしまいました。

利用者様に謝罪を何回もし、リンスをかけたら服が少しでも大きくなると上司から聞き、試しにしましたが大きくなりませんでした。

明日早出で元主任にぼろくそ言われそうで怖いです。

私が悪いのですが、

すみません弱音を吐いてしまって。

みんなのコメント

0
    • ドロ沼

      2025/3/1

      怒っても取返しがつかないことを知っている上司が求めていることは謝罪や反省ではないことを理解しましょう。
      次からの対策として、洗濯タグを確認してから洗濯機、乾燥機に入れます。縮む繊維を覚えます、把握します。
      タグにマーキングしていいですか?
      これくらい言えれば怒られるよりそれを実行するよう指示されるか、なんなら洗濯ネットの使用を指摘されるかじゃないでしょうか?
      頭を下げるか、仕事を増やすかは…あなた次第です。

      • きよん

        2025/1/24

        柔軟剤を溶かした微温湯に30分位浸け置きをして、軽く脱水をし縮んだ部分を手で軽く引っ張りながら形を整えて平干しで乾燥させると良いみたいですよ。
        でも行う時は、上司に許可をもらってくださいね。

        • サフラン

          2025/1/24

          入所施設ですよね?パジャマ以外を部屋に干すって、めちゃくちゃ大変ですね汗

          他のスタッフが前にも何度も縮ませた事があったからでは?

          • 新人2025/1/25

            私はまだ1年経ってないので、過去のことは分かりませんがこんなミスする私は情けないです。。

        • ムー980

          2025/1/24

          どんまい! 私は利用者さんの鞄の 紐についている留め具をぶっ壊しました。破損、紛失、いろいろあると思いますが 正直に謝罪しかないです。逃げずに頑張ってください

          • 新人2025/1/24

            逃げずに、頑張ります。🙇🏻‍♀️

      関連する投稿

      • アイコン
        了2寛吉

        訪問介護ヘルパーをしてます。 お尋ねします。 皆さんは離れた独居の親の家に泊まれますか? 中には、汚いからとホテルに泊まる子供世代がいるようです。 久しぶりに帰って来たのだから、片付けたり、親のよこで寝たり、買い物、調理、一緒に食事したりとかできないのかなとおもうのです。 ヘルパーに任せっきりで、親に申し訳無く思わないのかなと思うのです。 特に、男親の独居に帰る息子。 娘もそんな人がいるのかな?  皆さんは泊まれますか? 汚い中に自分の親は生活しているの、何とも思わないのかな? ヘルパーには、時間制限がある。 なかなか思うところまで掃除もできなかったりします。 ヘルパーに入ってもらっているから大丈夫? 大丈夫じゃない。 最低限の支援しかできないのです。 その証拠に、支援に入る前に、清掃業者を頼んだり、ヘルパーが入れる様に、仕方なくサ責はじめ数人で片付けたりもするのです。(清掃の費用も無い方) でも、限られたスペースだけです。 後何年 生きるか?そんな親に、帰って来たとき位 寄り添って欲しい。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        75
        コメント2
      • アイコン
        ケツメキ

        決め付け介護を、していませんか? 決め付け介助をしていませんか。 また、医師でも無いのに、独断で病名を軽々しく口にしていませんか。 とかく、上位上席者にありがちな独断をしていませんかね。

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        33
        コメント5
      • アイコン
        なんか

        グループホームにて勤務して居ます。 私の会社は早番がご飯を作ります。 なのにある一人の職員さん(パート)が日勤で出勤してきた際調理場に立って早番の仕事を横取り。しまいには『動きたいから変わって』と言われた。会社の規則としては早番が料理をやると決まりがあります。そしてその方は私が作ろうとしていたメニューじゃなくて勝手にメニューを変えてしまい、私は早番の業務をしなくてはいけないのに全く出来ませんでした。『早番の業務をとらないでください。』と言ったのですが無視。結局日勤で出勤してきた人の仕事を私が1日仕事としてやりました。 『あれやって、これやっといて』命令口調。その方は出勤するたびに冷蔵庫を開けては文句を言う。お菓子も日持ちがするものだから日持ちしないで今日食べないといけないものは買わないで。といいます。買い物自体利用者さんと一緒に行くのですが、利用者さんが選んだおやつにもケチをつける。何がないかを紙いっぱいに書いてアレもコレもとたくさん在庫があるのに買ってくるようにと命令。買い物自体は会社が出してるお金で買わなくてはならない。と私がいるところは決まりがあります。なのに自分で足りないものは買ってきて後で会社の方に立て替えてもらうようにしてもらっています。本当は会社自体はそういうのはやってほしくないと言っていました。 今日もその方に『明日出勤だよね?紙にたくさん書いたからたくさん買い物してきて。次の日の勤務の人じゃ頼りにならないから』と言って、明日私がたくさん買い物をします。 こんなことが続くのが嫌で仕事がしにくいので社長に全てを報告しました。社長はこの件を知らなかったみたいです。 私からしてまだ入職したての4ヶ月目だから素直にゆう事聞いてくれるという考えなのかも知れません。 あまり反発的なことは言えないので「はい」と言って動いている状態です。 この間個人面談で社長に『私早番の仕事やる必要ないですよね?パートさんが勝手に料理をやり始めてしまうし、勝手にメニューが変わっています。だから私早番やりません。』と言ったら『それは困る。あの人はパートだから仕方がない。あの人やりたい放題だから勝手にやってたら早番の業務をパートに押し付けて、日勤の仕事をあなたがやればいい。責任はパートさんに取って貰えばいい。』と社長さんが言っていました。 長々とすみませんでした。ごめんなさい。 

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        88
        コメント2

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー