logo
アイコン
たま

暴力をふるい、物を投げつける利用者。
本当に腹が立って仕方ない。
病気だとはわかっているけど、病気だけではなく元の性格も影響しているはず。
憎まれ口ばっかり叩くし、物凄く偉そうだし。。
食べる事ばっかり考えて他の利用者さんのご飯まで欲しがる。
貰えないとわかるとキレて大声出すわ、テーブル蹴り倒すわで。
先日はしゃがんで床を拭いていたら、食器を頭に投げつけられました。
上司に相談しても「接し方に問題があるのでは?」とか
「仕方ない」で終わる。
「来い」と言われるので、無視する訳にはいかないので側に行くと、急に胸ぐらを掴んで顔を殴ってきます。
それでも衝動を抑える薬とかの処方はなし。
でも介護度がかなり高い為、ケアに入らなければならないので気が重いです。

みんなのコメント

0
    • カール

      3日前

      軽度な利用者を介護する職場に転職されてはどうですか?

      • たま2日前

        ありがとうございます。
        私にはデイの方が向いていたのかも知れません。
        転職を視野に入れて良く考えてみたいと思います。

    • みー

      3日前

      認知症だからでは片付かないですよね。
      そういった問題行動をおこす人は家族からも見放されてるんだと思う。
      上司もおかしいですよね。
      決めつけたり仕方ないじゃなくってどうしたらいいのか話をすべきだと思います。1

      • たま2日前

        介護士だから殴られても当たり前。
        我慢しなさい!と言う考えでしょうね。
        介護士だって人間ですからね。殴られたら痛いし、顔に唾を吐かれたり、暴言吐かれりゃ腹も立ちます。
        今の施設の方針は私には理解できないです。
        転職も視野に入れて考えてみます。
        ありがとうございました。

    • からす

      4日前

      ね、何なんでしょうかね?特養の問題利用者が一定数いるの?

      色々な職場経験しましたが、病院と老健は体力的に戻れない、特養は、職員含めて変なの多いので、二度と戻らないと思いました。

      逃げるが勝ちだと思いました。逃げておいで😊

      • たま2日前

        そうですよね。
        私にはデイの方が向いてたのかなぁと思います。
        退職も視野に入れてよく考えてみます。
        ありがとうございました。

    • からす

      4日前

      デイにおいで。

      貴方の気持ちよくわかります。

      デイだと意識高い利用者だから楽しいよ。

      でも本音を言ったら、そういう利用者は退所してほしい。弱者ってなんだろうね

      • たま4日前

        デイは楽しいですよね。
        私ま以前はデイで勤務していました。
        デイの利用者さんとは普通に世間話しをしたり、時には相談に乗って貰ったりと本当に楽しかったです。
        違う分野での介護も経験したくて、今の施設へ転職したのですが、一日中フロアで仕事をするのは向いてないのかもしれません。。

        利用者さんに物を投げられた時に、周りに居た利用者さんに「大丈夫か?もうコッチにおいで」と慰めて貰う事になるなんて、情けない介護士です。

      • たま4日前

        ありがとうございます。
        本当に退所して欲しいです。
        仕事中もずーっと動きを目で追われて、睨まれる。
        急に怒鳴られたり物を投げつけてくる。
        別にこの利用者を退所させたところで、待機待ちの利用者が居るのだから経営的に困る訳ではないのに何故退所させないのか?
        職員が我慢を強いられるのか?謎です。

        退職者が後を絶たないのも納得です。

    • ぼへみあん

      4日前

      障害等でそういう問題行動になっているのかってところ。「受容」せよと言うのは簡単であるが、上が「接し方に問題があるのでは?」という言動に問題あり。施設一丸となって対応を放棄している証拠。

      介護職員にわがままを言うだけでなく、他利用者に怒りの矛先を向けたり、危害を加えたりする場合は、介護施設が退去を要求することもあり。きちんときないことは「できない」と伝えること。

      介護職員が我慢をすることでストレスが溜まり、利用者の虐 待のリスクが高まるからお互いろくなことがない。

      • たま4日前

        ありがとうございます。
        その方は精神疾患と認知症両方罹患されている方ですが、どうもお薬を見る限りでは向精神薬などは処方されてない様です。
        職員が怪我をしても上司は見て見ぬふり、
        「まだこの人はマシになった方だよ。噛んでくる利用者も普通に居るからねー」と軽く流されておしまいでした。

    • さいあく

      4日前

      うちにも自己中で暴言吐く利用者います。たまさんの所の利用者さんは結構すごいですね…うちのところは主治医と相談して精神薬を少しずつ出してもらってますけど今のところ意味なしですね。ガンガン増やすか退去してほしいレベルでスタッフも他の利用者もみんな嫌ってます。察し方に問題があると言った上司も実際に業務に入ってみたら理解してもらえそうですけど、、

      • たま4日前

        ありがとうございます。
        本当に退去して欲しいです。
        面会も一切なく、家族からも見放された方ですから気の毒ではありますが、アレでは仕方ないなよなぁと思います。

    • ねおこ

      4日前

      物を投げる行動は5歳児までくらいでしょうか。
      あたしの妹もよくボールをあちこちなげたりしまいにはかっぱえびせんを階段から投げました。 投げるのは運動の一部です。
      今ではソフトボールしたりバスケしたりしてます。

      • たま4日前

        利用者が職員に物を投げつけるのも、利用者にとっては運動って事ですか?

    • ほげーた

      4日前

      本当に憂鬱になりますよね
      仕事だと分かってるけど仕事に行きたくなくなる…
      薬増やせないのかな〜
      私は頭の中で(これは絶対に天国なんかいかない地獄に落ちる)と思いながら相手してます

      • たま4日前

        申し訳ないけど寄り添った介護なんて無理!と思ってしまいます。
        地獄に落ちる、、私もそう思うようにします。笑
        凄く気が楽になりました。
        コメントありがとうございました。

関連する投稿

  • アイコン
    たくじろ

    施設の廊下のエアコンが壊れ数年間修理していません。理由はお金が無いから。退職すへきでしょうか?

    教えて
    • スタンプ
    8
    コメント5
  • アイコン
    コンパス

    有料入居者 80代女性、身体は廃用症候群、認知症あり。居室からのナースコール対応が即時でないと、すごい剣幕で 怒るタイプ。 この方の排泄介助に 疲弊してます。 排泄介助依頼のナースコールが頻回で、1時間に4.5回ある時も。それも、紙オムツ 開いて パッド見ても、排泄されていないのに、 全交換を依頼され、ホットおしぼりを使用して ご丁寧にご自身が拭きまくります。排泄介助儀式 ご自身のルール 作法しか受け付けません。傾眠時間以外は 1日中 排泄交換しているような 印象。 仮に パッド汚れていませんよ、 とか、替えなくて大丈夫、さっき取り替えたばかりですよ、と言おうものなら、 テレビリモコンで ベッドサイドレール殴打、最悪 介護職に向けて ティッシュ箱を投げつけてきます。 あまりの頻回 不毛な時間に、疲弊。どうしたら?

    教えて
    • スタンプ
    3
    コメント5
  • アイコン
    かな

    冷房で涼しくしているのに、暑くて寝れない、もっと涼しくして、しんどくて寝れないと文句、ワガママ言いたい放題…… こっちはできることは全てしている、どうしろと… 泣き言のような独語が大声で始まり、不眠… この人の対応するのが辛くてしんどい、頭おかしくなりそう それが認知症なのは分かってるけど、、、

    愚痴
    • スタンプ
    24
    コメント2

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー