デイサービス勤務です。宿泊出来るデイサービスです。身内経営されており、介護士の私と、看護師パート1人以外身内で経営されてます。
夜勤は、毎日勤務されてます。休み無しです。
オムツ交換朝まで無し。
過去に、徘徊が酷い方のお預かりで、お泊まりの時、看護師(経営者代表)市販の安定剤を飲ませられてました。
利用者のお薬で、漢方なら、他の方へ飲ませても良いと言われました。
利用者同士で共有みたいな。
ダニがいなくなる噴射スプレーを、ご自宅に猫を飼ってる不潔な利用者様へ全身噴射されてました。
経営者(看護師)がやってる行為は、大丈夫なんでしょ
うか?
みんなのコメント
0件こめっと
2022/3/28看護師がやってるならいいんじゃないでしょうか
看護師に間違いを指摘しても
介護職の指摘には聞く耳もちませんから
そっとしておくほうがいいですよ
いうだけ無駄
しかも
逆ギレされたらたまったもんじゃないですから
そっとしておく事をお勧めします- こめっと2022/3/28
そういうとこは
とばっちりうけないように
早めに退職したほうがいいです
うえらん
2022/3/28薬に関しては、医者の指示なしに服用させる事はありえないし、論外。万が一、個人の判断で服薬を行って、薬害があった場合は誰が責任を取れるでしょうか?経営者であろうと、自己判断していいことにはならない。違法行為で事件になる前に、転職を考えた方がいいかと。
ぐっさん
2022/3/27考え方によりますが8時間はオムツ吸収すると思いますが一回くらいは変えてあげたいけど変えると睡眠が妨げられるのはもちろんあるので家族様が夜どうされてるかによると思います。
またテーナーという長時間オムツ等かもしれませんのでなんとも言えません。
お薬に関してですが漢方は妊婦でも使えるものが多いい→誰でも使いやすいのはたしかですが病院処方されてるものは使えません。
市販薬は比較的内容量等病院処方よりは優しいので利用者家族等がおっけいなら飲めます。
ダニはたしかに怖いです。
ショートステイで持ち込み衣類洗浄しませんか?
洗濯を施設で一回される等はないですか?
乾燥機できないものは数枚にしてくださいとかいうと乾燥機まで出来て完璧になるので是非
^ - ^
ショートステイ当日はお風呂に入って貰えばスプレーなどする倫理観よりは良いと思います。
全身スプレーはされたくないのは確かです😅
ちなみにご自宅環境って大切ですよね。
相談員さんが家族ぐるみでですとスプレーしたくなる環境だったんだと思います😅
関連する投稿
- なんでか
今働いている施設をやめて転職しようと思ってます。 次に働きたいと思っている施設が面接と適性検査があるみたいなんですが適正検査って何をするんですか?? 介護の仕事でも適正検査で筆記テストみたいのがあるんですか?? わかるかた教えてください。
教えてコメント4件 - ムンクス
4月から、人事異動で職員が入れ替わります。その為、勉強したいとの事で自分が担当しているユニットを見に来たのですが、仕事が全くできません。陰部洗浄すらまともに出来てない。水でやろうとしているから止めましたが、入社1年以上経ってます。今までどんな介助をしていたかと思うとぞっとします。世の中、こんな奴しかいないのでしょうか?
愚痴コメント8件 - うみ
新しく看護師が来て、やっぱり良くないです。 いきなりのマウント、鼻っから介護スタッフにイチャモン何もまだ知らないのに知ったかです。 元々看護師って過去まともな方は来ないのですが、またかです。 たぶん、施設に来る看護師って何かしら問題を抱えて来るのでしょうけど勘弁して欲しい! 介護スタッフにも私にも言えますが、特に看護師の質の悪さは問題です。愚痴です。
雑談・つぶやきコメント8件