26歳の既婚女性 正社員 二人目の子供の産休中で 4月に出産したあと
何度も何度も施設に子供をみせにくる人がいる
これで 3回はきた 来月もくるらしい
施設長のところで 何か仕事を家にもってかえってやっているのだろうか、、
とにかく現場は人手不足で
好感がどうももてない私は 器が狭いかな
みんなのコメント
0件わかる
2025/6/22赤ちゃんや小さな子供が来ると入居者さんや利用者さんは喜びます。
代わる代わる抱っこして昔を思い出して、その場が盛り上がります。
長時間いられると困りますけどね。- ムー9802025/6/26
なるほど、,そうか
そういうレク的なことででいいですね!
ウノりんた
2025/6/22少子高齢化社会なので、子供は貴重品と同じです。
会社としても、世間体である体裁も良くなる。- ムー9802025/6/26
なるほど、、いいことおっしゃいますね
おもち
2025/6/21どうでもいいことですね
来てもなんとも思わないですよ
他人の赤ちゃんなんて興味あります?
イライラするのは、こちらは忙しいのに!と相手を憎む気持ちがあるからでしょうね。- ムー9802025/6/22
ありがとうございます
その通りです
サフラン
2025/6/21そんな事ないですよ。
職場が恋しい。我が子を見て貰いたい。幸せのお裾分けをしたい。そんな気持ちもよく分かるし、特大の笑顔でお出迎えはするけど、内心現場は必死でその日の業務に当たっている。- ムー9802025/6/22
ありがとうございます
その通りですね
関連する投稿
- ヤーくん
ご利用者様の、腕や足のづくろく、 皮下出血部分をどこかで ぶつけたか、かすったかで、剥離した場合、事故報告になりますか?
教えてコメント2件 - さか
事実と異なることを影でいう先輩方は、 想像力がとても豊かで笑える。
職場・人間関係コメント0件 - コキミいい
ある介護施設、そこの所長が内示を受けて、異動になる様だ。 そこの職員皆から、嫌われている人間。 正式な辞令はまだ出ていないが、ほぼ異動は確定。 他人の好き嫌いが激しく、自分の意に沿わない人には徹底して難癖付ける。 自分の好む職員からも嫌われているのに。 その内示を受けてから、まあ、そこかしこの職員に当たり散らかしている。 もうあと少しの我慢と、職員たちは堪えている様子。 そもそも、管理監督者としての素養と素地も無いし、その人間性自体が他人の上に立つような人間性で無い。 職員全員が、密かに歓喜に沸いている。
職場・人間関係コメント4件