認知症でうがいの水をなかなか吐き出さない人は、どうすれば吐き出してくれますか?
きちんと説明もしてケアを行なっているつもりなのですが、全然吐き出してくれないことが多いです。
スムーズにできる時もあるのですが、忙しい時は困ってしまいます。
みんなのコメント
0件ムー
2023/6/14障害者施設勤務ですが
歯磨きご うがいできない人は
しません。 または水を少し
飲んでもらいます。ゴルフ大好き👍
2023/6/14うん、解りますよ。
皆同じくです。
耳元でブクブクべー!と言ったりしてました。そうすると認識されたり。
でも、他の方には通用しなかったりだから、~さん、口の中の水をはきだしてー。と言ったりでした。- ゴルフ大好き👍2023/6/14
唇を開けたら、歯の隙間から流れて来たりします。
- ゴルフ大好き👍2023/6/14
どうしても吐き出さない方は、誤嚥の危険が有りますから、👄をこじ開けて出しましたね。
関連する投稿
- 愚痴
職員(自分)に対しての暴言を許せないのって大人気無いですかね。○ねなんて言って謝れば許されるって思ってるのもどうかと思いますけど。 どんな理由があろうと、思い通りにならなかろうと、ボケがあろうと○ねって言っていい理由にならないのが事実じゃないんですかね まあまともな理屈が通らないから病気って言われればそれまでですけど、こちらも人間なので不愉快にはなるんですよね
愚痴コメント4件 - ぱぱりんこ
母ちゃんへ トイレ流してないのは、この際大目に見るから 頼むからトイレットペーパーの芯を便器に入れないで!
愚痴コメント3件 - ゆっ
職場にこういう人はいますか❓ 話してくれる時は話してくれる、 しかし、突然話して来なくなり、目も合わせてくれなくなる。 また日が経つと話してくれるようになる。 この人が原因で辞めた人もいるらしく、上司も悩んでますが、仕事ができるの方なので何も言えなくなる。
職場・人間関係コメント12件