私は長男妻で同居、別所帯、夫は介護放棄、私が週2回姑の部屋掃除。
夫弟夫婦は敷地内同居、姑の介護を主としてやっている。
姑は要介護1.認知症ではなく圧迫骨折の後遺症と老化。
最近の出来事です。
1、洗面台に短い髪の毛がたくさん落ちていた為、姑に「お母さんがやったでしょ。自分の後始末位自分でやれ」
2、トイレ便器を汚していた為、上記のような言い方で注意をした。
3、私が台所を使う時間なのに、急用ができたからとシンク内に物を置いたので「順番を守れ」と言ったら夫弟に睨まれた。。
夫弟嫁に共感を求めたところ、「1・2はお母さんがやったところを見たん?もしかしてお兄さんがやったのかも知れへんよ。そんなキツイ言い方したらあかんよ。」と言われました。夫がそんなことするはずないです。
3は「急用だから仕方ないやん、お姉さんの急用の時、代わってもらうやろ」と言います。
友人に聞いてもらったら、まあ、お母さんの可能性のほうが大きいかも、でも言い過ぎたら高齢者虐待になるよ」と言われました。
姑が嫌いで必要以外は会話しませんが、些細なことでいつもキツく言ってしまうのですが、友人が言うように虐待になりますか?
みんなのコメント
0件たこいち
2018/2/8う~んやっぱり田舎なのか、長男次男自体がかなりお年ですか?
かなり古い考えのようで。すみません。
都市部では、なかなか同居するような大きな家はないし、奥さんもたいていパートに出てます。
(子供の幼稚園や学校の役員回避の理由に、少し前まではパートや介護と言ってましたが、そのウソも皆がつくので、通用しなくなりました。笑)
都市部では、初めから同居なんてしなきゃいいでしょ、アマかったのよ、で片付けられますよ。
もしくは親の財産目当てかと、痛くもない腹まで探られます。たこいち
2017/12/26それは、一緒にすんで介護をした人間しかわかりません。365日、一緒にすんでいればいいことばかりいっていられません。世間は、虐待といいますが現場は違うとおもいます。
ソフィア
2016/1/30夫の出た大学を{バカ大学」「~のくせに!」
「トイレを汚したから掃除しろ」・・・トイレの神様は見ていますよ。
弟嫁は嫌いだけど表面だけ仲良く~は相手にも伝わっていますよ。
過去がどうであれ、現在、棘だらけで聞くに忍びない思いです。
認知症の実母を介護する弟嫁さんは大変です。
診療内科ではなく、精神科でカウンセリングを受ける事を
お勧めします。
「高齢者虐待」だったら貴女の考えが変わるのですか?
相談者の方は高齢者になった時、きっと、必ず
寂しい思いをされる事でしょう。たこいち
2015/8/14>『トイレを汚すな・掃除しろ』
いやいや、介護してないし。たこいち
2015/8/14介護をしても虐待。
介護をしなくても虐待。
もう姥捨て山に捨ててくるしかないよ。たこいち
2015/8/14トイレを汚してしまう身体状況だから、要介護1の認定結果が出てる。その本人に、『トイレを汚すな・掃除しろ』というのは、理不尽。虐待です。お互いのために別居を勧めます。
たこいち
2015/8/13相談者です。
励ましのコメントありがとうございます。
弟嫁が「パソコン使いたいから返して欲しい」と言いますので最後になります。
友人数人にもこのサイトを見てもらいました。
投稿が私であるとは隠してますが、虐待と言えば虐待かなという答えでした。
弟嫁のようにイライラしない同居ができれば良いのですが、怒らない同居を考えてみます。
弟嫁とも(少し嫌いだけど)仲良くします。
みなさんに聞いていただいてかなり楽になりました。
本当にありがとうございました。
たこいち
2015/8/13相談者です。
姑がトイレを汚したのは3回です。
1度、弟嫁に「雑巾を持って拭きに来い」と言い掃除させました。
でも、ヘラヘラ笑っていてこの人頭おかしいの?と思いました。
弟嫁の父が先日がんで亡くなり、母は認知症の暴れるタイプ(在宅とか言ってました))だそうです。
これも姑を引き取れない理由らしいです。忙しい?とかで。
可哀想だとは思いますが私も精神的につらいです。
どんどん愚痴になってしまい申し訳ないです。
同居長男嫁は損というのか、どうしてもキツくなってしまいます。
たこいち
2015/8/13相談者です。
夫は子供の頃から要領が悪く親に頼まれたことを「後でやる」と言いしません。
舅が末期がんの時も、弟夫婦に丸投げして遊んでいました。
それで「お前という人間は」と叱られました。
弟夫婦が家を変わってくれないのは、自費で家を建てたからです。
あと、家が狭いのと舅姑に苛められたからです。
私たちは親が建てました。
私が親が嫌いなのは、このように家を建てたり、車、家電製品、殆どの物を買ってくれるのですが、「○○してやったのに」と恩着せがましく言うからです。
夫も無理やり進学したくないのに長男だからと大学(バカ大)に行かされたことを怒っています。
黙ってしたら値打ちがあるのに。
とにかく長男と次男の差をつけ、差をつけて育てたのだから老後を看てもらうのは当然だと考えています。
誰も物乞いしてないです、頼んでいません。
自己満足で親が夫に先行投資しただけなんです。
ほんとに、トイレ汚しの後始末は弟嫁にして欲しいです。
たこいち
2015/8/12>夫弟夫婦は敷地内同居、姑の介護を主としてやっている。
にもかかわらず、同居は嫌、というのはどういうことなんでしょうかね。弟夫婦も気持ちもよく分かりませんが。
次からは姑の後始末は弟夫婦にしてもらったらどうでしょうか。
トイレの便器が汚れていたら弟夫婦に掃除してもらう。
台所が使えなくなってたら弟夫婦の台所をづかづかと使いにゆく。同じ敷地内に家があるなら、そうしたら良いかと。
主たる介護者は弟夫婦なんだから、彼らに最後までちゃんと面倒見てもらうようにしたら良いのでは?たこいち
2015/8/12>そう言わせるようなことを旦那さんがしたからではないですか?
果たしてそうでしょうか?
今問題になっている児童虐待に通じる問題かもせれません。たこいち
2015/8/12虐待ととられてしまっても仕方ない対応です。
恨み渦巻く家庭環境、お辛いことと心中お察しいたします。
しかし、面倒は嫁に丸投げ、慰謝料と称する遺産が欲しいでは、都合のいい話です。この先認知症になったりお下の世話が必要になるかもしれません。それでもご主人は丸投げですか?そうしたら相談者さんの精神は憔悴しきって、何か起きないとも限りません。
欲しがるほどの遺産があるなら、施設入所を考えてみては。
完全にではなくとも、面倒を見るのを放棄できるのであればそれも立派な慰謝料と考えられるといいのですが…。たこいち
2015/8/12今までのご質問者さんのお話しからすると、ご質問者さんを悪者にするのは酷だと思います。確かに「虐め」のようにも受け取れますが、お婆さんの言動にも問題ありですね。夫弟お嫁さんもそれはよくお分かりなのでしょう。(ま、ご質問者さんが少々やり過ぎのような気がしますが、その他にもいろいろあったのでしょう。)
もしご質問者さんが遠慮していたら、逆にお婆さんの言動がもっと酷くなっていたとも限らないのではないでしょうか?
お話しからすると、失礼ながら経済的には多少余裕がおありのようにもご推察しますが、もし可能でしたらお婆さん用にもう一棟小さい家(台所、お風呂、トイレつきの部屋)を建てるか、或いは増築されるのもアリかと思います。若しくは、ご質問者さんご一家が別のところに転居なさるか。
ご質問者さんが心療内科に行く必要はありません。行かれたところで何も解決しませんし、下手に薬を処方されようものならご質問者さんの健康を損ねかねません。テキトーに話しを聞いて、テキトーに薬指出すだけですから。(子供たちもひどいめに遭っています。)心療内科や精神科には「治す」などという概念はありませんから。
それにしても、ご主人やご主人の弟さんはお嫁さんに任せっぱなしなのでしょうか?たこいち
2015/8/12>夫が両親より「お前みたいな人間は」と屈辱を受けたそうです。
そう言わせるようなことを旦那さんがしたからではないですか?それなのに、慰謝料って・・・あつかましいとおもいませんか?たこいち
2015/8/12相談者です。
弟夫婦に家を変わって欲しい、姑を引き取って欲しいと頼みましたが無理だと。
遺産ですが、夫が両親より「お前みたいな人間は」と屈辱を受けたそうです。ですから、相続というより慰謝料です。
私も一度心療内科に行って来ようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
たこいち
2015/8/121、2、3と具体例をあげ、どうでもよいような些細なことを老婆ににキツくいうあなたの了見は狭いです。世の中を見ていないともいえます。何かの自然災害に遭われたらどうするんですか?あなたを助けようとする親戚はいなくなりますよ。
たこいち
2015/8/12>同居もせず年下のくせに、大阪のおばちゃんタイプの夫弟嫁の事もストレスなのかもしれないです。
人格差別的な言葉、上から目線のような物言いに不快感を持ちます。
もし私が姑の立場だったら、こんな嫁には介護してほしくないと思います。
旦那さんの考え方にも?ですよね。介護放棄なのに遺産は欲しいなんて。たこいち
2015/8/12弟さん夫婦と住まいを変わった方が良いのかも、と思ってしまいました。
世間体よりお互いのためではないでしょうか。あなたの夫が介護放棄なら、いっそあなたも放棄したらどうでしょう。
>1・2の時、姑の腕を掴んで洗面台、トイレに連れて行き掃除をさせました。
絶対、同居しているべきではないと思います。たこいち
2015/8/12相談者です。
正直なところ同居もせず年下のくせに、大阪のおばちゃんタイプの夫弟嫁の事もストレスなのかもしれないです。たこいち
2015/8/12相談者です。
心理的虐待ですか・・・薄々は思っていました。
同居する前までは良い姑だと、同居した途端本性をむき出し意地悪ばかりで。
意地悪には意地悪で対抗しようと、負けてられません。
夫弟嫁に相談しても「二言三言話したら大体相手の性格わかるやろ?
お母さん性格キツイから同居は止めとき言うたやろ」と言います。
別居しないのは遺産(私は要らないけど夫が欲しがってる)と世間体です。
夫弟嫁が「お姉さん、家にいるのが嫌ならどこかにパートに行くか、遊びに行けば、介護は今のところ介助程度やから」と言ってくれたので、パート代でランチとか服買ったりして気晴らししてますが、家に帰ると姑がいるのでストレスです。
関連する投稿
- つよぽん
父が脳梗塞で3回倒れて、現在は要介護5で寝たきりです。いろうをしており、言葉も話せませんが、家族の話を理解していて、感激して涙も流すこともあります。 そんな父が黄疸が出て入院したときのこと。命に関わるような状況になったんですが、看護師は本人の前で平気で、死ぬかもしれない、覚悟を、というような話をしたんです。 母と一緒に激怒して、本人は認識しているのに!というと、本人が認識があると思ってなかったようで、しまった、という顔をしつつ、本人にも聞いておいてもらった方がいい、などと。 流れ作業で仕事をしないでほしいです。
雑談・つぶやきコメント16件 - ユーザー
職場の上司ではありますが、主に事務をされています。 その上司は、ターゲットを絞って自分の気持ちで職員を無視したり、その職員にだけ攻撃的に話をしたりします。一時すれば、違うターゲットをみつけると、コロッと手の平を返したようにやさしく接してきます。介護のこともよく分かっていない上に利用者の状況など全く把握すらしておらず、利用者や家族には外面がいいです。また自分の気に入った職員には、特別やさしくしており、不公平感がすごいです。その影響もあって今まで何人か辞めていきました。辞めていった人間は、現場の状況に不満もあったりしていますが、この人の影響もゼロではありません。実際に、辞める際に文句を言った職員がいたようですが、組合?互助会?からのお金を渡さなかったりしたようです。 このような上司は、どこにでもいるものなのでしょうか?毎回出勤のたびに顔色を伺ったりビクビクしながら仕事しています。 ちなみに理事長に、伝えても何も変わりはなく、余計に火に油を注いだだけでした。
職場・人間関係コメント47件 - たこいち
母(認知症・要介護2)の暴言暴力が凄まじくて恐怖しかありません。 殺してやる!!死ね!!と言い首を絞めにきたり、物を投げつけたり、逃げれば追いかけてきます。(興奮状態にある時は走れます) 原因は、自分の母(私の祖母・12年前に他界)が気に入らないとか、被害妄想から怒り爆発とかです。 病気だから仕方ないのですが、手加減なしに突然殴られる訳ですから怖くて。 日中、母と二人の時間の恐ろしいこと。 被介護者に対して怖いという感情を持つ私はおかしいでしょうか? 母は、認知症ではないからと言い専門医の受診はしていませんので、薬の副作用はないです。
認知症ケアコメント23件