父が認知症で一人暮らしをしてるのですが、1人で買物に行ってパンとか食料品をいっぱい買ってきて冷蔵庫の中が大量の賞味期限切れだらけになってます。買い物に一緒に行ければ防げるのですが、昼間は仕事があって買い物に付き合うのは無理な状況です。
同じものを買わせない何か良いアイデアはないものでしょうか?アドバイスをお願いします。
みんなのコメント
0件- 愛2023/1/15
代行ではなく、同行がよいと思います。ご本人も買い物することで
ゆき
2023/1/15よく聞く話で、特効薬はないですね。
買ったの忘れてるし、買わないと不安だし。
命に差し支えないならほっておいたら?
でも、買いだめした古いもの、腐ったものをたべないか心配。
家族やらヘルパーやらが定期的に整理したほうがいいのかな。- イソップ2023/1/15
>家族やらヘルパーやらが定期的に整理したほうがいいのかな。
「変わらず続く浪費は覚悟して」って事か。
ビセンテ
2023/1/15訪問介護で買い物代行を頼むとか
- イソップ2023/1/15
>訪問介護で買い物代行を頼むとか
効果無し。
何故なら、それをした所で、
>1人で買物に行ってパンとか食料品をいっぱい買ってきて
>冷蔵庫の中が大量の賞味期限切れだらけになってます。
これを辞める理由にはならないから。
冷蔵庫の中に物があろうがなかろうが、買い物は続く。
あ
2023/1/14認知症と診断されたドクターはなんと言われてますか?
- イソップ2023/1/15
>認知症と診断されたドクターはなんと言われてますか?
病状の説明や進行を遅らせる方法のアドバイスはしてくれるかもしれないが、
>同じものを買わせない何か良いアイデアはないものでしょうか?
医師がこのアドバイスをするとは思えん。
むー
2023/1/14現金を一切持たせない。
行きつけの店やスーパーが決まっているのなら、事前に店に行って事情を話し、物を売らないようにしてもらう。イソップ
2023/1/14金を取り上げる。
関連する投稿
- ぶん
姑がショートステイの時に怒りまくり、「迎えに来てください」と連絡がきました。 スタッフさんの手が足りないから仕方ないと理解しています。 問題はこれから先です。 ショートステイを断られては困るし、併設のグループホームの予約をしていますが、今の状態では受け入れは難しいと言われました。施設側の事情も理解できます。 すでに大人しくさせる薬も服用していますが、合わなくなったようです。 相手が姑なので、薄情かもしれませんが、精神科に入院してしっかりと薬を合わせてほしいと思っています。 実際のところ精神科病棟で認知症の患者さんはどのような状態で、穏やかになって元気に退院出来るものなのでしょうか?姑の性格から見て「寝たきりになって帰ってくるのではないか」と知り合いからも言われました。 穏やかになり、希望しているグループホームへ入所するのが、本人にとっても最適だと思っています。 私の考えは甘いのでしょうか?
教えてコメント9件 - やま
認知症の新しい薬がアメリカで承認され、今後出るそうですが、 介護職の必要性がグッと下がるでしょうか?
教えてコメント4件 - あいか
3年前に父親が脳出血で左半身麻痺になり入退院を繰り返し先月自宅介護に戻りました。 入院してる時はコロナで面会できず帰りたいと電話があったので、1年越しに自宅に帰って来れて良かったのですが、 やはり自宅介護は大変で家族だから強く当たってしまうことも多くなってしまいます。 心の中ではよくないと思っているのですが、イライラしてしまいます。 また母親と介護を一緒にやっているのですが母も動けるような歳ではないので、私も頑張っているつもりです。 父は67歳の要介護4で認知症がない寝たきりの状態なのでよく喋るしお願い事を聞くことが多いです。 私は25歳で妹がいます。妹は3年ほど前に結婚して家を出ています。今年中に子供を作る予定だそうです。妹夫婦に相談しても介護自体は私と母親で退院の時にお金をいただきました。 これから子供を作るなら施設に入れるための資金を出して欲しいなど言いづらいです。 すこし妹の環境が羨ましいのか、はやく介護がハンデにならない生活をしたいです。 人からは親のせいで自分の人生がうまく行ってないのは言い訳だと言われることが多いですが、親の介護となれば見放すことができません。 また母親だけに押し付けるようなこともできません。 金銭面的にも施設に入れることができないため在宅介護を選択しています。ヘルパーさんも頼んでいるのですが、体が痛いみたいで夜中寝てる時に呼ばれるのがきついです。私は日中の仕事で寝てしまいます。 こんな相談も友達には相談しても大変だとしか思えないですし、人と比べないようにしていますが、まわりが結婚や子供を産んで幸せそうなのをみると少し今の環境を憎んでしまうのがとても嫌です。はやくいなくなって欲しいとは思いません。 親のためにとおもって今までやってきてたのですが、たまに憂鬱になったりネガティブになってしまいます。 ただの愚痴なのですが、介護とうまく付き合う方法を知りたいです。
愚痴コメント6件