レビー小体認知症で、医療入院してましたが、症状が安定してきたので、退院になりました。
そして、施設に入りました。
が、三週間経ち、夜中に少し騒いだり、少し乱暴がありなので、以前の病院で薬の調整を相談することになりました。
それで、うまく順調に安定になれば、施設の本入所契約になります。
ただ、それが上手く行かなければ、施設から断られるのではないかと、心配です。
みんなのコメント
0件転職模索中
2025/8/24どの施設なのか不明ですが、他の利用者の状態を見ればその施設でやっていけるかがだいたいわかりますよ。
軽くてしっかりした人ばかりなら苦情が出るので、断られたり退所になるかもしれませんが、重度の人が多かったり、特養なら他人に危害を加えるなどよほどでない限り退所はないと思います。- ちーこ2025/8/24
ありがとうございます
- ちーこ2025/8/24
特養に、います。
有料はよいかもしれませんが、まだ80
才で。さきを考えると。特養にしました。
自分も後期高齢者なので、
関連する投稿
- のんりー
数年間介護していた夫が入院して、恐らくそのまま施設入所になりそうです。 1日中2時間刻みのスケジュールが、今は四六時中フリー。時間に追われていた生活から時間を追う毎日。あとは肉声がゼロでやるせない。 愚痴は有りませんが介護中より笑わなくなった気がします。これが喪失感なのでしょうか?
教えてコメント5件 - みー
父が認知症で包括とケアマネさんに相談していますが…… 包括さんとケアマネさんが本当に私の困り事を察しているかが?微妙で疲れます。 今日も私のLINEへ父のヘルパーの件で連絡が来ていましたが……父以外の事も色々しないといけず今日はスケジュール的にも厳しかったので返事に対して何も返答していなかったのに……突然の訪問をしてきて……💦 娘の迎えもありインターホンがなっていましたが出ずに様子を伺っていましたがしつこく何回もインターホンを鳴らしてきて……娘の迎えもあるから一刻も早く家を出たいけど出れず…… グイグイと自分達の用件を話してきて凄く嫌でした。
愚痴コメント9件 - かほ
認知症グループホームの職員は、入居者の食事を作る際に、自分たちの食事も一緒に作るんですか? そして、入居者の食後に、自分たちも食べるんですか? その場合、食費は取られないのですか? また、入居者への差し入れのお菓子などは、職員もいただけるのですか?
認知症ケアコメント8件