祖母が夜中に家を出ていったり、昼間急に居なくなることがあると母から相談されました。認知症があるのですが、足腰がしっかりしているので、こういう状態になってから気が気ではないとのこと。
GPSというのを身につけさせておけばいいと思ったのですが、携帯電話は離してしまいそうでどうかと思いました。使い勝手がいいGPSのグッズってどういうのがお勧めですか。
みんなのコメント
0件マル
2016/2/29靴のなかにGPSが埋め込んであれるんですか?それなら絶対履いていくのでいいですね、ありがとうございます。
たこいち
2016/2/18GPSチップを埋め込んだ靴があります。PCやスマホでも確認が出来るので良いかと思います。
関連する投稿
- さとこ
認知症の祖母がおります。認知症がまだ軽いうちは自宅でも大丈夫だろうと思っていました。それが症状が徐々にひどくなってきたので昨年末から施設入所を本格的に検討するように。そして今回施設をいくつか見学して気に入ったところがあり、幸いそこにも空き室がありました。 施設とも順調に話が進んでいたのですが、最終的には祖母が納得しないと入所は不可となりました。祖母は介護を必要ないと言っていて、行動におかしいところがあるものの、言葉はしっかりしているので説得は難しいです。 施設側としては入所後に帰りたいと暴れては困るからと言っていて、、、確かにそれもわかりますが、入所についてはだれもが納得して行っているのでしょうか?
認知症ケアコメント7件 - かーさん
こちらが介護に関しての専門コミュニティということでもしかしたらこちらで質問させていただく内容とは異なるかもしれないのですが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思い投稿した次第です。 認知症になった親がおります。数カ月前に施設に入居して自宅の整理をしていたらあちこちから借金をしていることが分かりました。借金をした先から返済を求める電話もかかってきています。 どこにどれだけあるのかは本人も覚えていないみたいですし(そもそも借金をしたこと自体覚えていない)、借金をしている先も情報開示請求を行わないと教えられないと言われました。これらの返済義務は子供にあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
お金・給料コメント4件 - mic&k
実の父親と二人暮らしです。父は要介護1、年齢は84歳です。脚が少々悪いのと認知症があります。ご相談したいのは消臭方法についてです。 私たち親子は賃貸住宅に暮らしているのですが、カーペット敷きなのにあちこちで放尿してしまって臭いがすごいです。 父親は日中デイサービスに行っていて、私は生活のため仕事をしております。仕事から帰ってきて掃除と洗濯、夜中にも洗濯と家に帰ってくるのが嫌になります。フローリングならだいぶ楽なのにと思うし、ペット用のオシッコシートを敷き詰めたこともありましたが、思うような効果がありません。身内と住んでいらっしゃる方はこういった尿や便の臭いに困っていらっしゃる方が多いと思うのですが、何かいい消臭方法がないでしょうか。
認知症ケアコメント6件