みんなのコメント
0件ユーザー
2023/5/19仕事的には遅番の方が楽かも。リネン交換は早番がやる事になっているので
りはぱん
2023/5/10出勤に余裕を持てる遅番のほうがいいですが、仕事のやり残しが気になります。
ほぼ毎回何かしらの夜勤・早番・入浴担当のやり残しがあり、日勤もスルーかやり切れなければ残していくのを、遅番の自分が片付けてる感じです。
緊急なら致し方ないのですが、「忙しかった・大変だった」と言うんですが、
それらを毎回後の勤務者に残さないよう片付けてる自分も相当大変ですよ〜と思ってしまいます。
他の事業所もこんな感じなのかな?さや
2023/5/6私は朝が弱いので、遅番の方がいいです。うちの施設は開始時間が遅いので、午前中に家の用事や、結構ゆっくりする時間もあるので。日勤は、9-5時で育て中の時は丁度良かったけど、1日施設にいる感じがしてそれもちょっとな、、、と。
たまにそう言うスタッフもいるから、相談してみては?- さや2023/5/6
育て中→子育中
あ
2023/5/6日勤固定の正社員いるよん
家庭の事情でそうしてるみたい
きついからって理由はどうなんだろねぇ
さすがにうちのアマアマ人事でも
通らないかも
ダメもとで家庭の事情とかで相談して
どんな対応してくれるかみてみるという手も
あるけど
会社の人間関係にもよるかもね
てっとりばやいのは
転職して面接で日勤オンリーの正社員でいいってとこに就職するってのが
めんどくさくなく
周りの目も気にせず
サクッと日勤オンリー正社員として働けると思う- あ2023/5/6
いじめ?
関連する投稿
- keama
体重測定忘れてたのをリーダーに怒られた。 午前中勤務は確かに私だけど午前中にやるの知らなかったし、怒ってたけどリーダーもその日午後から出勤してたじゃん。 毎月4日にやるって決まってるからって怒るなら午後からやれば良かったやん。 午前中にやりてぇなら申し送りに午前中って書いとけ! しかも同フロアの隣りのユニットのリーダーもその日いたのに、何で異動してまだ2ヶ月も経ってない私が怒られないかんの? リーダー2人雁首揃えて忘れてたくせに人のせいにすんな あとなぁ、レクリエーションで入浴時に菖蒲入れて写真撮るの忘れたからって、再度入浴し直すとか意味不明。入居者様の負担ガン無視かよ
愚痴コメント5件 - めめ
利用者さんとはホントの孫かってくらい仲良しなのに職員のいじめのせいで仕事辞めたくなる
職場・人間関係コメント3件 - keama
お世話はこちらできちんとするから、顔見せるだけはしてあげて欲しいわ。 ご家族様が来ると本当に、どの入居者様も嬉しそうなんだよ…やっぱり会いたいよねそりゃ。 ゴールデンウィークだしさ。
雑談・つぶやきコメント3件