みんなのコメント
0件豆乳
2023/7/4うちは有料で50人足らずなのに3人もいる。でも休憩は無い。3.4.5.6.階となっているためハードが悪いんだな
333kkk
2023/6/28サ高住とかならあり。特養老健なら無理。というかあり得ない。
あ
2023/6/28施設形態は?
ゴルフ大好き👍
2023/6/28利用者のレベルと施設形態にもかかわらずよりますよ。
有料は、何でもありだから。笑笑あーちゃん
2023/6/28それは
仮眠なしですね‼️
驚きです
1人で見れる訳ないですよさや
2023/6/28どんな施設形態であろうと、
ありえません。と言うか、あってはなりません。ゴルフ大好き👍
2023/6/28施設形態にもよりますよ。
有料でしょう?看護助手
2023/6/28異常
- にゃっち2023/6/28
ですよね(´;ω;`)
関連する投稿
- かな
デイ勤務です。いつも決まったご利用者の荷物の入れ間違えをしてしまいます。 先日、たまたまそれを見つけた職員にご利用者の前で大きな声で威嚇する口調で「又間違ってる! これで3回目だ!」と、言われました。 ミスはミスなんですが、私はその職員の人間性が昔から嫌いです。自分は普段から、動かず、声だけ大きい この職員にみんなの前で指摘された事が凄く恥ずかしくて。 かなり動く私が必然的に、ミスの頻度が高い というと、言い訳になってしまいますが。 なんだかモヤモヤしています。
愚痴コメント7件 - ユーザー
初任者研修を受けて、未経験から介護職へ転職しました. 病院の看護助手としての介護職なのですが、 指導してくださる先輩の指導がひどい。 初日何の説明もなく、いきなり業務へ放り込まれ わけのわからないまま、先輩の後をついて仕事を見て 1日が過ぎた。 次の日から業務にはいり、仕事の確認をしたら「一度言いましたよね!!!」「メモしてないんですか!?メモ見てください!!!」 メモしようとしたら「まだメモしてなかったんですか!?なにしてたんですか??」 と高圧的に言ってこられます。 初めて一人でとろみ水などを作って要領を得ず、遅かったりすると 「早く!早く!早く!」なんでもいちいち、3回連呼します。 4日目に「あなた、もう4日目でしょ!? こんなこともできないの!!!」 と、罵られ。指導の言葉がすべて高圧的。なんのフォローもなく。。。 他にもいろいろなことがあり、もうだめだ。。。と部長に「続けていく自信がありません」とお伝えしました. 看護師長からお話があり、指導者を変えるので残って欲しいと言うので もう少し様子をみます…とご返事しました。 次の指導者は優しく教えてくださるが、かなり放置プレイ。 両極端!!! 介護をやっている友だちに聞くと、少なからずそういう人が介護の職場には存在すると。 畑違いの業界からきた私にはきついです。 介護の世界はまだまだブラックな部分が多いのでしょうか? 初任者研修の授業では、介護職も理論的に定義されていてかなり進んでいる印象だったのですが、現場はまだまだ昭和の空気が残っているのでしょうか? 健全な職場もあるんですか? かなり不安です。
教えてコメント10件 - よけ
介護職続ける気持ちになれない時に皆さんどうしていますか?
愚痴コメント11件