logo
アイコン
ごしょがわらごしょまろ

みなさんの職場では、各種研修会や勉強会は勤務時間帯で実施されてますか?職員不足で日中、研修会の時間を確保できない。参加職員が集まらないなど、、で困っています。 どのように工夫されてますか?教えてください

みんなのコメント

0
    • 転職模索中

      2024/11/8

      夜勤明けだろうが休日だろうがおかまいなしに引っ張り出してやってますよ。
      だけど絶対に土日祝日はやらないんだよね。本社の職員が休みたいから。
      休日出勤して土日祝日もやれや!と思う。犠牲になってるのは介護職員ばかりなり。

      • ごしょがわらごしょまろ2024/11/20

        明けや休みでも平気で招集をかける現状は異常です。何とかなりませんかね!

    • 2024/11/7

      大体14:00~15:00、または15:00~16:00の時間帯が食事準備・介助その他がひと段落している時間帯かと思います。同じ研修を2つか3つ、日を分けて小規模で1時間前後で研修を終了するように行っています。最初から最後まで参加せずとも開始して10分後に参加しても良いし、10分早く退席しても良いとすればそこそこ人は集まるかと思います。途中参加の方は後で資料を見てもらい、きっちり参加した方から情報を聞くなりして対応してもらっています。ご家族のアポなしでの面会や施設関係者・業者への急な対応、入居の方の病状悪化による病院への送迎、受診の付き添い等、臨機応変な対応が求められる中、きっちり最初から最後までの研修参加する事は時間を絞っても難しい部分はあるかと思います。

      • ごしょがわらごしょまろ2024/11/20

        皆さんいろいろ工夫されているのですね。

    • ちうよ

      2024/11/7

      参考程度に申し上げると、PCや携帯端末を利用して所定の会議や研修の模様を、閲覧する事が浸透している。
      事業所加算に影響するから、介護報酬割り増し加算を取るために会議や研修は必須項目のひとつになる。
      ご自身の時間のある時に、所定の期間内に何時でも閲覧して送信すれば、良いと言うもの。

      • ごしょがわらごしょまろ2024/11/20

        日勤や夜勤でも端末をみる時間がないのが現状です。困っています。

      • ちうよ2024/11/7

        管理監督者でも無いような者が、知ったところで何も出来ないと思うがね。

関連する投稿

  • アイコン
    ペンペン草

    精神疾患がある利用者さん宅に入るのが苦痛です。お気に入りのヘルパーとあまり気に入らないヘルパーに対して態度が違く、私はあまり気に入られてないようで介護拒否されることが他の人より多いです。兄弟と一緒に住んでる方ですが、兄弟からもたまに暴力されたりと虐待案件の家なのでお家に入るのも嫌でたまりません。最近介護拒否される話や兄弟もちゃんと整容介助ができないならヘルパー(私のこと)なんかこなくていいと怒られたと私に話してきた事もリーダーに言いましたが、リーダーはその日を境に嫌がらせのように私にほとんどその人の訪問シフトを入れてくるので、私め精神的にまいってしまい朝から吐き気や、朝方目が覚めてしまいます。 その人以外の利用者さんは大丈夫なのですが、その家が嫌なだけで仕事を辞めるのは悔しいです。 どうすればいいでしょうか? うちの施設は固定のヘルパーでは組まない方針なのでなかなか難しいです。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    83
    コメント6
  • アイコン
    セッキー・ニン2号

    高齢者の施設系サービスにおいて、「個別援助計画書(ケアプランをもとに、一人一人の課題に対しての援助の方向性や目標を明確にしたもの)」 を作成・運用しているところはありますか? 居宅ではサ担の作成責任ですが、施設は責任者がいないですし、ほとんどの施設ではつくられていないのではないかと思っています。 私の施設のケアプランは、全員が同様かつ最低限のサービス(例:清潔を保持できる)の内容なので、現場は見ていませんしケアプランについての会話もありません。 私は、施設で「個別援助計画書」の責任者をユニットリーダーが担って運用することが以下の点から好ましいと考えています。 意義や目標を認識したケアができる、根拠のある介護を統一して行える。 つまり、介護過程を現場に浸透させやすくなると考えています。 皆さんの意見を聞かせてください。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    49
    コメント4
  • アイコン

    介護施設の悪口は、いくらでも、こちらで出てきて、共感をしています。 ただ、残念なのは、体調が悪くなったり、メンタルやられたりして、辞める人ばかりの投稿です。 経営方法や変な上司がいたら、そこから逃げて転職する以外に戦って経営方法をこうやって変えさせたとか、上司をこうやって説得または、辞めさせたといった投稿を沢山教えて下さい。

    教えて
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    84
    コメント16

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー