logo
アイコン
グリーン

新人ケアマネです。
ちょっと愚痴らせてほしい。

ケアマネを開始してからすぐに他の事業所から、利用者を持ってほしいと依頼があり、そのケアマネと利用者さんへの挨拶訪問へ行きました。
利用者さんのことはいいのですが、そのケアマネがすごく嫌味ばっかり。
質問しても「前に言いましたよね?」「意味わかってますか?」「渡したメモ通りです」ってな感じの返事です。
利用者さんへ対して説教ってワードを使ったり、〇〇くん、〇〇ちゃんって言い方。
こんなケアマネがおるんやなって改めて思いました。ケアマネ開始して早々気分悪く仕事をしています。
こんなんがケアマネかと落胆と怒りで未だにスッキリしません。

みんなのコメント

0
書類を持つうめ

「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪

関連する投稿

  • アイコン
    通りすがり

    芸能人が事件を起こしたら禊として介護士になることや介護福祉士を目指す事をどう思いますか?

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    11
    コメント9
  • アイコン

    利用者さんに蹴られました。意図は分かりません。いつも通りにフットレストから足を下ろし…としていたときに突然です。つい「痛いです!」と言ってしまいましたが、返答はありません。夜勤明けで疲労していたこともあり、いつもよりもこの出来事が尾を引いて、やり場のない怒り、やるせなさに嫌気がさしました。ただの愚痴ですみません

    愚痴
    • スタンプ
    9
    コメント11
  • アイコン
    まる子

    聞いて欲しいのですが、訪問介護やってます。 要介護1の70歳の女性なんですが、物凄く依存的で、何でも出来るのに「やって」と介護職を召し使いの様に扱います。軽度の精神疾患ありで、朝昼夕に就寝前と精神系の薬は飲んでます。 起きれるのに、トイレも行けるのに介助を要求されます。 本人の言う通りにした方が良いのでしょうか?

    介助・ケア
    • スタンプ
    11
    コメント4

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー