みんなのコメント
0件カーパン
2025/4/7レクのみのボランティアなどかな。
転職模索中
2025/4/7確実にレクをやりたいならデイですね。障がい者施設にも手伝いに行きましたが、とてもそんな余裕は無さそうでした。
昔はグルホも工作とかしてましたが、今は重症化してる上に職員がいなくて無理って所がほとんど。
もちろん施設によって差があるので、人員が足りてる所はやってるんでしょうけど。
関連する投稿
- りーさん
介護施設の清掃のパートをしています。正直、まだ働いて1ヶ月ですが辛いです。看護師、介護士との会話はなし。たまに清掃を先にして欲しいお部屋があったら、おいとか、ちょっと来てって感じです。さらに利用者さんを⚪︎ちゃんとか、⚪︎たんみたいなニックネームで呼ぶことにも慣れません。サービス付き高齢者住宅ですが、ほとんど医療が必要な人が多くほぼ意思疎通不可です。なので清掃は介護士、看護師が汚しまくった床や洗面所清掃です。部屋数は35床、食堂2ヶ所、トイレ6個を1人休憩なしに4時間半で掃除しないといけません。ご家族様がいたりでうまく掃除ができなくて緊張もあり会話もせずできる範囲でして失礼しましたって部屋をそそくさと出てます。あと元気な方からお布団かけてと言われてこれは大丈夫かなと思いお布団をかけてますが、起こしてとかお茶飲みたいとかは介護士さんを呼んでます。しかし、廊下でそれくらいで呼ぶなよみたいなこと言われてました。忙しいそうだけど、起こして骨折させたらアウトだし、お茶飲ませて誤嚥したら私の責任ですよね。こういうアウトラインも教えてもらってなくて上に言っても考えたらわかるよねって言われました。もう自信ないです。。慣れたら何とかなるものでしょうか?毎日、毎日 どう思われてるのか、顔色伺って仕事してます
愚痴コメント4件 - ルナポン
私は介護職をして約10年になります。 今日夕食が終わり2名誘導時1人の入居者様を居室にお送り している間に転倒していました。頭部に出血がありました。 1人の入居者様を居室に送る為もう1人の入居者様に声掛けを行いました。 何か…事故おこして逃げになるんですが… もう自信がなくなって来ました。 退職を考えています。 皆さんの意見を聞かせてください。
ヒヤリハットコメント3件 - ユキ
自己中心的や上から目線では、誰も着いていかないです。 それでも介護職場には、そんな人達が必ずいて雰囲気を乱してます。 人望あつい方は育ち難く、癖ある人達が残る現実です。 どうなれば、皆が働き易く人がいつくのか?出入りが激しい職場ばかりです。
雑談・つぶやきコメント6件