logo
アイコン
じゅん

現在特養ユニットケアで、勤務してます
夫が2年前脳出血で倒れてリハビリの成果で
車椅子`から麻痺は残っていますが足を引きずりならも歩行出来るようになりましたが
最近体調が悪く目の不調や歩行が不安定になってきました  いざ家族のことになると仕事のように冷静になれないものですね 不安になりがちです 同じような境遇の方よきアドバイス頂けたら
嬉しいです

みんなのコメント

0
    • ゴルフ大好き👍

      2023/6/25

      はい、介護現場とは違う辛さが有りますよ。

      主さんが潰れてはどうしようも無いから、休み休みすることです。

      私は主さんに比べ実母ですからね。

      自身の持病も重なり、背骨も2箇所骨折し、大変な時期も有りました。
      加え、母は、施設入所は無理だと感じましたから、一週間のショートステイを利用してその間に中硬の胸までのコルセット作ったり治療の方針が決まったりしました。

      主さんも無理をされないよう、それがご主人様の為にもなりますから。
      あれもこれもと欲を出さないこと。

      最低限の安定を目標にされることかと感じました。
      参考になりますかどうか?

      • じゅん2023/6/26

        コメントありがとうございます
        とても参考になりました
        無理せずやっていきます

関連する投稿

  • アイコン
    わーにゃ

    ほんとに、今の職場にいたら、人間不信になるわー!4月に入った奴らが、何様か知らないが、調子こいちゃって、いい気になってやがる。

    職場・人間関係
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    52
    コメント5
  • アイコン
    ぱぱりんこ

    要介護1認知症ありの母親。今週気になったこと。 ①玄関で鍵を開けようとしてて、聞くと「トイレに行こうと思った」と言う。トイレの場所が分からなくなる? ②トイレから出て「私の部屋はどこ?」と聞く時があり。自分の部屋に戻れなくなる? ③母の部屋のゴミ箱を見ると、中に排尿した跡があり。本人に聞いても記憶に無い? 一気に認知症進んだ感じがする・・・

    きょうの介護
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    34
    コメント3
  • アイコン
    ゆう

    介護業界とは関係ないのかも知れませんが、物価高なのに給料変わらない。 高熱費も上がり、カップ麺もマヨネーズも何もかも上がる、個人的にストレス発散の投資もギャンブルまで大負けです。 仕事も上手くいってない、どうすればいいのか?こんな感じ共感してもらえる人いないかな。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    48
    コメント6

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー