logo
アイコン
はらぺこ

89歳要介護3の夫の車椅子を探しております。

最初電動車椅子を考えておりましたが、メンテナンスが難しいので一般的なお店では修理が難しいと人から聞きました。

実際にお使いになっている方は修理が必要な時などどうされていますか?

みんなのコメント

0
    • たこいち

      2015/3/9

      近くに販売店が無く、出張点検できる処で購入しました。
      出張点検は、半年に1回で、14000~18000円で、決して安くはありません。
      交換部品は、やはり高価です。

      • イソップ2023/3/12

        ァ保

    • はらぺこ

      2015/3/9

      近くに専門店がないと難しいのでしょうか、、、そういったことも木家検討してみないといけませんね。

      メンテナンスは思っていたよりも高くて驚きました。参考になりました。ありがとうございます。

      • たこいち

        2015/3/9

        電動車椅子を使用して4年になります。
        メンテナンスは、幸い近くに販売店がありますので、6ヶ月毎に1回点検を受けています。
        費用は3,000(通常点検)~5,000円(ギア部のメンテナンス)

        現在迄に部品交換は、3年目にバッテリーのみです。
        特殊バッテリー2台で50,000円
        そろそろタイヤのアッセンブリー交換を検討しています。

      関連する投稿

      • アイコン
        たこいち

        時々ペットが飼えるという老人ホームや高齢者施設がありますが、小型犬といってもなき声はうるさいですし室内犬となると部屋も荒れますよね、、、。 義母はペット可能という施設で犬を飼いながら生活したいそうなのですが、トラブル等も多いのではないかと心配です。実際に住んでいらっしゃる方はどうでしょう?

        教えて
        コメント9
      • アイコン
        なさにえる

        スーパーの責任者をしていますが、最近の万引き犯は高齢者も多いです。 遊び半分とかではなくお金がないため、、、。 孤独と貧困からベッドやテレビがついた個室の刑務所の方が食べ物の心配もしなくていいと軽犯罪に手を染めわざと捕まるというケースも、、、。 なんだかやるせない気持ちになります、、、。

        お金・給料
        コメント26
      • アイコン
        しょうひ

        退院してきた母は食が細くなっており、見よう見まねで刻んだ食事を出しているのですがむせてしまうことがあります(毎回ではありませんが)。 刻む大きさが大きすぎるということでしょうか? ミキサーを使用したほうがいいのでしょうか?

        教えて
        コメント5

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー