logo
アイコン
いずみ

どこにでもいるんだろうけど、不思議なおじさん職員。
認知症の人にずーっと自分の話をしていて、寄り添った気になっているのに、うんち漏らしてすごい匂いしてるのに気づかない。
トイレ誘導とオムツ交換をお願いしたら、「忙しい」とどっかに行った。
そういうやつだとは分かってたけど、私は女でその人たちは男同士だからお願いしたのに。
私がやったら案の定、卑猥なことばかり言ってたよ。
ただの愚痴だから言わせてね。

みんなのコメント

0
    • くまもん

      2024/6/11

      排便があるの、気付いていたと思いますよ。認知症の方相手に自分の話ばかりしてサボるのも、自分だけいかに楽しようかなんだと思う。

      • いずみ2024/6/11

        言われないとしないどころか、言われてもしない

    • ゴルフ🍀😌🍀

      2024/6/11

      愚痴で済ませない方が良いね。
      この様なことを小さい事と見過すから良くないのですよ。
      呼び出し、管理者がしっかりと話してやる。特に、同性なのだからそこはやって欲しいね。
      皆さん、嫌なのよ。便汚染は。好きな人等いないから。
      思いやりがなければ、必ず返ってくるから、と、人の道を解いていく事です。

      • ぷにまる

        2024/6/11

        どこでも似たような方は一定数いるみたいですね。

        • いずみ2024/6/11

          この業界の現場には必ず居るね。配置義務でもあるのかってくらい。

      • 帽子な猫

        2024/6/10

        前に似たような人いました。
        介護職員は女性が多く振り分けは難しいですが、
        利用者も女性の比率が高いので
        完璧までとはいかないですけど性別分け担当の努力はしていいと思いますよね。
        セクハラ行為も認知症だからと「仕方ない」で片づけざるを得ない状況ですしね。
        労働と賃金のバランス。
        セクハラ行為も仕方ないと放置。
        改善しないといけない箇所が多々あるけどなかなかですね。

      関連する投稿

      • アイコン
        再就職先求

        夜勤明けでセキュリティ解除行かないと行けなくてフロア離れてたらナースコールお爺にめちゃくちゃ怒られた早く来いよって対応してるのあんただけじゃないわ偉いさんに話すって言ってたけど別に話してくれてもええし

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        51
        コメント6
      • アイコン
        ワン

        今月いっぱいで退職します!一度 3月で辞めると決めてましたが…もう少し頑張ってみようと気持ちを新たに4月から頑張ってましたが、もう限界です。介護の仕事はこりごりです💧本当に辛い毎日です。あと15日なんとか頑張ります。

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        55
        コメント6
      • アイコン
        名無しのゴンザレンス

        勤務体制は早番?日勤?遅番?夜勤? 遅番と夜勤が辛い

        教えて
        コメント3

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー