30代女性介護士です。子供が1人居ます。
1人目の子供は妊活しすぐに授かる事ができ、産休育休経て復帰しました。それから約3年妊活をしていますが妊娠には至ってません。2人目不妊かもと思い病院にも行きましたが私も主人も異常はありませんでした。
不妊様だの旦那は種○しだの酷い言われようです。
上司にも相談したいなと思いましたが、上司は未婚なのでこんなこと相談しても良いのかなって。上司に対して失礼になるんじゃないだろうかと思うとなかなか相談することが出来ません。
ふう。こんな思いするくらいなら退職したい。
愚痴を失礼しました。
みんなのコメント
0件たひと
2024/9/10上司が未婚であると、マタハラを相談する事はできないのか?
この理屈からすると、上司は既婚でなければマタハラを解決できない事になるが?
普通に上司に相談すりばええだけじゃろ。- たひと2024/9/10
相談した上で上司の対応に納得いかないならば、辞めりゃええがな。
あ
2024/9/10不妊様だの旦那は種○しだの酷いこと言われてると上司に相談すべきてしょ
未婚とか既婚とか全く関係ないよ?
上司は上司です^_^ヨス
2024/9/9マタハラですね💢
出るとこ出て(弁護士に相談等)辞めるのも全員ありですよ。はらぐろぷにまる
2024/9/9立派なマタハラですよ。
自分も色々と苦しかった時、経営者に
「◯◯さん、は当分子供作らないよね?ね?」と無神経に聞かれた事が。
退職したし時効ですが、今考えたらハラスメントでした。ゴルフ⛳
2024/9/9産休、育休までとれて、無事復帰までできた。それ以上何を望むの?
夫婦で考え話し合って下さい。
貴女の懐妊まで、会社は責任は無いから。 笑
沢山、生んでくださーい。- 無責任なやーーつ2024/9/9
沢山、生んでくださーい。
なんで
2024/9/9ここで不妊治療の話をされても、困ります。
介護のサイトで、何でも書いてよい訳では無いが。
関連する投稿
- ユーザー
僕はとある施設で働いているものです 今月のシフトを見て僕は驚いてます 他の人は連休が2回〜3回ありますが 僕のだけ連休が1回しかありません 理由は分かりませんけど不平等だなと思ってます ちなみに休んだ人の分、勤務変更で出勤したり嫌な顔も一つもせずに協力はしているのに 僕が家族の病気で休みを貰ってる時は嫌な顔されました🤣🤣 家族の中で熱発者が出たら休む人もいるのに 何故僕は休んではいけないのでしょうか?? 人手不足なので、なるべくシフトに穴を開けないで欲しいと言われましたが、家族の中で熱発者が出て頻繁に休んでいる人もいるんですけど???それはどうなんですかね??? 他人の都合で勤務交代も嫌な顔せずにやってるのに お願いされた以上は断るのも難しいので引き受けましたが 僕が家族の病気で休みを貰った時は他の人に変な顔されました みんなそれぞれ余裕が無いのは分かりますけど、そんなの自分だけじゃないと思います。癌と診断された家族を大切にしている僕はどうなんでしょうか……。 追伸 誹謗中傷は禁止で 癌を患っている家族を持っています 心温かいコメントをお願いいたしますm(_ _)m ちなみにここに投稿したのは初めてです
雑談・つぶやきコメント6件 - よる
高校中退を考えている者です。 人間関係や、学校の出来事で中退を考えており 初任者研修をとって介護職に就きたいと考えております。 中卒でも資格があれば雇って貰えるでしょうか? 高校卒業したら介護職に就こうと考えていたのですが、正直見る限り「資格」があれば学歴はたいして問われないところばかりなのです。嫌な思いして卒業して就職に向けて資格をとるならば、今やめてさっさと資格とって働きたいと考えてます。
教えてコメント14件 - m
🔽悩みを聞いてください。 私は4月に入った新人で、先輩プリセプターがついてます。 今日は、私は遅出で11:45からの出勤でフロアにいくと遅出日勤の職員(先輩プリセプター)に挨拶して、その時は普通に返してくれたんです。 普段その人と一緒になったら話しかけてくれるのになぜか今日はそっけない感じで、先輩の担当のフロアの利用者さんがトイレに行きたいって言われたんで行こうと思ったら「いいよ、変わるわ」て言われたんです。とか、もう1人の職員とは結構話してたりで嫌われてるのかなあて感じちゃいました。夕方からは話せましたけど。これって私の思い込みすぎなんですかね
職場・人間関係コメント4件