logo
アイコン
まこ

私の母が透析を受けているのですが、検査もしていないのに体重が少し増えただけで、看護師や技師から何を食べたのか全部他の患者さんに聞こえるように言わされたあげく、あれを食べたからダメなんだとネチネチ言われた挙句に医師に『〇〇さんに気合を入れてやって下さい!』と、言って
医師に『食べるからダメなんだ!』と頭ごなしに怒鳴りつけさせた挙句にお仕置きだ!と、適当に500gづつ母の体調を無視してドライウェイトを上げてるのですが
まず検査もせずに目分量?でドライウェイトて上げても良いのでしょうか?
増えが多いと怒鳴られるようなのですが基本から200か300g多く増えたからと言って他の患者さんにも聞こえるように何を食べたかを言わされるのは子供の虐めと同じじゃないですか?
患者本人の話も聞かずに医師が患者を怒鳴りつけたり、患者の体調なども考慮せずに医療行為をするのは法的にも問題なんじゃないか?
『透析患者は税金で生かして貰えてるんだから感謝しないとダメですよ!』との発言をする技師もいるようです。
転院も考えましたが通える距離で今の病院しか透析をやっている病院がないので逃げるに逃げられない状態です。
病院の相談窓口に相談しても対応して貰えないと他の患者さんのご家族から聞きました。
仮に転院してもどこの透析室もこのような状態なのでしょうか?

みんなのコメント

0
    • あつこ

      2022/10/10

      透析と介護大変ですよね。
      送迎付きのところでも車の止まるところまでの送り迎えや終了後の身支度が時間がかかるから介護サービス使えませんかと質問を受けることがありました、ご本人からは通うより腹膜透析の方が楽だったのよと聞いたことがあります。ご家族が管理とケアができるなら手術の必要も有りますが腹膜透析を視野に入れてみてはいかがでしょうか?

      • sakura

        2022/10/7

        どこもそんなってことは絶対にないと思います。ドライウエイトの管理とかは先生によるからなんとも言えないけど、態度が悪いのはストレスだと思うし合わないなら変えるべきだと思います!

        • まこ2022/10/7

          ありがとうございます
          透析4時間ベットに縛られた状態で怒鳴りつけられるのは拷問に近い透析思うので
          少し通うのが大変でも前向きに評判の良い病院への転院を考えたいと思います。

    関連する投稿

    • アイコン
      ユーザー

      祖父(あるいは祖母)の介護をしている方はいらっしゃいますか。

      教えて
      コメント4
    • アイコン
      あいり

      主に一般職から介護職へ変わった人に質問です。 介護職は一般的に見て苦しいものなのでしょうか。 そんなことは“人によりけり”なのは承知しておりますので様々な意見を聞きたいです。 私の母は現在介護職で働いています。 元々母は民間企業の総合職に就いていました。 しかし娘の私が生死を問うような重い病気に罹ったことが原因で、母は今まで勤めていた企業を退職し、私の看病につきっきりになりました。私が完治してから年がいった母親は仕方がなく介護職に再就職しました。 母は介護が苦しいと毎日のように言います。 苦しそうな母の様子を見ると悲しくて仕方がありません。私のせいで母を苦しませていると自責する毎日です。 やはり介護職は一般的に見て苦しいものなのでしょうか。そして介護で疲れ帰ってきた母に対して何をすれば良いのかわからず…。的外れな質問でしたらすみません。

      働くママパパ
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      110
      コメント8
    • アイコン
      ききき

      体調不良のときの家族への連絡、その病状の程度についてです。 認知症と下半身麻痺の要介護5の父親72歳を、有料老人ホームに預けています。 ここ数日、熱が出ており(コロナではない)、本人も元気がないということで、施設より連絡がありました。 いつも使用している気持ちを落ちつける薬(睡眠薬や精神薬)の量を少し減らし、抗生物質を使用し始めて熱が下がるか様子を見ていく旨、訪問医の先生から家族に連絡するよう打診があったようです。 タイミング悪く、私も帝王切開で先日、子供を出産したばかりで産婦人科に入院中です。 正直、父との仲も良くなかったこともあり、「熱くらいで連絡してこないで」という気持ちがあります。 そもそも論で、熱が出て具合が悪いくらいで、連絡は家族にすぐ入れるものなのでしょうか?それとも命にかかわる可能性があるということなのでしょうか?? 連絡の重大さの程度が分からず質問してみました。

      教えて
      コメント2

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー