みんなのコメント
0件サフラン
2025/6/6何それと思いましたが、デイでは最近そのような服薬介助をされているのですか?
了
2025/6/5それは、医師・薬剤師との相談案件でしょ。
- 特養2025/6/9
やりません。感染出たということは、もしかしたら感染が広がる可能性があり、特養は特に人数も多く1人感染したら、どんどん広がります。
医務も人数ギリギリでまわしてる中で感染広がると手が回らなくなりますし、介護も隔離対応が増えると手が回らなくなります。また高齢者は亡くなるリスクが高くなります。
ですので、私のいる施設では1人でも感染でたら同じ階の利用者は三日は中止します。
その後は感染部屋以外の方は入浴可能にしてます。
広がった時は、感染部屋以外の人のみ清拭してました。
利用者を感染から守るのが一番優先だと思います。
関連する投稿
- ちくちくわ
初任者研修取得したばかりの55歳です。 ダブルワークで グルホの夜勤週一で考えてますが、 初心者未経験で 夜勤はキツイでしょうか。 未経験で夜勤勤務された方の意見 お待ちしてます。
教えてコメント6件 - 鈴木理沙
介護福祉士の仕事して1年経っているだけど,主任に介護から外され,掃除ばっかりしか任せてもらえないから、学校で勉強したことが忘れてしまうのでは,ないかと情けなくて泣いた。
愚痴コメント6件 - チップ君
ケアマネです。訪問介護のサ責さんにが家族の希望で週に2回、2時間のサービスをお願いしたところ、人が少ないのは十分承知です。木曜日なら可能ですと言われ、以前サービス内容はお知らせしていたのですが、入浴支援1回、買い物同行と調理をお願いしていたんです。その後中々電話がつながれず、電話でありがとうございます。よろしくお願いしますというと、2時間も一体どんな事するんですか?と半分切れ気味で言われ、デイサービスで入浴利用したらいいじゃないですかと言われ、週2回のデイサービス見学にいってもらい決まったのですが、私ももう1回進めたんですでも、ご家族様が自分でできることは自分でしてもらいたいので自宅での、入浴を希望されているので、お願いしますというと、2時間じゃ時間余ります何がしたいんですか?と言われました。これって普通の事でしょうか?今まで人が少なくてもそんな事業所なかったので、びっくりしていま・・。。
愚痴コメント4件