logo
アイコン
納豆

教えてください。点滴とゼリー食のみになった場合は持ってどれくらいでしょうか。。

みんなのコメント

0
    • 2023/3/3

      何回も同じような質問がありますが、御きょうだいですか?
      何かお亡くなりになってからのもめ事の種子でもあるかのでしょうか?
      ここには医者はいません。
      お医者さんに聞いて下さい。

    関連する投稿

    • アイコン
      ユーザー

      実母83才、アルツハイマー型認知症、 要介護1 妄想、幻視、徘徊癖あり。 今朝、荷物まとめて出て行こうとしてました。 一昨日もでした。 帰るとかデイにバスで行くとか言ってます。 見当識障害ありで、日時曜日、居場所、娘の私はたびたび実母の姉妹に成り代わってます… ただいま、介護認定変更申請中。 明日、住宅型有料老人ホームに本人連れて見学、面談予定。 空き室ありとの事で早めに決めたいと思ってます。 質問です。 歩行、排泄は自立ですが、短期記憶も保てず話も噛み合わずこちらが疲弊しております。 自傷他害の恐れはないですが、いよいよ精神科の受診領域なのでしょうか? 現在は脳神経内科にかかっており、 ドネペジル、クエチアピン、抑肝散陳皮半夏(漢方)を服用中です。

      教えて
      • スタンプ
      63
      コメント5
    • アイコン
      ムー

      25歳男です。(正社員です) 前のデイサービスから転職し、7ヶ月経ちました。 人間関係で悩んでます。 職場の人は管理者が男性ですがそれ以外全員女性で管理者を含め全員が40-50代の方です。 自分はその女性達と現場に入って仕事してますが、世代、立場、性別が違うからなのか、話についていけずにいます。デイサービスなのでチームでやらないといけないのは分かっているので話かけようとしても素っ気なく終わったり、無視されたりされます。 ほかの方たちは全員が5年以上も勤めてるので結束力がとてもあります。その中に入っていけず仕事中によく孤立してしまいます。(例えば朝の会や帰りの会があり利用者様へ脳トレをやってますがある女性やるとほかの女性がコメントしたりして盛り上がりますが、自分が朝の会や帰りの会の担当だと誰も何もコメントせずにスルーされます) 転職を機に初めてひとり暮らしを始めたということもあり、愚痴のはけ口がなくて精神的に辛いです。

      職場・人間関係
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      109
      コメント6
    • アイコン
      ユーザー

      上司にモヤってます 妊娠報告をして夜勤なしにして欲しいと言っても「私は妊娠してても夜勤やった」と言われ夜勤は自分で勤務変更、今月は急遽夜勤なしに組かえて作ったけど来月入れるからまた勤務変更してと言われる 今月の勤務は送迎業務中心(送迎も大変) 上司送迎行ったことないから大変さをわかっていません つわりしんどくて仕事休んでいると受診で伝えると、先生から2週間自宅療養指示、診断書より軽い母健連絡カード(効果は診断書と同じ)を書いてもらいましたが、療養休暇扱いにならず

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      78
      コメント4

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー