初任者研修の学校で、移動移乗の利用者さん役をさせられてイライラする
先生がよく、わたしを指名して、利用者さん役をさせるんのですが、正直迷惑です。
忍耐が肝心でしょうか?全18回の講座の内8回が終了したところです。
忍耐の時期か、それとも嫌だ(それが言えない)ところで困っています。
私は清掃ですが、職場のケアマネに初任者研修を受けてきたら?と言われて受けてますが、正直楽しい事よりしんどさが多いです。資格はとれるのかな~と迷うところも多いです。御指南いただけると大変ありがたいです。
みんなのコメント
0件ねこまんま
2022/11/28身長低くて体重軽そうに見えるから指名されてるんだと予想
同じクラスに自分より軽い人が居たらその人の方が軽いですよ申告すると
次からその人に変更されるかもしれないですステハンエバーツ
2022/11/27いやです、他の人を指名してください。
あ
2022/11/27特に必要ないなら嫌な思いしてまで習得しなくてよくないですか?
関連する投稿
- マー君
どの業界もですが、人間関係で長く務まるかそうでないかが決まりますよね。 良い上司、同僚がいたら、簡単には辞めないと思います。 今の施設は、10年以上になりますが、長年の入れ替わりで雰囲気も変わって来ました。 思い返すと良いスタッフは辞めて行き、悪いスタッフが残って行く自身のことは分かりませんがそろそろ他の職種、施設への転職を考えてます。 勿論、他の施設へ行ってどうなるか分からないけど今の施設は、悪くなり過ぎたように思ってです。 皆んな仲良くとは言わないけど、良いスタッフが辞めて行く自然の流れなんでしょうかね? 悪いスタッフとは、自己中心的、若いスタッフでは挨拶もしない、上司も見て見ぬ振り良くしようとしないです。 良いスタッフはその逆になるのですが、もうここは愛想付きたような感じです。
職場・人間関係コメント2件 - るうるう
入社した「あ、失敗したな」ってなる施設はどんな施設ですか? ちなみに私は、転職したばかりですが、 爪の長い女ヤンキーが役職付きでいて絶望してます。
雑談・つぶやきコメント5件 - みょーん
11月に入った30代後半 施設長がひどい。 気に入らない職員の悪口(その人が去ったすぐあとで) 介護職員いっぱい辞めています。 でも、その人の前ではすごくいい人演じてます。 トップの悪口も言いまくり。
職場・人間関係コメント4件