logo
アイコン
シズル

障害を持った方の訪問介護をしています。今の職場には2月から正職員で勤務し始めました。今月3月から中途障害の方の勤務に入って欲しいといわれ4回ほど研修も兼ねて入りました。現時点でもう勤務に入りたくないです。支援内容は細かいですし、やり方もいろいろ言われます。
先輩達に相談はしましたが、皆が同じ経験をしてるから、覚えるまで大変だけど頑張ってと言われます。
その現場に行く事を考えただけで憂鬱で、当日は何も手につかず、食事も食べたくないほど憂鬱です。
甘えもあるかもしれませんが、この利用者さんの仕事は断りたいです。けれど4回しか入っていないのに断るのも気が引ける判明、考えると憂鬱になります。何とか手順書とかを見るも憂鬱になるばかりで頭に入りません。
どうしたらいいかわかりません。

みんなのコメント

0
    • シズル

      2023/3/22

      皆さんありがとうございます。結局お断りをしました。いろいろコメントありがとうございました。

      • ユキ

        2023/3/19

        状況は、違うけど分かります。
        先輩達は何年もやっているから、こうで、こうなんだからね。
        分からないと、甘えるな!って聞こえて来ます。事業所に行きたくなくなると、不眠や憂うつになり食欲もなくなります。
        そして分からないことが溜まりに溜まって、可笑しくなる寸前です。
        新しいことを始めるのは、かなりの負担ですよね。

        • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

          2023/3/19

          私なら、その場で手順書を見ながらやります。利用者にもその姿を見せます。何か言われたら、間違っていたらご迷惑お掛けしますからと言います。これにより、利用者は黙るでしょう?
          何回もしながら覚えこみます。
          主さんの場合、嫌になっていますから、すみません、手順書があるので見ながらしますね。と断りを入れて初めます。
          何でも、やれることは、やって見ます。

        関連する投稿

        • アイコン
          ユーザー

          こんにちは 離婚したので子供を育てる為51才で初めて介護の仕事をしてグルホに3年、訪問介護4年目のただ今58才です 私は日本で一番賃金の安いと言われている、自然環境も過酷な県で働いていますが、今の給料は月10時間ほど残業しても15万ももらえません。しかも土日の週休2日と言いながら日曜出勤あり今時月に5〜6日しか休ませてもらえません。 手取りの年収が200万にも満たず奨学金を受けているとはいえ大学生の息子を育てるのはとても大変です 転職を考えていますが、ほとんど60才定年ですが、中には65才定年もあります。都市部に行くと給料は増えるかもですが家賃もかかるし今より給料増えても同じだったらと思うと思い切れません。この年でどこで何を選択するとお金を稼ぐ事ができるのでしょうか?ちなみに今は自宅に住んでいます アドバイスいただけると助かります よろしくお願いします

          教えて
          • スタンプ
          62
          コメント5
        • アイコン
          ユーザー

          病院の相談員から連絡があり退院日と老健の入所日を言われました 病院から老健への入所は話をしただけで決まるのですか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          1
          コメント6
        • アイコン
          ワン

          はじめまして。 要介護3の認知症義母と同居しています。 デイサービスの見送り準備のとき 何度言っても動こうとしない義母に 怒鳴ってしまいました。 ダメだダメだと何度も飲み込んでいたのに プツンと糸が切れてしまいました… 自己嫌悪です…

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          80
          コメント4

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー